忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の最高気温は予報で29度、そして靄がかってはいるものの晴れてはいるし、
室内をみると、湿度もかなり低いので、
冬の間に着ていたダウンジャケットをお洗濯。

一枚は、かなり年季が入ったものなのだけれど....
一番寒い時期に着るのに便利にしていて、今までなんやかやと着てきたもの。
日本(東京付近)に住んでいたときは一度も袖を通さなかったけれど、
中国だったら、江南地方でも着るかもしれない.... ともってきて大正解。
もともと、品物はよいものなのだけれど、
もう古いし、だめならだめでいいかなぁ... という感覚で自分で洗ってます。

もう一枚は、かつては息子が着ていた袖なしのもの。
かなり安かったものだから、ずっと自分で洗っています。
それでもぜんぜん問題なし....

ちなみに、洗濯機OKと書いてあるダウン専用洗剤で洗っています。

この湿度、この気温だと、夕方までに、ふかふかに乾いていると思います。
楽しみ!
PR
ちょっと前に、就寝中、かなり咳き込んで、眠れなかったので、空気清浄機を使っています。
ちなみに日本メーカーのもの。
効果があるのか、それを使っているという精神安定剤作用なのか、
ようやくぐっすり眠ることができるようになりました。

ま、今年に限ってこういうことがあるわけではなく、
例年、この時期は、同様の症状があったわけで、
ようやく大騒ぎになったか.... と思わなくはないのですが。

この空気清浄機、北京で使ったら、フィルターどうなるんだろ... と思ったとたん、
なんかぞ~~~っとしてしまいました。

それにしても、中国の子供たちは、外で元気に今日も遊んでいる!


空気清浄機といえば、昔お世話になっていたアレルギー専門の先生のクリニックに巨大な空気清浄機がありました。
確かに、クリニックに入ったときはほっと一息つけたのですが....
クリニックを出たとたん、..... という思い出が.....
で空気清浄機って、ちょっとトラウマ....

夫が会社が中国の駐在員意支給したマスクを持って帰ってきました。
使い捨て....
なんかなぁ.... 

私は、もう遠い昔の出来事となったSARS(当時、新型肺炎といわれました)騒動のときに友達が北京にわざわざ送ってくれたマスクがとてもよかったので、それを使っています。
(当時、北京在住)
使い捨てではなく昔ながらのマスクと同じくマスク本体と口の間にガーゼをはさむタイプで、
ガーゼは洗ってサイド使えるし、自分で手持ちのガーゼを使ってもいいし.... で気に入って花粉症系のアレルギーの季節に使っていました。

今まで、何の気なしに使っていたのですが、よく読むと、0.1ミクロン以上の粒子を99%カットとのこと。
今話題のPM2.5って2.5ミクロン以下ということだから、全ての防御ができなくても、OKじゃない?と
自己責任で、ずっと使っているマスクを継続使用することにしました。
ポイントは、使い捨てではないこと。

よく、「北京すごいけれど、そっちにも飛んでいくの?」 のようなことを聞かれるのですが、
そうじゃなくて、全国的に大気汚染にさらされているんです。
当地はまだ、冬が華北ほど寒くないため、集中暖房用に石炭がたかれない分ましだというそれだけだと思います。


それにしても、今日も、朝窓を開けると、ケミカル系異臭が... (ーー;)
この季節はだから嫌い.....
急速に暖かくなって、シーズン到来です。(ーー;)
しんどいです。

私の場合は涙、鼻水、くしゃみはひどくないのですが、
咳、頭痛、目やにがひどいです。
ため息....

これから、暑くなるころまで続くので憂鬱....


今考えると、雨だれのあのころまでは結構暖かかったんです。
その暖かさはしばらく続いていたので今の寒さが身にしみます。

体が暖かさに慣れてきていたので、しばらく前の同じ寒さのときと同じような格好をしていても寒い!
でいろいろ考えて、今はすごい格好をしています。
もう、風邪引かなかったらどうでもいい?って感じですかね(^^ゞ

ユニクロのハイネックのヒートテックの上に薄手のカシミアのセーター。
そしてその上に、ダウンのベストか絹綿の綿入れベストを着て、その上に割烹着です!
家の中だからいいかぁ~~というスタイル。
これは、軽いのに、暖かい!!
でも、人前には出れません(^^ゞ

割烹着.... 後ろがボタンだとしっかり背骨の辺りもカバーしてくれるから、そのほうがいいですね。
でも着にくいし....
紐のものでもきっちり縛ったら、問題ないですし....

寝るときは、湯たんぽ使っています。
日本から持ってきた、昔ながらのトタンの湯たんぽです。
そういえば、ちょっと前まで、私の近くで寝ていなかった我が家のにゃんこが、
ここ数日、湯たんぽの近くで 寝ています。
やっぱり寒いんだ.... と実感!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]