海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目的を持ってどこかに行こうとしても、いつの間にか行き先が変わってしまうなんていつものこと(^^ゞ
大型スーパーの前で、自転車で通り過ぎる若いご婦人のバックパックから、ねぎやら、ごぼうやらが見えたのが運のつきでした あははは
大型スーパーを通り過ぎてきょろきょろしていたところ、
レストラン+スーパーマーケットという看板を見つけ
興味津々!入りました。
一階はお野菜やお肉も厳選している感じの高級スーパー。
二階がレストラン。
初めてだったので、じっくり見て回りました。
今まで高級スーパーというと、欧米系、日系しかであったことがありませんでしたが、
このお店は、台湾系でした。
なので、品揃えも、若干違うなぁ... という感じでした。
野菜の種類も、今まで買いに行っていた日系スーパーとは品揃えが違うし...
時間をかけてみて回って、今日買ったのは

あははは...
デンマークのクッキー (^^ゞ
これ好きなんですよ。
特売していたので、買ってしまいました。
って、目当ては、缶か、中味か!
このクッキーに関しては両方です!
もう一種類別のデザインの缶があったのだけれど...
これは又の機会に??? (^^ゞ
大型スーパーの前で、自転車で通り過ぎる若いご婦人のバックパックから、ねぎやら、ごぼうやらが見えたのが運のつきでした あははは
大型スーパーを通り過ぎてきょろきょろしていたところ、
レストラン+スーパーマーケットという看板を見つけ
興味津々!入りました。
一階はお野菜やお肉も厳選している感じの高級スーパー。
二階がレストラン。
初めてだったので、じっくり見て回りました。
今まで高級スーパーというと、欧米系、日系しかであったことがありませんでしたが、
このお店は、台湾系でした。
なので、品揃えも、若干違うなぁ... という感じでした。
野菜の種類も、今まで買いに行っていた日系スーパーとは品揃えが違うし...
時間をかけてみて回って、今日買ったのは
あははは...
デンマークのクッキー (^^ゞ
これ好きなんですよ。
特売していたので、買ってしまいました。
って、目当ては、缶か、中味か!
このクッキーに関しては両方です!
もう一種類別のデザインの缶があったのだけれど...
これは又の機会に??? (^^ゞ
ここ数日、CDの整理と手持ちのCDのリスト作りをしています。
書籍の場合とは違い、本棚の前で整理を中断して読書をしてしまう...
ということがないので進むかと思いきや....
このCDってどんなのだった?と聞き始めて、ぼけ~~~と聞き入ってしまうという...
そういえば、別の演奏家のものがあったなぁとか... いつの間にか聞き比べをしていたり...
なんといいましょうか...
基本、手持ちのCDは、クラシック物がほとんど。
それから、ここ数年で集めた朗読CD、ドラマCDもの...
数年前に手持ちのC-POPのCDを大処分したのですが、
朗読CD、ドラマCDが増えていき、かえって手持ちのCDは増えているような(>_<)
いつになったら終わるのか.... (>_<)
春節前後にサイトを弄りたくなるのは、毎年のことなのです。(*^_^*)
今年も、あれやこれややりました。
ほぼメモ帳と化していた「掲示板」も「三面記事」のブログを閉鎖することにしました。
そして、気が付いたことを書いていく自分用に「雑記帳」を作りました。
「燕京雑考」は開始当初「ぽんずのページ」という名前でしたが、
「中国や北京の歴史、風習など勉強したもをメモのように残していきたい」と思いはじめたものでした。
その後、友達との勉強会としての役割を担ったりしていた時期もありました。
いまでは、中国のあれやこれやを紹介するサイトも増えてきましたし、
これ以上、ホームページとして成長させることを考えなくなってきていました。
ブログにも挑戦しましたが、なかなか思うにまかせず、
以前から、メモ帳が欲しかったので、「雑記帳」というかたちにすることにしました。
この雑記帳は、日記や、ブログ版「燕京雑考」のように、無料のブログをお借りするわけではなく、自分のホームページの片隅に自力で設置しました。
ブログ版「燕京雑考」やサイトの「燕京雑考」はまとめのように使う予定です。
いつかは、サーチエンジンに引っかかるようになるでしょうか(笑
今年も、あれやこれややりました。
ほぼメモ帳と化していた「掲示板」も「三面記事」のブログを閉鎖することにしました。
そして、気が付いたことを書いていく自分用に「雑記帳」を作りました。
「燕京雑考」は開始当初「ぽんずのページ」という名前でしたが、
「中国や北京の歴史、風習など勉強したもをメモのように残していきたい」と思いはじめたものでした。
その後、友達との勉強会としての役割を担ったりしていた時期もありました。
いまでは、中国のあれやこれやを紹介するサイトも増えてきましたし、
これ以上、ホームページとして成長させることを考えなくなってきていました。
ブログにも挑戦しましたが、なかなか思うにまかせず、
以前から、メモ帳が欲しかったので、「雑記帳」というかたちにすることにしました。
この雑記帳は、日記や、ブログ版「燕京雑考」のように、無料のブログをお借りするわけではなく、自分のホームページの片隅に自力で設置しました。
ブログ版「燕京雑考」やサイトの「燕京雑考」はまとめのように使う予定です。
いつかは、サーチエンジンに引っかかるようになるでしょうか(笑
今日は娘の誕生日
12歳の誕生日の時にはすでに家を離れていたので、
家でお誕生日を過ごせないのが普通になっています。
海外生活が長く、そのためいろいろな選択をしなくてはならず、
その時々に、それが最良の選択をしてきた(と思う)結果なので
後悔はしないけれど
さびしく思うこともあります....
12歳の誕生日の時にはすでに家を離れていたので、
家でお誕生日を過ごせないのが普通になっています。
海外生活が長く、そのためいろいろな選択をしなくてはならず、
その時々に、それが最良の選択をしてきた(と思う)結果なので
後悔はしないけれど
さびしく思うこともあります....
元気で、楽しく過ごしているようなので、それが一番です。
お誕生日、おめでとう!
昨年の娘のお誕生日に、ひいおばあちゃんとの写真を載せたことを思い出して!
今回は、ひいおじいちゃんとの一枚!
(私、カットしたかった!!!(>_<))
追記
娘は、日本生まれなので、こういう写真が残っているのですが..
息子は、海外で生まれたため、こういう写真が残っていないのが残念です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ