忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーストラリア留学中の息子が、期末試験後~夏休みの講座が始まるまでの間に帰宅予定。
ネットで、航空券を購入したのですが、滞在期間が16日....
2週間なら日本人はノービザなのですが、旅行ビザが必要です。
なので、取得することになりました。

それにしても、家に帰ってくるだけでビザを取得しなくてはいけないというのは、
面倒だというかなんというか... 仕方のないことですが...

中国でビザ免除の条件ですが、

日本語だと15日以内、英語はup to 14 days...

なんか微妙な....
たぶん、日曜日の便で中国に来て、次の次の日曜日で帰るのは問題なかったはず。.
だから15日以内... 
英語の微妙なニュアンスがわからないので.... 英語のほうはなんともいえませんが...
なんか不安があるから娘は微妙なときは、面倒でもビザを取得していました。
なにかアクシデントがあってもビザ免除の期間を気にしなくてもいいように...
「私の場合、旅行じゃなくて、帰宅だから、何かあったときに、あわてたくないし...」
と娘は言っていました。

ビザの手続きには写真が必要!と大騒ぎ。
思い立ったが吉日と、これから手続きにいくとかなんとか...




PR
かなり前から読んでみたいなぁ... とおもっていた、あさのあつこさんの「バッテリー」
甥っ子が野球好きなので実家に第1巻があって、少し読んでそれ以来、読みたいなぁと思っていました。

で、当地の古本を扱うお店にあったので、迷わず全六巻購入...
現在、読んでいます!!!!

内容は
飛びぬけた才能と傲慢なまでの自信を持つピッチャー原田巧と、巧とバッテリーを組むキャッチャー永倉豪の一年間の物語。
(ちなみに中学一年)



面白いんですよ、いろいろと。
自分の中学時代と比べても面白いし....

始まりから、お父さんの仕事の関係で引越し、
引越し先でさっそく進学問題に遭遇したり....

大人が読んでも面白いです。(映画にもなってますよね..)

興味のある方はぜひ!!!

私は、2巻まであっという間に読んで、もったいなくて、いま、小休止中(^^ゞ

主人公の巧、
「おおきく振りかぶって」の阿部くんを思い出しちゃった.... (^^ゞ
巧はピッチャーで、阿部くんはキャッチャーだし
巧は中学生で、阿部くんは高校生だから、かなり違うのだけど....
お話は、ぜんぜん違いますが...
このところ、いろいろと処分しています。

まず、ビデオテープを処分しました。
子供たちが小さいころから見ていたものが多く、
家を離れて久しい娘も帰宅すると必ず見ていたのですが、
最近は、DVDばかりになっていたので、思い切って捨てることにしました。

それから、本の整理。
新しくほしい本があるので、買うんだったら、要らない本は処分しよう.... と(^^ゞ
日本語でまだまともなものは、日本の本を扱っている古物屋さんに....
どうしようにもなく古い本は廃品業者に....
こちらは自分が直接出すのではなく、建物の共用部分をお掃除しているおばさんに渡します。
チップという意味合いかな.... ちょっとした小銭にはなりますしね...

捨てるかどうか考慮中も多いのですが(^^ゞ
いくらかでも身軽になれたらいいな....
って、蔵書、多すぎるんですよね(ーー;)


いまだに古いパソコンを使っているのがいけないのだけれど....
メールが、昨日今日で、2通ほど行方不明になってしまい、
outlook expressをやめました。
で、お試しに、Mozilla Thunderbirdを使い始めました。
データも無事移行できたし、これで一安心かな?

目の前に、新しいパソコンがあるのですが、
使ってません。
息子が期末試験が終わったら帰宅する予定なので、
いろいろなデータをHDDに移して、一度初期設定に戻して、完全に自分用にするつもり....
Mozilla Thunderbirdの使い勝手がよかったら、それを使うつもり...

移行すべきだとはわかっているけれど、踏ん切りがつかない。
今使っているパソコン長かったからなぁ....

夫が月末に日本出張とのことで、
この時期だったら、とカレンダーなどなど... と注文しました。

早速注文したのは
一つは、娘用に.... もう何年も買っているスタジオジブリ 2013年スケジュール帳 魔女の宅急便です。


それから自分用にいわさきちひろ2013年カレンダーを...
父が存命のころは、父が留学先、駐在先... と送ってくれていたのですが、亡くなってから自分で買うようになりました。



私と娘はこれでOK!... 息子は?と思ったところ、ちょうどスカイプがONになっていたのでチャット開始。
・書き込みがいろいろとできるスケジュールタイプのもの
・部屋に彩が欲しいので、カラフルなものが欲しい
ということでいろいろと紹介しました。どれを選ぶのか....

といいながら、息子に、ピーター・ラビットのカレンダーを、帰宅するときのお土産用にたのんでしまいました(^^ゞ
我が家の来年のカレンダーは、いわさきちひろとピーター・ラビット... の予定です
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]