海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マウスプロモーション 第4回公演 桜の花にだまされて を見ました。
マウスっていうと、納谷六朗さん、谷育子さんという重鎮から、
大塚明夫さん、大川透さん、森田順平さんなどのベテランなどなど、いらっしゃいますよね。
で、真殿さん、高瀬さん.... などもいらっしゃるし、
小野さん、石井さん.... そして、雄大くんもいますよね...
で、この舞台はまだ石田さんが所属していたころのものです。
石田さん、かわいい!!
こういうお芝居、見たいなぁ.... と思うのですが、
海外にいるとなかなかねぇ...
でも久しぶりに日本語の舞台を見た!気がしました(^^ゞ
興味のある方はこちらからどうぞ
http://blog.163.com/akiko_i/blog/static/20078000620128193113633/
マウスっていうと、納谷六朗さん、谷育子さんという重鎮から、
大塚明夫さん、大川透さん、森田順平さんなどのベテランなどなど、いらっしゃいますよね。
で、真殿さん、高瀬さん.... などもいらっしゃるし、
小野さん、石井さん.... そして、雄大くんもいますよね...
で、この舞台はまだ石田さんが所属していたころのものです。
石田さん、かわいい!!
こういうお芝居、見たいなぁ.... と思うのですが、
海外にいるとなかなかねぇ...
でも久しぶりに日本語の舞台を見た!気がしました(^^ゞ
興味のある方はこちらからどうぞ
http://blog.163.com/akiko_i/blog/static/20078000620128193113633/
PR
戦前から中国で暮らしている日本人のおじいさんにご機嫌伺いの電話をしました。
反日デモの話やら、なんやらをしたのですが、
当地のデモの話に話題が及んだところで、電話がガチャリ!と切れました。
もう一度電話をかけなおしたのですが、
二人で、
「きられちゃいましたねぇ」
と苦笑い。
その後は、中国側の主張についていろいろと意見交換をしていたのですが、
批判するでもなく、中国の主張について話していただけなので、切れることはありませんでしたが....
「電話していて、蘇州の反日デモの被害についての話に及んだところ
電話がきられた」
と家族に話したところ、
子供たちは、「ありえる!!!」、夫は「そんなことあるはずない」という反応。
はてさて真相は?
このときに、「人民日報読んでないね!」とおじいさんに指摘され、
大慌てで目を通すことにしました(^^ゞ
とりあえずここ数日の人民日報にざざざ~~~っと目を通し、
明日から、きちんとチェックしよう... と
北京にいたころは、多少なりとも新聞きちんと読んでいたんだけどなぁ...
このところ、ネットで、ニュースをチェックするだけ...
やはり、このご時勢、人民日報はチェックしなくては... と思った次第。
そういえば、日本語版もあるんですよね。
日中関係の記事がまとめて載っているので、過去記事を読むにはらくです。
過去記事を含めていろいろ見ていたところ、
日本はいったいどこに行くのか?という光明日報からの転載記事がありました。(8月23日)
う~~~ん、私もこれは気になります。
それにしても、このところの勉強不足が露呈してしまった(^^ゞ
おおいに反省しているところです。
反日デモの話やら、なんやらをしたのですが、
当地のデモの話に話題が及んだところで、電話がガチャリ!と切れました。
もう一度電話をかけなおしたのですが、
二人で、
「きられちゃいましたねぇ」
と苦笑い。
その後は、中国側の主張についていろいろと意見交換をしていたのですが、
批判するでもなく、中国の主張について話していただけなので、切れることはありませんでしたが....
「電話していて、蘇州の反日デモの被害についての話に及んだところ
電話がきられた」
と家族に話したところ、
子供たちは、「ありえる!!!」、夫は「そんなことあるはずない」という反応。
はてさて真相は?
このときに、「人民日報読んでないね!」とおじいさんに指摘され、
大慌てで目を通すことにしました(^^ゞ
とりあえずここ数日の人民日報にざざざ~~~っと目を通し、
明日から、きちんとチェックしよう... と
北京にいたころは、多少なりとも新聞きちんと読んでいたんだけどなぁ...
このところ、ネットで、ニュースをチェックするだけ...
やはり、このご時勢、人民日報はチェックしなくては... と思った次第。
そういえば、日本語版もあるんですよね。
日中関係の記事がまとめて載っているので、過去記事を読むにはらくです。
過去記事を含めていろいろ見ていたところ、
日本はいったいどこに行くのか?という光明日報からの転載記事がありました。(8月23日)
う~~~ん、私もこれは気になります。
それにしても、このところの勉強不足が露呈してしまった(^^ゞ
おおいに反省しているところです。
「超訳百人一首 うた恋い。」なるアニメ、笑いながら見ています。
平安時代の人物を、声優さんたちが演じているわけですが、
百人一首の札を見て、声優さんのお声を思い出すと、笑えます。
こんなアニメを見ながら、百人一首暗記だったら、よかったなぁ... と(^^ゞ
時折でてくる番組の進行役?は
選者の藤原定家(CV:梶裕貴さん)
百人一首を選んでもらった?の宇都宮頼綱(CV:下野紘さん)
この二人の組み合わせ、楽しい!
「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くゝるとは」 の在原業平は諏訪部順一さん
「吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風を嵐といふらむ」 の文屋康秀は千葉進歩さん
「人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける」 の紀貫之は代永翼さん
「君がため 惜しからざりし 命さえ 長くもがなと 思ひけるかな」 の藤原義孝は石田彰さん
などなど、なかなか面白いです。
キャラは、平安のお衣装なのですが、
キャラデザインは、現代風ですし、なにしろ言葉は超現代風!
ほんと楽しめます!
というわけで、昨日、今日と、百人一首を楽しんでます。
平安時代の人物を、声優さんたちが演じているわけですが、
百人一首の札を見て、声優さんのお声を思い出すと、笑えます。
こんなアニメを見ながら、百人一首暗記だったら、よかったなぁ... と(^^ゞ
時折でてくる番組の進行役?は
選者の藤原定家(CV:梶裕貴さん)
百人一首を選んでもらった?の宇都宮頼綱(CV:下野紘さん)
この二人の組み合わせ、楽しい!
「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くゝるとは」 の在原業平は諏訪部順一さん
「吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風を嵐といふらむ」 の文屋康秀は千葉進歩さん
「人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける」 の紀貫之は代永翼さん
「君がため 惜しからざりし 命さえ 長くもがなと 思ひけるかな」 の藤原義孝は石田彰さん
などなど、なかなか面白いです。
キャラは、平安のお衣装なのですが、
キャラデザインは、現代風ですし、なにしろ言葉は超現代風!
ほんと楽しめます!
というわけで、昨日、今日と、百人一首を楽しんでます。
8台のピアノによるリムスキー=コルサコフの「熊蜂の飛行」です。
ピアノ8台の迫力に、鳥肌が立ちました!
唐装(中国風のお衣装)を着ているのって、「らんらん」だよね?
ピアノ8台の迫力に、鳥肌が立ちました!
唐装(中国風のお衣装)を着ているのって、「らんらん」だよね?
近所で、「美食祭り」らしい... と書いたのですが、
現在、人の集まるところは避けたい感じです。
その美食祭りを行うあたりにも、日本料理店、複数あるのですが、
どうなのかな???
同じ市内でも、旧市内をはさんで西側がいろいろあって、
まだ東側は、平穏なのですが...
DVDや、動画サイトを見たり、ネットで小説読んだり、
外に出ないで、すごそうと思っています。
(ちなみに、夫の会社は週末、外出禁止だそうです)
現在、人の集まるところは避けたい感じです。
その美食祭りを行うあたりにも、日本料理店、複数あるのですが、
どうなのかな???
同じ市内でも、旧市内をはさんで西側がいろいろあって、
まだ東側は、平穏なのですが...
DVDや、動画サイトを見たり、ネットで小説読んだり、
外に出ないで、すごそうと思っています。
(ちなみに、夫の会社は週末、外出禁止だそうです)
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ