忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旧暦の三月は、桃の季節ですね。
後宮の女性たちも、この季節桃を楽しみました。

雍正十二月行楽図軸:三月賞桃



宮中の后妃、三月「閑亭対弈」
PR
中国のお天気ネットの特集「春分日春分日江南寻春图」(春分の日、江南の春を尋ねるの図)





合計8枚の素敵な写真があります。
こちらからどうぞ → 春分日春分日江南寻春图
今年の3月11日は「数九」の最後の一日。
故宮博物院の公式「微博」にUPされた「三月春光下的故宮美景」シリーズの写真です。

        

三月春光下的故宮美景


~>゜)~<蛇足>~~

3月11日は私の誕生日。
そういうこともありこれらの写真は誕生日プレゼントになりました。
「数九」の初日の冬至が微妙にずれますし、2月29日があったりと
3月11日が「数九」の最後の一日というのはあまりないのですが
ま、このころ、「数九」(寒さ)の最後の一日、つまり、寒さも終わりになります。
「数九」についてはこちらからどうぞ →燕京雑考 目次>>冬の風物詩>>「数九


息子が撮った写真です。
中国の吉祥デザインの「喜從天下」を思い出しました。
「喜」は蟢子、蜘蛛のことで、「天から喜びが降りてきた」..ということになります。
この写真を撮った息子に、幸福がありますように!

こちらもご参照ください → 吉祥デザイン「喜從天下」


写真はオーストラリアのLanecove National Parkにて
故宮博物院の壁紙集から見つけた昨年(2015年)の立春の壁紙です。





紫禁城时空の「皇家月暦壁紙」からどうぞ!


ねこやなぎに、ろうばい.... 寒い中、ほんわかとなる写真だったので、
こちらでもご紹介。

ろうばいは...蠟梅なんですね。
(文字変換がそうなりました)
私はてっきり、臘梅だと思っていました。
手持ちの漢和辞典だと、臘梅... が正しいような気がするのですが...
でも蝋で作った梅のようだから、「蝋梅」というのもうなずけますね。
臘梅は、旧暦の十二月(臘月)に咲く梅という意味です。


まだまだ寒いけれど、立春になると、春ももうすぐ!という気になりますね。
(明日4日が、立春です)









カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]