忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は日本では花祭りですね。
週末にあたったけれど、
私が高校のころにお手伝いした花祭りのイベントはまだやっているのかな....

お稚児さんに、生まれたばかりのあの有名なお釈迦様の像をのせた白い象の張子を引っ張手もらうパレードをして、その後、お釈迦様の像に甘露ならぬ甘茶をかけてもらうイベントでした。
最初のときはたぶん、偶然イベントを見かけて、主催者側に知り合いがいたので、
飛び入りでお手伝いしたのですが、
その後ずっと高校のころはお手伝いしていました。

花祭りというと、そのイベントが、いつも思い出されて、
そのときイベントと同じ名前だからと使っていた何の関係もない南米の曲が渦巻きます(笑

思うと、4月8日にお釈迦様のお誕生日をやるのは日本で、中国は旧暦だと思います。
で、留学時代仲良くしていたスリランカのお友達によるとこれまた別の日で...
ある日突然「今日は仏陀のお誕生日の法要に行くんだけど一緒に行く?」と誘われたことがあり「なぜに今日?」と思ったことがありました。
彼女たちによると、主催する中国のお寺も本当は今日じゃないらしいけれど... といっていたことを思い出します。

今日はサイトで、ちらっとお釈迦様の一生について、改めて読みました。
そしていつも思うのは、仏典の中に書いてあるいろいろなことの奥深いこと。
仏典って、一種の昔話集ですよね。(ま、聖書についてもそうはいえますが)

そんななかで、あ、お釈迦様の前世について書かれた、ジャータカで特に有名な、ウサギの話し... 思い出しました。
あの話しは、手塚治虫さんの漫画、仏陀のなかでも印象的な一場面でした。
このお話し、石田彰さんと氷上恭子さんの語りで、以前サイトにUPされていたので、
それを録音して、もっていたので、それを聞きました.... 「月のウサギ




PR


我が家のスノウの4年前の写真です。
データをあれこれいじっていたら出てきました。

わ~~~こんな小さかったんだぁ....
海外にいると、お祝いなどとっても悩むのですが、
「メールアドレスだけで気軽に贈れる」と海外在住のかたのコメントを読んで、
私も利用することに。
アマゾンギフト券

友達の出産祝いということもあったので、
子供が小さいと、通販利用するよねぇ.... とちょうどよいかと....

メールでというところに、「気がつかずに迷惑メールになってしまうことも」
というコメントもあったので、別途メールを送りました。

友達からは「子供が生まれてから、通販愛用になったので、うれしいです」
とのメールがあり、よかったかな... と(^^ゞ

外国からだと現金書留もないし、
商品券の購入も出来ないし...(どうなんだろう、私がトライしたところは全滅だった...)


気心知れている人宛にだったら、これもありかなぁ.... と思っているところです。




近所というか、住んでいるアパートの目の前のちょっとした場所でいつも日向ぼっこしている野良のタキシードくんこと「まもちゃん」です。



結構、怖そうな顔をしているのですが、愛想はよくて、
話しかけると、必ず返事をしてくれます。
...で勝手に、「まもちゃん」って名前をつけていて、
「まもちゃん!」って呼ぶと、返事をきっちりしてくれます。

いつもの場所、時間帯やお天気によって、いたりいなかったりなのですが、
清明節の連休明けで、まもちゃんも日常にもどったので、
このお天気でこの時間ならいるだろうとカメラをもって、行ったろろ、いました!!!

「まもちゃん元気?」と声をかけるとちゃんと「にゃぁ~」とお返事。
「今日、カメラ持ってきたんだけど、写真とっていい?」と聞いたところ、
「にゃぁ...」 とお返事があって、体をちょっと起こしてこちらを見てくれました。
そこでパシャ!と写真を撮ったところ、また体を倒してしまいました(笑

住んでいるアパートの入り口にある、売店のような小さなお店のおばさんとも仲良しのようです。
もちろん、そのおばさんとは、中国語で会話しています。
私は?日本語で話しかけてますよ(笑
でも、お店のおばさんと一緒だったりすると、中国語にしますけどね(^^ゞ

なぜにまもちゃん?... タキシードキャットだからです。
タキシードっていったら、娘の世代のお嬢さんたちをもつお母様方だったら思い浮かびません?
我が家、その当時アメリカでしたが、アメリカでも大人気だったアニメの登場人物です。
(ちなみに、声優の「まもちゃん」こと宮野真守さんとは関係ありません)
(お声で言ったら、古谷徹さんですものね。)
(なのでそのうち、アムロとか呼ぶようには、ならないと思います。.) 
(でも、まもちゃんの内の声が、古谷徹さんとか考えたら、笑っちゃいました....)
(それも、飛馬とか、アムロとか...の)


なんか、話しはずれてしまいましたが...
最近の、仲良しネコちゃんでした。

外付けHDDがだめになってしまって、かなり凹んだのですが
かなり大きな不幸中の幸いがありました。
HDDのなかに、実は、一時期、いろいろな写真をまとめたアルバムというファイルを入れていたんです。
写真のほかに、子供たちの動画やら、演奏の音やら...
全部入れるとかなりおおきいので、外付けHDDに移していたんです。
なのですが、ちょっと前に、ある写真を探したくて、パソコンの中に戻していたんです。
それが幸いしました!!!!!!
子供たちの写真、動画、音声.... みんな無事です。
ほかのものは、お金さえ出せばもう一度買えますが
子供たちの写真は、買えませんものね....

それがわかって、復活しました。
 (ちなみに、分散して、バックアップしたものなんかは、ほかにもあるのですが、
  それをまとまったものにするにはちょっと大変だし、ないものもたぶんあるし...)
一度、きちっとした形にまとめたたいです。











カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]