海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
息子、卒業した学校が今日から始業で、
これからの大学願書提出に向けて、学校に出かけたので、
自分でお弁当を作って持っていきました。
はじめて、お弁当を作りました
卵焼きと、ウインナーをいためてケチャップ絡めたものと、
あとは、キャベツとにんじんのサラダ
そして私が炊いたマツタケご飯のおにぎり...
GFに、卵焼きがおいしいと言われたそうです。
卵焼きは、私の母の卵焼き...
その調味の分量で今日は作っていったのですが...
入れるお砂糖の分量にびっくりしていました(笑
これから、学校に行くときには、できるだけ自分でお弁当を作って、
一人暮らしに備えるそうです...
果たして、続くかどうか...(笑
今考えると、私も、高校卒業してから、留学するまで5ヶ月もあったのだから、
そういうことすれば、その後苦労することなかったなぁ... と(^^ゞ
これからの大学願書提出に向けて、学校に出かけたので、
自分でお弁当を作って持っていきました。
はじめて、お弁当を作りました
卵焼きと、ウインナーをいためてケチャップ絡めたものと、
あとは、キャベツとにんじんのサラダ
そして私が炊いたマツタケご飯のおにぎり...
GFに、卵焼きがおいしいと言われたそうです。
卵焼きは、私の母の卵焼き...
その調味の分量で今日は作っていったのですが...
入れるお砂糖の分量にびっくりしていました(笑
これから、学校に行くときには、できるだけ自分でお弁当を作って、
一人暮らしに備えるそうです...
果たして、続くかどうか...(笑
今考えると、私も、高校卒業してから、留学するまで5ヶ月もあったのだから、
そういうことすれば、その後苦労することなかったなぁ... と(^^ゞ
PR
まつたけ...
結局、まつたけご飯と、佃煮を作りました。
佃煮は、おすそ分けもする予定です。
佃煮... 娘がかなり気に入って、食べているので、
冷凍せずに、全部作っちゃおうと思っています。
あと1ヶ月弱で、娘も新学期で家を離れますし...
持たせることができるとよいのですが...
そういうこともなかなかできませんしね...
佃煮... 結構おいしくできたので、
当地で手に入るきのこなんかでも作ってみようかと思っているところです。
結局、まつたけご飯と、佃煮を作りました。
佃煮は、おすそ分けもする予定です。
佃煮... 娘がかなり気に入って、食べているので、
冷凍せずに、全部作っちゃおうと思っています。
あと1ヶ月弱で、娘も新学期で家を離れますし...
持たせることができるとよいのですが...
そういうこともなかなかできませんしね...
佃煮... 結構おいしくできたので、
当地で手に入るきのこなんかでも作ってみようかと思っているところです。
マツタケを大量にいただきました(ーー;)
え?もうそういう季節ですか?????
それはともかく、この量のマツタケ... どうしろと....
日本人のお友達、一時帰国していないし....
実は、マツタケ.... 苦手なんです。
なので、料理意欲もわかない...。(ーー;)
とりあえず、実家の母に電話...
「あなた、マツタケ、嫌いだ物ね...」といいながらも、
かなりうらやましそう。
どこでもドアがあったら、譲ってあげるけれど...(^^ゞ
海外からじゃ、こういう品物は、お土産にもできないし...
「冷凍保存がいいんじゃない?」と教えてくれたので、
冷凍保存をすることにしました。
ネットで調べると、
「保存するなら、一つずつラップに包んで、冷凍保存」
と書いてありました。
マツタケご飯、焼肉ついでに焼きマツタケ...
とは考えているのですが...
てんぷらもいいかな....
あと、マツタケの佃煮を作ろうかな...
あとは冷凍して、冬の煮物なんかに使おうか...
贅沢な悩み... なんでしょうね.... お好きな人にとっては...
え?もうそういう季節ですか?????
それはともかく、この量のマツタケ... どうしろと....
日本人のお友達、一時帰国していないし....
実は、マツタケ.... 苦手なんです。
なので、料理意欲もわかない...。(ーー;)
とりあえず、実家の母に電話...
「あなた、マツタケ、嫌いだ物ね...」といいながらも、
かなりうらやましそう。
どこでもドアがあったら、譲ってあげるけれど...(^^ゞ
海外からじゃ、こういう品物は、お土産にもできないし...
「冷凍保存がいいんじゃない?」と教えてくれたので、
冷凍保存をすることにしました。
ネットで調べると、
「保存するなら、一つずつラップに包んで、冷凍保存」
と書いてありました。
マツタケご飯、焼肉ついでに焼きマツタケ...
とは考えているのですが...
てんぷらもいいかな....
あと、マツタケの佃煮を作ろうかな...
あとは冷凍して、冬の煮物なんかに使おうか...
贅沢な悩み... なんでしょうね.... お好きな人にとっては...
台風9号(ムィファー)... 中国語名”梅花”の影響で、蘇州もかなり風が強いです。
蘇州の生活も5年を過ぎましたが、台風というのは、数えるほどで、直撃!と言うのも、結局温帯低気圧になってからというのが一度あったぐらいです。
台風と言うわけで、せっかくの七夕も台無し?かな...
そういえば、何年か前にも8月6日が七夕という年がありました。
その年の七夕の日、「今日、原爆の日だ!」とふと思ったのですが、
今日、同じことを考え、そのことを思い出したのです。
暦を出して調べたところ2000年がその記憶の年だったようです。
七夕... といっても特に中国は、何もないし....
(あるのは、一部の年齢層だけというか、なんというか...)
七夕よりも、月餅かなぁ... (^^ゞ
蘇州の生活も5年を過ぎましたが、台風というのは、数えるほどで、直撃!と言うのも、結局温帯低気圧になってからというのが一度あったぐらいです。
台風と言うわけで、せっかくの七夕も台無し?かな...
そういえば、何年か前にも8月6日が七夕という年がありました。
その年の七夕の日、「今日、原爆の日だ!」とふと思ったのですが、
今日、同じことを考え、そのことを思い出したのです。
暦を出して調べたところ2000年がその記憶の年だったようです。
七夕... といっても特に中国は、何もないし....
(あるのは、一部の年齢層だけというか、なんというか...)
七夕よりも、月餅かなぁ... (^^ゞ
ここ数日、ネットができずにいたのですが...
原因は、ルーターの故障だったようです。
昨日、もしかしたら... と娘は思っていたようなのですが、
今朝になって、もしかしたら... と思い、
以前使っていたルーターに変えてみたところ、
無事、ネットにつながりました。
前のルーターも以前使っていて、問題なかったし
どうして新しいものに交換したのかわからないぐらいだったので、
しばらく、こちらを使うことにします。
ネットができなかった数日間...
子供たちは、別の方法で、ネットにアクセスしていたのですが、
私は、ネット断ち... 特に不便も感じませんでした...
原因は、ルーターの故障だったようです。
昨日、もしかしたら... と娘は思っていたようなのですが、
今朝になって、もしかしたら... と思い、
以前使っていたルーターに変えてみたところ、
無事、ネットにつながりました。
前のルーターも以前使っていて、問題なかったし
どうして新しいものに交換したのかわからないぐらいだったので、
しばらく、こちらを使うことにします。
ネットができなかった数日間...
子供たちは、別の方法で、ネットにアクセスしていたのですが、
私は、ネット断ち... 特に不便も感じませんでした...
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ