[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他国に住んでいると、いろいろと不便なことがありまして、
その一つに、運転免許の取得があります。
日本の運転免許取得システムは便利なもので、
これを利用できるとよいのですが、
我が家の子供たちは、なかなかそういう環境にありません。
というわけで、娘が、ようやく、スタートラインに立ちました。
学科のテストに合格、教習免許を取得。
これから、資格保持者の同乗のもと120時間の運転をこなし、
仮免許実技試験に備えなくてはいけません。
(最低でも1年。教習免許の有効期間は5年らしい)
仮免取得後は、またしばらく運転して、第二次試験、本免試験とあるようです。
先はながい!
海外在住の日本人にとって、一番楽なのは...
日本で免許取得 (これで、仮免までが免除されることがおおい)
その後、滞在国で、筆記、実技試験
というスタイルですね。
タイミングやら、環境やら、なかなかそういうわけはいきません。
そうなると、滞在国で免許取得となるわけですが、
その免許取得も、所有するビザの種類、タイミング、環境、
などなどの要因でなかなか取得できないわけです。
(環境というのは、異邦人なので... という意味も含みます )
その実.... 息子には、大学在学中(一番時間が自由利くであろう数年)の夏休みなど日本に一時帰国して、合宿などを利用して免許を取得するように勧めたのですが...
(そうやって免許を取得したお友達もいたようです)
それこそ、環境、タイミングなどなどで、そこまでいきませんでした。
なので、息子も、大変な思いをして、免許を取らなくてはならないのかなぁ... と頑張れ!としかいいうようがありません。
一番の要因は、日本を離れて久しいこと、親は日本にいない... ということが大きかったです。それから、アルバイト先が、長期休暇がとれなかったこと、長期休暇中にも授業をとっていたこと...
私の場合....
日本で免許を取得 → 仮免免除 → 学科、実技試験
で、アメリカの免許を取得しました。
とはいえ、散々な目にあったこともあり、アメリカの免許も、日本の免許も更新していません。
もう二度と、運転する気はありません。
(ほんと、死ぬかと思った....ことがありました。)
何年後?に 本免が取れるのかなぁと、なんとなく不安ですが。
頑張って欲しいです。
親も海外、子供たちも海外別の国... だからこその悩みかもしれません....
中国の重さの基本は
「1斤=500g 1両=50g」
です。
アメリカのポンドに近いですね。ポンドは450gぐらいですよね。
量り売りの単位は基本、1斤:xx元 とかいてあります。
それが普通の単位なので、スーパーの商品には 500g:xx.xx元 と書いてあったりします。
中国生活も長いので、もう、それには慣れているのですが、
量り売りで時々失敗します。(>_<)
失敗するときは決まっていて、量り売りの茶葉を購入するときなんです。
私が茶葉を購入するときは、
1両(50g)、100g、半斤(250g)が基本です。
茶葉の価格表示は、1斤XXX元 と表示されています。
いつも、50g=1両購入するので、xx.x元になるわけです。
50gだけ購入するときはもちろん問題ないですよね。
ところが100g=2両買ったりすると間違える。
100g=xx.x元で計算してしまうんです。
で、レジで倍の金額を言われて大慌て!!
普段は失敗しないんですけどね。
高価な茶葉を購入したときに限って、単位を間違えてしまう...
海外でのお買い物は、重さの単位にご注意を!
ってそういう間抜けなの、私だけだって(^^ゞ
北京では「头伏饺子二伏面,三伏烙饼摊鸡蛋」といって、
三伏最初の日には、餃子を食べます。
三伏は暑いから、餃子を茹でる気にもならなくなるよね...
だから、三伏最初の日には餃子って習慣になったのかな?
とかつて、北京っ子の李華さんと話したものでした。
二伏は、もう麺しか食べる気がなくなるし...
三伏は、ようやく何か食べよう!という気になるし、栄養をつけるために卵なのかな...
烙饼摊鸡蛋... は卵クレープというか、そういう感じのものです。
だから、今日は餃子のはずなのですが...
暑くて餃子を茹でる気にもなりません。
MERS Spreads to China from Korean Outbreakで、プチ・パニックに陥りました。
もう10年々もまえになりますが、中国でSARS騒動があったときに北京にいたのですが、
それが時折顔を出します。
鳥インフルエンザ、エボラ、などなど、のニュースに接したときに、
頭が真っ白になって、足ががくがくになって... という症状が起きるんです。
そして、脳内に浮かぶのは、
北京の大通りの車も通らず、人もいない風景....
気持ちを落ち着けるというハーブティなどを飲んでやりすごしているところ...
中国では、六四(てんあんもんじけん)も経験、SARSも経験しましたが、
どちらが怖かったか...
目に見えないSARSのほうが怖かったです...
お祝いを金券で贈ろうとおもうと、いろいろと問題があります。
私が、頻繁に使っているのは、amazonのEメールタイプのギフト券。
友達が引っ越していても、メールアドレスがわかっていれば送ることができます。
それに、amazonだったら、書籍以外にも、いろいろと日用品などなど購入できますしね。
ついさっきも、これで、お祝いを送りました(^^ゞ
ちなみに、慶弔の電報はKDDIの海外在住者向けサービスを使っています。
ご参考までに!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中