海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
文豪シリーズなるドラマCDの第一巻がもうすぐ発売になります。
ドラマCD 文豪シリーズ 第1巻:吾輩たちは文豪である
このタイトルからわかるように、漱石は勿論出てきます!
で登場人物+CVは
第二巻のキャラが発表になりますます興味が!!!
第二巻のタイトルは「文豪失格」.... (笑
で登場人物+CVは
あ!それから、第一巻では若手編集、第二巻では編集長が登場、お声は近藤孝行さんです。
この二巻を買うと、応募券があって、全員プレゼントCDがもらえるとのこと。
8人総出演のおまけがかなり気になります。
第一巻の発売が、ちょっと、荷物を頼むのに間に合わないので、
第二巻と一緒に、購入予定....
聴くのはだいぶ先になりそうだけれど、とても楽しみ!!!
宮澤賢治.... 中井和哉さん..... へぇ..... どんな宮沢賢治だろ!
ドラマCD 文豪シリーズ 第1巻:吾輩たちは文豪である
このタイトルからわかるように、漱石は勿論出てきます!
で登場人物+CVは
夏目漱石 藤原啓治さんで、これは絶対買おう!と思っていたのですが、
芥川龍之介 鳥海浩輔さん
泉鏡花 石田彰さん
谷崎潤一郎 遊佐浩二さん
第二巻のキャラが発表になりますます興味が!!!
第二巻のタイトルは「文豪失格」.... (笑
で登場人物+CVは
太宰治 櫻井孝宏さん
中原中也 岡本信彦さん
川端康成 小山力也さん
宮澤賢治 中井和哉さん
あ!それから、第一巻では若手編集、第二巻では編集長が登場、お声は近藤孝行さんです。
この二巻を買うと、応募券があって、全員プレゼントCDがもらえるとのこと。
8人総出演のおまけがかなり気になります。
第一巻の発売が、ちょっと、荷物を頼むのに間に合わないので、
第二巻と一緒に、購入予定....
聴くのはだいぶ先になりそうだけれど、とても楽しみ!!!
宮澤賢治.... 中井和哉さん..... へぇ..... どんな宮沢賢治だろ!
PR
なぜか、この数年、右の腕から手の甲にかけて、汗疹ができます。
なぜに、こんな場所に?と自分自身も思うのですが、
左には出来ないし、体のほかの部位にもとくに出来ません。
そこだけなのです。
「ベビーパウダー買わなきゃ...」 などとよく笑われるのですが、
(今日も笑われて、なので思いついて書くことにしました)
自家製のパウダーをつけています。
自家製パウダーは、コーンスターチと重曹を混ぜてすり鉢でゴリゴリと....。
(すり鉢でゴリゴリすると、とっても滑らかになります!)
割合は、コンスターチ:重曹 6:4です。
市販のものは特に匂いに負けていたのですが、
これなら、とくに何の香りもしないので、OK。
興味のある方はどうぞ!!
なぜに、こんな場所に?と自分自身も思うのですが、
左には出来ないし、体のほかの部位にもとくに出来ません。
そこだけなのです。
「ベビーパウダー買わなきゃ...」 などとよく笑われるのですが、
(今日も笑われて、なので思いついて書くことにしました)
自家製のパウダーをつけています。
自家製パウダーは、コーンスターチと重曹を混ぜてすり鉢でゴリゴリと....。
(すり鉢でゴリゴリすると、とっても滑らかになります!)
割合は、コンスターチ:重曹 6:4です。
市販のものは特に匂いに負けていたのですが、
これなら、とくに何の香りもしないので、OK。
興味のある方はどうぞ!!
このところ、本棚の奥から、少しばかり手持ちの少女マンガを引っ張り出し、
枕元において読んでいます。
ほんと数が少ないのですが...
そうなんです。我が家の本棚にある漫画は、少年漫画メイン。
あ....CLAMPさんの漫画は少女マンガ???
少女マンガは、ほんわかしますよねぇ......
枕元において読んでいます。
ほんと数が少ないのですが...
そうなんです。我が家の本棚にある漫画は、少年漫画メイン。
あ....CLAMPさんの漫画は少女マンガ???
少女マンガは、ほんわかしますよねぇ......
事の発端は、友達に久しぶりにメールを書いたことから始まります。
そのメールは、ご機嫌伺いメールだったのですが、
そのお返事メールが事の発端でした。
「先日、EMSで荷物送ったんですが、とどいてない?」
と申し訳なさそうに、友達が書いてきました。
読んだとたん、彼女、もうそろそろ届きそうな時期に何か送ってくれたんだな... と...
で、私からのメールが、ふつうのご機嫌伺いメールだったことに不思議に思ったようで、
いいにくいのを良く書いてくれました!!という出来事でした。
EMSとは、郵便局が取り扱っている国際宅配便のことです。
友達が、EMSで私宛に、お荷物を送ってくれたとのこと...
それからばたばたと....
でわかったことは、部屋番号が間違っていたんです。
でもそのお部屋の人、受け取っているんです。(ネットで確認しました)
差出人の名前が違うのに!
EMSで送ったと言うことで、彼女に携帯で写真にとって送ってもらい、
こちらのEMSのカスタマーサービスに電話しました。
カスタマーサービスに
を伝えると、当地の担当者に調査をさせておって、当地の担当者から電話させるとのことでした。
で、しばらくまって電話が来ました。
という説明をしました。
ええええ?受取人の確認までは.... て... そんななの???(T_T)
そういえば、航空便などの印刷物のお荷物や、小型郵便物はここの郵便配達担当配達人さんが帳簿をもって、パスポートで名前を確認して、私もサインしてようやく渡してもらえるけど、
EMSは、いつも別のおにいちゃんが「これ、そう?確認してサインしてね!」で終わり。
えええ???そんなちがいがあったんだ!!!
で、いろいろ聞いたのですが、結局
とのことでした。
その後、私のほうでは、管理事務所と連絡を取り、
かくかくしかじかで荷物が...と話したところ、
仲介に経ってくれて、住んでいる方が出張中だということがわかり、
帰宅次第連絡をするように、通いのお手伝いさんに連絡をしてくれました。
そして、ようやく、XXXさんから連絡があり、荷物を受け取りました。
とのこと....
友達は、カードを中に入れたとのことだったのですが、
渡されたものの中に、それは入っていませんでした。
それもいえばよかったのでしょうが、荷物を渡してもらえただけでもうれしかったし、
これ以上、問題を大きくしたくなかったし....
家に持ってきて、ゆっくり、友達からの荷物を見て、友達の好意が無駄にならずすんだこと、喜びました!
それにしても、今回わかったのは、EMSって書留ほどしっかりしていないんだってこと。
今日別途とどいた別のお友達からの印刷物扱いの航空便は、
受け取りに際して、パスポート番号を控えて、名前を確認、そして受領のサインでした。
こちらのほうがよっぽど、しっかりしている..... 特に書留扱いじゃないのに... なぜだろ?
ま、こんなこともあるでしょう!
荷物が理由もなく返送されたこともあったし
なんどか荷物が紛失したこともあったし....
とにもかくにも、荷物が届いてよかったです(*^_^*)
教訓!
もしもお荷物を送るときには
ビックりを期待するよりも確実にするため、送ったことを必ずおしらせ。
送り状の控えは必ず保存。
不信があったら、迷わず問い合わせ!!
びっくりを期待するよりは.... で別件でもちょっとありました。
メールで送れるギフトカードを利用したのですが、
「迷惑メール」振り分けられていたと言う....
そういうこともあるので、本当にご注意!!!
そのメールは、ご機嫌伺いメールだったのですが、
そのお返事メールが事の発端でした。
「先日、EMSで荷物送ったんですが、とどいてない?」
と申し訳なさそうに、友達が書いてきました。
読んだとたん、彼女、もうそろそろ届きそうな時期に何か送ってくれたんだな... と...
で、私からのメールが、ふつうのご機嫌伺いメールだったことに不思議に思ったようで、
いいにくいのを良く書いてくれました!!という出来事でした。
EMSとは、郵便局が取り扱っている国際宅配便のことです。
友達が、EMSで私宛に、お荷物を送ってくれたとのこと...
それからばたばたと....
でわかったことは、部屋番号が間違っていたんです。
でもそのお部屋の人、受け取っているんです。(ネットで確認しました)
差出人の名前が違うのに!
EMSで送ったと言うことで、彼女に携帯で写真にとって送ってもらい、
こちらのEMSのカスタマーサービスに電話しました。
カスタマーサービスに
日本からの荷物のあて先の部屋番号が間違っていたこと
荷物は既に受領済みであること
受取人本人は別の部屋番号に住んでいること
を伝えると、当地の担当者に調査をさせておって、当地の担当者から電話させるとのことでした。
で、しばらくまって電話が来ました。
該当番号の荷物は既に配達積みであること
受取人のサインはXXXという名前であること(名前は中国人の名前でした)
書いてある住所に配達をすることになっていて、受取人の確認までは責任はないこと
という説明をしました。
ええええ?受取人の確認までは.... て... そんななの???(T_T)
そういえば、航空便などの印刷物のお荷物や、小型郵便物はここの郵便配達担当配達人さんが帳簿をもって、パスポートで名前を確認して、私もサインしてようやく渡してもらえるけど、
EMSは、いつも別のおにいちゃんが「これ、そう?確認してサインしてね!」で終わり。
えええ???そんなちがいがあったんだ!!!
で、いろいろ聞いたのですが、結局
自分でコンタクトしろ!
もしも、荷物が受け取れなかったら再度カスタマーサービスに紛失として連絡しろ!
とのことでした。
その後、私のほうでは、管理事務所と連絡を取り、
かくかくしかじかで荷物が...と話したところ、
仲介に経ってくれて、住んでいる方が出張中だということがわかり、
帰宅次第連絡をするように、通いのお手伝いさんに連絡をしてくれました。
そして、ようやく、XXXさんから連絡があり、荷物を受け取りました。
食品が入っていると言うことだったので、包みを開けた
食品は冷蔵庫で保管していた
とのこと....
友達は、カードを中に入れたとのことだったのですが、
渡されたものの中に、それは入っていませんでした。
それもいえばよかったのでしょうが、荷物を渡してもらえただけでもうれしかったし、
これ以上、問題を大きくしたくなかったし....
家に持ってきて、ゆっくり、友達からの荷物を見て、友達の好意が無駄にならずすんだこと、喜びました!
それにしても、今回わかったのは、EMSって書留ほどしっかりしていないんだってこと。
今日別途とどいた別のお友達からの印刷物扱いの航空便は、
受け取りに際して、パスポート番号を控えて、名前を確認、そして受領のサインでした。
こちらのほうがよっぽど、しっかりしている..... 特に書留扱いじゃないのに... なぜだろ?
ま、こんなこともあるでしょう!
荷物が理由もなく返送されたこともあったし
なんどか荷物が紛失したこともあったし....
とにもかくにも、荷物が届いてよかったです(*^_^*)
教訓!
もしもお荷物を送るときには
ビックりを期待するよりも確実にするため、送ったことを必ずおしらせ。
送り状の控えは必ず保存。
不信があったら、迷わず問い合わせ!!
びっくりを期待するよりは.... で別件でもちょっとありました。
メールで送れるギフトカードを利用したのですが、
「迷惑メール」振り分けられていたと言う....
そういうこともあるので、本当にご注意!!!
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ