海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ注目していた玉三郎さんが人間国宝だとのこと!
お祝い申し上げます。
玉三郎さんは努力の方だということで、ずっと注目していました。
海外の評価が高いのは、ずっと海外ばかりだった娘に、「玉三郎さんの牡丹亭を蘇州で見たの」といったとき
私も見たかった!!!と大騒ぎしたときでしょうか。
娘いわく
「芸術系の人だったら、知っていて当然だと思うわ!」
とのこと....
海外でそういう評価....だったんですね。
私は好きなだけだったのですが....
海外の評価のほうが高い!と言うのにはいろいろな理由があったと思うのですが、
人間国宝とのことで、それ相応の評価がなされたと思います....
それはともかく
玉三郎さん、おめでとうございます!!!!
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120720/ent12072018550019-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
お祝い申し上げます。
玉三郎さんは努力の方だということで、ずっと注目していました。
海外の評価が高いのは、ずっと海外ばかりだった娘に、「玉三郎さんの牡丹亭を蘇州で見たの」といったとき
私も見たかった!!!と大騒ぎしたときでしょうか。
娘いわく
「芸術系の人だったら、知っていて当然だと思うわ!」
とのこと....
海外でそういう評価....だったんですね。
私は好きなだけだったのですが....
海外の評価のほうが高い!と言うのにはいろいろな理由があったと思うのですが、
人間国宝とのことで、それ相応の評価がなされたと思います....
それはともかく
玉三郎さん、おめでとうございます!!!!
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120720/ent12072018550019-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
PR
高校野球、予選もすすんでいますね。
野球好きとしましては、出身地の予選が気になるところ。
女子高出身の私ではありますが、
現在は共学化され、野球部もあるので、まずは母校は?
と思ったところ、初戦で負けていました....
地方新聞の勝ち上がり表を見たところ、
元女子高はやっぱりというかなんというか、初戦敗退組多ですねぇ(>_<)
あの校庭で、どうやって野球部練習しているのか....
女子高時代はソフト部だったし、サッカー部なかったから問題なかったけれど。
それにしてもねぇ.... あの校舎に詰襟の男子がいるって信じられなくて(^^ゞ
自分の母校が共学にならなかった時代は、
妹の出身校(彼女は共学でした)、弟の出身校などを応援していました....
(ちなみに妹ブラバン、弟応援団で、しっかり夏してました!)
が、やっぱり初戦敗退でも、母校となると応援しますね....
というわけで、私の今年の夏は終わりました(笑
来年は、がんばってね後輩君!!!
もしも、甲子園に母校がいったら....
(どっかの高校、二十一世紀枠で甲子園行って、OBすっごく威張っているし!
(だったらわが母校だって、無きにしも非ずじゃない!
日本にいたら、応援に行きたいと思うだろうなぁ。
記念グッズが欲しいなぁ....
高校時代なんて、あんまり良い思いでないけれど、
(っていうか、つらかった思い出ばかりだけど)
それはそれ、これはこれ.....
やっぱり高校野球は応援しちゃいます!!!
野球好きとしましては、出身地の予選が気になるところ。
女子高出身の私ではありますが、
現在は共学化され、野球部もあるので、まずは母校は?
と思ったところ、初戦で負けていました....
地方新聞の勝ち上がり表を見たところ、
元女子高はやっぱりというかなんというか、初戦敗退組多ですねぇ(>_<)
あの校庭で、どうやって野球部練習しているのか....
女子高時代はソフト部だったし、サッカー部なかったから問題なかったけれど。
それにしてもねぇ.... あの校舎に詰襟の男子がいるって信じられなくて(^^ゞ
自分の母校が共学にならなかった時代は、
妹の出身校(彼女は共学でした)、弟の出身校などを応援していました....
(ちなみに妹ブラバン、弟応援団で、しっかり夏してました!)
が、やっぱり初戦敗退でも、母校となると応援しますね....
というわけで、私の今年の夏は終わりました(笑
来年は、がんばってね後輩君!!!
もしも、甲子園に母校がいったら....
(どっかの高校、二十一世紀枠で甲子園行って、OBすっごく威張っているし!
(だったらわが母校だって、無きにしも非ずじゃない!
日本にいたら、応援に行きたいと思うだろうなぁ。
記念グッズが欲しいなぁ....
高校時代なんて、あんまり良い思いでないけれど、
(っていうか、つらかった思い出ばかりだけど)
それはそれ、これはこれ.....
やっぱり高校野球は応援しちゃいます!!!
これは、崑劇と狂言の合作ものです。
ずっと見たいと思っていたものが偶然引っかかりました。
野村万作さんと張継青さんの共演という、秘蔵版!ともいえる作品です。
玉三郎さんが昆劇... というものよりも前だと思います。
NHKで放映されたもの、私もビデオに録画したのですが、
何処かに行ってしまい、見たい!とずっと思っていたので、とてもうれしく拝見しました。
内容は...こちらをご覧くださいませ。
これは、崑劇と狂言の合作ものです。
ずっと見たいと思っていたものが偶然引っかかりました。
野村万作さんと張継青さんの共演という、秘蔵版!ともいえる作品です。
内容は...こちらをご覧くださいませ。
http://www.geocities.jp/cato1963/KGZqj.html
あらすじ
後半部は、崑劇「痴夢」と、狂言「附子」です。
ずっと見たいと思っていたものが偶然引っかかりました。
野村万作さんと張継青さんの共演という、秘蔵版!ともいえる作品です。
玉三郎さんが昆劇... というものよりも前だと思います。
NHKで放映されたもの、私もビデオに録画したのですが、
何処かに行ってしまい、見たい!とずっと思っていたので、とてもうれしく拝見しました。
内容は...こちらをご覧くださいませ。
これは、崑劇と狂言の合作ものです。
ずっと見たいと思っていたものが偶然引っかかりました。
野村万作さんと張継青さんの共演という、秘蔵版!ともいえる作品です。
内容は...こちらをご覧くださいませ。
http://www.geocities.jp/cato1963/KGZqj.html
あらすじ
道教の尼僧(にそう)・陳妙常(ちん・みょうじょう)と、川船の船頭さんです。
陳妙常は数えどしで十九歳の若い尼僧でしたが、ある若い男性と恋に落ちてしまいました。
彼女はこっそり道教の尼僧院から抜け出し、恋人のあとを追いかけて、川べりにやってきます。川べりには、年をとった船頭さんがいて、はじめはさんざん彼女をからかいますが、最後は見事に船をあやつり、恋人の船に追い付きます。
後半部は、崑劇「痴夢」と、狂言「附子」です。
今日、声優のひかるんさんにとっても似た人とすれ違いました!
遠くからみて、あれ??にている!!!とおもってもうどきどきでした(笑
(いつごろの髪型か...とかそういうこと突っ込まないでください)
ちょっと前には、タカピーさん似の人を良く見かけてました!
勿論、当地の方なので、中国語を話されると思うのですが、
日本語はなしたら、声優のひかるんさんとかタカピーさんの声ににてるのかなぁ... などと想像したり...(^^ゞ
ははは
遠くからみて、あれ??にている!!!とおもってもうどきどきでした(笑
(いつごろの髪型か...とかそういうこと突っ込まないでください)
ちょっと前には、タカピーさん似の人を良く見かけてました!
勿論、当地の方なので、中国語を話されると思うのですが、
日本語はなしたら、声優のひかるんさんとかタカピーさんの声ににてるのかなぁ... などと想像したり...(^^ゞ
ははは
海外で長い間生活すると、あれやこれや自分で作るようになるのですが、
今まで何度作っても満足いくものができなかったのがピクルス。
複数の知人友人からレシピを聞いて、またネットなどで見ても、
ピクルスをつける漬け酢?を作った段階で口に合わない... と思うこと多々あり、
その後レシピ段階で、だめだなぁ... と思うようになり、
自分では作らなくなりました。
でも、時々、おいしいそのお店の自家製ピクルスに出会うと、
自分でも作りたいなぁ.... って思っていたのです。
そして最近、飲食店経営のお友達から教えていただいて、
早速作りました。
彼女のピクルスについてのFBの書き込みで読んで、
これは私好みかも???とだめもとで作り方を聞いたら、快く教えてくれました。
そして漬け酢?のレシピを見たときに「これは私好み!」と直感!
早速作ってみました!!!!!
漬け酢?.... だめもとで、現地の酢で作ってみたのですが、いい感じ!!!
それでもう期待満々!!!
野菜の下ごしらえも、教えていただいたようにして....
家にあった、かつて買ってきたお気に入りのピクルスのビンにつめました。
もしかしたら、この部分がいけなかったのかな?などといろいろ考えながら...
わくわく、どきどき!!!
わわわ!!!!
ほんと、好みの味です!!!!
これなら、これからは冷蔵庫のありあわせの野菜で、なくなったとき!って感じで作れそう。
ありがとう!!!!
今まで何度作っても満足いくものができなかったのがピクルス。
複数の知人友人からレシピを聞いて、またネットなどで見ても、
ピクルスをつける漬け酢?を作った段階で口に合わない... と思うこと多々あり、
その後レシピ段階で、だめだなぁ... と思うようになり、
自分では作らなくなりました。
でも、時々、おいしいそのお店の自家製ピクルスに出会うと、
自分でも作りたいなぁ.... って思っていたのです。
そして最近、飲食店経営のお友達から教えていただいて、
早速作りました。
彼女のピクルスについてのFBの書き込みで読んで、
これは私好みかも???とだめもとで作り方を聞いたら、快く教えてくれました。
そして漬け酢?のレシピを見たときに「これは私好み!」と直感!
早速作ってみました!!!!!
漬け酢?.... だめもとで、現地の酢で作ってみたのですが、いい感じ!!!
それでもう期待満々!!!
野菜の下ごしらえも、教えていただいたようにして....
家にあった、かつて買ってきたお気に入りのピクルスのビンにつめました。
もしかしたら、この部分がいけなかったのかな?などといろいろ考えながら...
わくわく、どきどき!!!
わわわ!!!!
ほんと、好みの味です!!!!
これなら、これからは冷蔵庫のありあわせの野菜で、なくなったとき!って感じで作れそう。
ありがとう!!!!
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ