忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普段は、フェイスブックやら、スカイプで、チャットなのですが、
今日は久しぶりに息子と会話しました。
お金のかかることの了承を得るために、きっちり説明したかったようです。
特に、メールでも何でもよかったようなことだったのですが、
久しぶりに息子と話せてよかったです。

で、あれやこれや、話して、気がついたら、通話時間1時間超えていました(^^ゞ

「あ!もうこんな時間、友達のところに言って、夕飯の準備!」

ちなみに息子、
日本からの短期留学生と仲良くしていて、寮の部屋も近くで、
食事を一緒に作って食べています。
そのお友達、日本では大学に入ってからアパート暮らしでずっと自炊していたようで、
基本的な料理しか作れない息子にとっては頼もしい存在です。
それに一人分作るよりは、二人分作って折半というほうが、食費も安くて済みますしね。

ところが、そのお友達は、短期留学の期間がもうすぐ終わり、帰国するとのこと。
とても仲良くしていた友達なので、ちょっとさびしそうでした。

そのお友達も、まさか、留学先で、日本人と仲良くして、
その友達から、英語の発音矯正などなどしてもらうようになるなんて思っていなかったでしょう。
息子に、「Xくん、日本に帰って、オーストラリアに行ったはずなのに、どうしてアメリカの発音になってきた?って言われないといいね...」と話しました。
(息子の英語は、4歳半まですごした出生地がわかる発音らしいです)
息子は、笑っていましたが....

そのお友達の話のついでに、「あなたは短期留学とか交換留学はしないの?」と聞いてみました。

「僕は、いいよ....」

と息子。

「今までだって、ずっと留学状態みたいだったから、
 大学時代ぐらい、ひとつのところに腰を据えたい...」

確かに.... 
保育園、小学校、中学校ともに転校。
高校は卒業できましたが、
国も、教育スタイルも、何もかも違う学校をずっと渡り歩いてきました。

「留学が、異文化を学ぶことだったら、もう十分
 でも学生会のイベントで役に立つぐらいのサバイバルの中国語だけは、
 そのうち授業をとってなんとかしたいと思っているけど」

そうですよね.... 生まれたのが外国なら、育ったのもずっと外国...
今年19歳ですが、今までアメリカ→北京→日本→蘇州→オーストラリア
そりゃ、腰を据えたいその気持ち、わかります。

上の子から、「交換留学に申し込むって言ってたなんの」ときいていたのですが、
おしゃべりの中のついでのついでで、本音を聞けてよかったです。
やっぱりそういうことは、チャットじゃだめですね....

久しぶりに息子と、通話して、実り多かったなぁ... と思えました。

そうそう、最近の私の超簡単レシピを言ったところ、
メモしていました(笑
そして息子いわく
「お醤油って、”日本さん”じゃないけど安心だよね」
(ちなみに、”日本さん””醤油”は、アニメ「ヘタリア」の日本さんのキャラソンのからきています)
(「♪醤油があれあば安心の長旅だ♪」ですね....)
(でもってちなみに、わがやではヘタリアは、大人気!!!)
(作者さんが、同郷で、私の妹と同窓... ってのもあるけど)
(それにしても、こういうことをかいていると、たどり着く、ヘタリア!(^^ゞ)










PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]