海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日記を見ていたら、今週、あまり日記を書いていませんでした。
忙しくしていたからなぁ.... (^^ゞ
って、ずっと机にかじりついて、あれやこれやがさがさしていたのですが(^^ゞ
う~~~~んと、何をやっていたかといいますと、
月曜日急に暑くなったので、衣替え.... について考えていました。
で、日本では四月一日、十月一日だったそうですが、
中国は三月十五日または二十五日、八月十五日または二十五日だったとか....
(旧暦どちらも旧暦です)
中国で官吏は帽子をかえるのも重要なんですね。正式な参内のときの服の一部ですから。
で、その帽子についてみていたら、官吏の礼装というか正装に行きつき、
それについて、あれやこれや見ていました。
大雑把には知ってしましたが、ようやくこういうことか.... と納得....
それで気がついたら、数日経ってしまっていたという。
納得しただけだと、すぐに忘れてしまうので、φ(..)メモメモ
で、メモついでに、サイトのほうにもUP.... とそういうことをしていました(^^ゞ
そしたら今度は、あ!そういえば.... と八旗の甲冑の画像があったなぁ....と思い出し、
それを探していたら、サイトリニューアル後、再度UPしていなかったことが判明。
こちらもUPしました。
日記を書いていない分、そとに出かけて忙しい... のなら良いのですが、
今の季節、天敵・柳絮(楊からでてくる綿毛)が空中を舞っているので
家にこもっています。(窓も開けたくない....(ーー;))
しばらくは、またサイトをいじっているかも....
忙しくしていたからなぁ.... (^^ゞ
って、ずっと机にかじりついて、あれやこれやがさがさしていたのですが(^^ゞ
う~~~~んと、何をやっていたかといいますと、
月曜日急に暑くなったので、衣替え.... について考えていました。
で、日本では四月一日、十月一日だったそうですが、
中国は三月十五日または二十五日、八月十五日または二十五日だったとか....
(旧暦どちらも旧暦です)
中国で官吏は帽子をかえるのも重要なんですね。正式な参内のときの服の一部ですから。
で、その帽子についてみていたら、官吏の礼装というか正装に行きつき、
それについて、あれやこれや見ていました。
大雑把には知ってしましたが、ようやくこういうことか.... と納得....
それで気がついたら、数日経ってしまっていたという。
納得しただけだと、すぐに忘れてしまうので、φ(..)メモメモ
で、メモついでに、サイトのほうにもUP.... とそういうことをしていました(^^ゞ
そしたら今度は、あ!そういえば.... と八旗の甲冑の画像があったなぁ....と思い出し、
それを探していたら、サイトリニューアル後、再度UPしていなかったことが判明。
こちらもUPしました。
日記を書いていない分、そとに出かけて忙しい... のなら良いのですが、
今の季節、天敵・柳絮(楊からでてくる綿毛)が空中を舞っているので
家にこもっています。(窓も開けたくない....(ーー;))
しばらくは、またサイトをいじっているかも....
PR
息子がイースターの休暇を使って帰宅していました。
今日、留学先にもどったのですが....
今回の主なる目的は、.... エレキベースを持っていくことだったようです。
(あと、GFにも会いたかったし...?)
「バンド組もうか... って話したりしているし....」
「暇なときベース弾きたいなぁって思うし....」
とのこと。
航空会社のサイトで確認したところ、エレキベースのケースが、
ちょいとだけオーバーサイズになるんですね。
で電話で問い合わせたところ、1000元(日本円で13,000円弱)でお預かりできますとのこと。
それでその大きさなら、サービスで無料ということもあるかもしれませんとのこと...
13,000円だったら、もって行きたいということだったので、今回持たせることにしました。
ちなみに、アンプは、向こうにいる姉が、小型のアンプを買ってくれるといっているそうです。
あと、フェンシングのお道具も.... ということだったのですが、
今回は、それはあきらめました... なんせ、マスクが重いんですよねぇ...
それに、勉強もやっぱり大変だし、あれもこれもはなかなか大変でしょうし....
そのうち、どうするか....は本人次第。(^^ゞ
というわけで、エレキベースを抱えて、空港に向かいました。
いつも空港までの送り迎えをしてくれているハイヤー会社の運転手さんはその箱をみて、
(・_・;)目が点になっていましたが.... 息子一人だったので、
後部座席にそれを乗せて、息子は助手席に乗って、行きました。
夜の便なので、向こうの到着は明日の午前9時です。
今日、留学先にもどったのですが....
今回の主なる目的は、.... エレキベースを持っていくことだったようです。
(あと、GFにも会いたかったし...?)
「バンド組もうか... って話したりしているし....」
「暇なときベース弾きたいなぁって思うし....」
とのこと。
航空会社のサイトで確認したところ、エレキベースのケースが、
ちょいとだけオーバーサイズになるんですね。
で電話で問い合わせたところ、1000元(日本円で13,000円弱)でお預かりできますとのこと。
それでその大きさなら、サービスで無料ということもあるかもしれませんとのこと...
13,000円だったら、もって行きたいということだったので、今回持たせることにしました。
ちなみに、アンプは、向こうにいる姉が、小型のアンプを買ってくれるといっているそうです。
あと、フェンシングのお道具も.... ということだったのですが、
今回は、それはあきらめました... なんせ、マスクが重いんですよねぇ...
それに、勉強もやっぱり大変だし、あれもこれもはなかなか大変でしょうし....
そのうち、どうするか....は本人次第。(^^ゞ
というわけで、エレキベースを抱えて、空港に向かいました。
いつも空港までの送り迎えをしてくれているハイヤー会社の運転手さんはその箱をみて、
(・_・;)目が点になっていましたが.... 息子一人だったので、
後部座席にそれを乗せて、息子は助手席に乗って、行きました。
夜の便なので、向こうの到着は明日の午前9時です。
先日「サムライ末裔?スペインのハポンさんDNA鑑定」というニュースを読みました。
これはスペインに、ハポンさんという姓の、日本の「慶長遣欧使節」のメンバーの子孫という人たちについてのことでした。
このニュースを読んだときに、思い出したのが、留学時代、妹分として、私をかわいがってくれたちょっと年上の友達のことでした。
日本人の留学生はみんな名前の略称から日本風に「ゴンチャン」と呼んでいました。
実は、この「ゴンチャン」.... 「慶長遣欧使節」よりももうちょっと時代が古い時代、日本にやってきた、歴史上の人物の落としだねの子孫といっていたなぁ.... と、そういうことを思い出しました。
ちなみに「ゴンチャン」の姓は、歴史上のその人物と一緒です。
でも、風貌は... ばりっばりの東アジア人です。
たぶん、日本にいたら、日本人にしか見えないと思います...
スペインのハポンさん一族も、今ではスペイン人にしか見えませんしね....
反対のパターンとして、「ゴンチャン」を思い出したわけです。
で、思い出したついでに、ずっと連絡が途絶えていた「ゴンチャン」をフェイスブックで探してみました。
ヨーロッパ系の名前ですから、同姓同名、ずずず~~~っと出てきました!!!
で、一人、東アジア人のお顔が!!!
この真ん丸いお顔、これ「ゴンチャン」だよなぁとおもいながらももう、
四半世紀あっていないし(^^ゞ
「間違っていたらごめんなさい.... 」というメッセージを送ったところ、
「覚えてないわけないだろ!すぐに、友達登録しろよ!」という返信が!
四半世紀の時間があっという間に吹っ飛びました。
いつも、漢詩を朗読してくれた、その声までよみがえって.... (^^ゞ
懐かしいなぁ....
一度、夫と「ゴンチャン」の住む地域に所用で行ったとき、
夫も一緒に会って、結構意気投合していたんですよね...
またいつかみんなで会いたいなぁ... と思っているところです。
サムライ末裔?スペインのハポンさんDNA鑑定
読売新聞 4月11日(水)16時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00001285-yom-soci
これはスペインに、ハポンさんという姓の、日本の「慶長遣欧使節」のメンバーの子孫という人たちについてのことでした。
このニュースを読んだときに、思い出したのが、留学時代、妹分として、私をかわいがってくれたちょっと年上の友達のことでした。
日本人の留学生はみんな名前の略称から日本風に「ゴンチャン」と呼んでいました。
実は、この「ゴンチャン」.... 「慶長遣欧使節」よりももうちょっと時代が古い時代、日本にやってきた、歴史上の人物の落としだねの子孫といっていたなぁ.... と、そういうことを思い出しました。
ちなみに「ゴンチャン」の姓は、歴史上のその人物と一緒です。
でも、風貌は... ばりっばりの東アジア人です。
たぶん、日本にいたら、日本人にしか見えないと思います...
スペインのハポンさん一族も、今ではスペイン人にしか見えませんしね....
反対のパターンとして、「ゴンチャン」を思い出したわけです。
で、思い出したついでに、ずっと連絡が途絶えていた「ゴンチャン」をフェイスブックで探してみました。
ヨーロッパ系の名前ですから、同姓同名、ずずず~~~っと出てきました!!!
で、一人、東アジア人のお顔が!!!
この真ん丸いお顔、これ「ゴンチャン」だよなぁとおもいながらももう、
四半世紀あっていないし(^^ゞ
「間違っていたらごめんなさい.... 」というメッセージを送ったところ、
「覚えてないわけないだろ!すぐに、友達登録しろよ!」という返信が!
四半世紀の時間があっという間に吹っ飛びました。
いつも、漢詩を朗読してくれた、その声までよみがえって.... (^^ゞ
懐かしいなぁ....
一度、夫と「ゴンチャン」の住む地域に所用で行ったとき、
夫も一緒に会って、結構意気投合していたんですよね...
またいつかみんなで会いたいなぁ... と思っているところです。
帰宅中の息子に、娘からお土産リクエストがあったとか...
「化粧品」....
ということで、息子と買い物に出かけました。
って言うのも、私は決まったブランドの化粧品しか使わないので、
当地でどこで見たらよいかなんてわかりません。
店については息子のほうがGFに付き合って出かけているだろうし、しっているだろう... というわけで、出かけました。
なんといいましょうか、ゲームに挑戦の気分でしたよ(ーー;)
なんせ、香料に対して過敏なので、化粧品売り場は一番苦手....
あれと、これと..... と見ているうちに、鼻のおくがずずず~~~んと
なんとか買い物が終わって、店の外に出たとたん、大きなため息が....
「化粧品」....
ということで、息子と買い物に出かけました。
って言うのも、私は決まったブランドの化粧品しか使わないので、
当地でどこで見たらよいかなんてわかりません。
店については息子のほうがGFに付き合って出かけているだろうし、しっているだろう... というわけで、出かけました。
なんといいましょうか、ゲームに挑戦の気分でしたよ(ーー;)
なんせ、香料に対して過敏なので、化粧品売り場は一番苦手....
あれと、これと..... と見ているうちに、鼻のおくがずずず~~~んと
なんとか買い物が終わって、店の外に出たとたん、大きなため息が....
息子が高校のころですら、あまり学校関係には携わっていなかったし、
ほとんど話す機会がなかった英語なのですが、
卒業してからまったくといっていいほど、英語は話さなくなってしまいました。
ところが、このところなぜか英語を話す機会が!
ちょっと前には、行きつけのお店の店員さんに、
「アメリカ人のお客さんの予約の品が届いたのだけど、
その方中国語できなくて.... でも私英語で着ないから
予約の品が届いたって電話してくれる?」
と頼まれて、電話をしたり、
あるお店で店員さんと言葉の行き違いでけんかしていたインドの女性の仲裁に入って以来、
見かけるとおしゃべりするようになっていたのいですが、
その人と久しぶりにあって、おしゃべりしたり....
う~~~~ん、息子が英語の風を運んできたのか.....
でもねぇ.... 使わないと、出てこないもんなんですよ。
それに、もともとの私の英語なんて、悲惨な英語なので(^^ゞ
(通じればいい!言うような英語です)
(だってもともと、英語苦手でしたから....)
息子のGFとは、中国語で話しちゃうし....
(ちなみに息子とGFは英語で話しているけど....)
もう何年も、英語何とかしないと!と思っているのですが....
だからといって、中国語が... というと、中国語も今はもうだめですね。
外で使ってないから...
翻訳はいいけれど、通訳は出来ない(自爆
そんなこといってられないなぁ....と思う昨今。
どこかで磨きなおししないとなぁ....
いろいろ考えよう(ーー;)
ほとんど話す機会がなかった英語なのですが、
卒業してからまったくといっていいほど、英語は話さなくなってしまいました。
ところが、このところなぜか英語を話す機会が!
ちょっと前には、行きつけのお店の店員さんに、
「アメリカ人のお客さんの予約の品が届いたのだけど、
その方中国語できなくて.... でも私英語で着ないから
予約の品が届いたって電話してくれる?」
と頼まれて、電話をしたり、
あるお店で店員さんと言葉の行き違いでけんかしていたインドの女性の仲裁に入って以来、
見かけるとおしゃべりするようになっていたのいですが、
その人と久しぶりにあって、おしゃべりしたり....
う~~~~ん、息子が英語の風を運んできたのか.....
でもねぇ.... 使わないと、出てこないもんなんですよ。
それに、もともとの私の英語なんて、悲惨な英語なので(^^ゞ
(通じればいい!言うような英語です)
(だってもともと、英語苦手でしたから....)
息子のGFとは、中国語で話しちゃうし....
(ちなみに息子とGFは英語で話しているけど....)
もう何年も、英語何とかしないと!と思っているのですが....
だからといって、中国語が... というと、中国語も今はもうだめですね。
外で使ってないから...
翻訳はいいけれど、通訳は出来ない(自爆
そんなこといってられないなぁ....と思う昨今。
どこかで磨きなおししないとなぁ....
いろいろ考えよう(ーー;)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ