[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬アニメ始まってますね。
新作で注目なのは
・昭和元禄落語心中
声優さんでも、この方々!と思う方が、落語家などを演じられます。
期待です!
・ディメンションW
好きな声優さんが出演してますし... 楽しみ!
・ブブキ・ブランキ
子供向けかな? アニメオリジナルとして純粋に楽しみ
・プリンス オブ ストライド
高校生の架空スポーツの部活のお話
...って今まで見たところですが...
継続ものもいろいろと楽しみです。
海外で生活していると、日本のように一日受取というようなこともありませんから、
年賀状は、ぽつりぽつりとやってきます。
最近はメールの方も多く、元日に受け取ると、お正月気分が増します。
友達:中国何年目?蘇州何年目?
... だよね... みんな「まだいるの?」っていいたいよね。
... ずっとお世話になっている中国の方に新年のご挨拶の電話をしたら
... みなさん一言目は「あんた、どこにいるの?」
... でもって、次は「え?まだ蘇州なの?何年目?」
... だよねだよね... 蘇州駐在、二けたになるとは思わなかったです。
... ちなみに、中国22年目、蘇州10年目です。
友達:日本に帰る予定はないの?
... いつまで駐在なのか、私も知りたい(>_<)
友達:日本語覚えてる?
... どうやったら忘れるのよ!!!
友達:人生の半分中国?
... 7+5+10=22なのでまだ半分にはなってません(^▽^)
... だって生まれてから18までは日本ですからね
... でもアメリカの6年を加えると、半分以上海外です(>_<)
友達:永住するの?
... まさかぁ... 駐在終わったら帰りますよ。夫も日本人だし。
これが多かった、みんなの一言。
皆さんからの賀状を読んで、一人で突っ込んでいました...(^^ゞ
みなさんの近況はとっても嬉しいです。
高校時代お世話になった某大学の元教授が、傘寿だとか...
留学時代可愛がってくださった駐在員の方が古希だとか...
二度目の北京時代の留学生の妹分弟分のお子さんの写真入りお年賀はほんとうれしい!親戚のおばさん気分です。
いろいろなコメント、質問を糧にして今年も頑張ります!
新しくmp3プレーヤー・WALKMANを購入しました。
今までずっと、i-podをつかっていて、
今回は、i-pod shuffleを購入する予定でしたが、
容量などなど、似たり寄ったりだったら、
再生中の音楽のタイトルを見ることができるWALKMANのほうがよいかな...
ということで、今回はお試しに、WALKMANを購入。
動画などなどは見ることのできない、簡易版で、それも海外向けのものです。
海外向けですから、いろいろな言語の説明はあるけれど日本語はなし!
英語と中国語はたいていあるから、どってことないけどね... (-"-)
といいながら、英語を読んでいる私(^^ゞ
英語の説明書読みながら、「おいおい自分!中国何年目だね?」と自己突込み。
いや~~~苦手なんですよ。中国語の電子機器の説明書。
それよりは中国語の古文(日本でいうところの漢文)読んでいるほうが楽です。(^▽^)
というわけで、久しぶりに、英語読んでいます(^^ゞ
もちろん、わかればいい!ので、わからない単語あっても、ま、理解できたら次!
なんという大雑把な
ところが、音楽データをWALKMANに移すために使うソフト「Media Go」の勝手がよくわからず悪戦苦闘中。
こちらは、全部日本語なのに! なぜだ!
PCから、WALKMANに音楽取り込めたので、最低限のことはできるし、それでOKといえばOKなのですが....
使い勝手が、i-tuneと微妙に違うので、ちょっと戸惑い中です。
ちなみに容量は4G
購入しようかな?と思っていたi-pod shuffleは4Gだし満足です。
今まで使っていたi-podが7Gだったので頻繁に入れ替えはするかも。
わくわくしながら、あれやこれややっている真っ最中です。
(それにしても、最近の写真、手振れがおおいんだけど、なぜだ?)

近代中国についての書籍2冊購入しました。
『絵画に見る近代中国―西洋からの視線
『中国訪問使節日記 (東洋文庫 277)
先だって気になって購入。
...といいながら、調べたら昨年10月ですね...
(「これは、どの門?」ご参照ください)
手元に届いたので、いよいよ読みます!
『中国訪問使節日記』は、ずっと気になっていたのだけれど、なかなか読むに至らなかった一冊。
そして、『絵画に見る近代中国』は著者の論文を読んでから読んでみたかった一冊。
久しぶりの、中国史関係日本語の書籍だ!o(*^^*)oワクワク♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中