海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当地では、あちらこちらのブログやらサイトが
アクセス遮断されていて、閲覧できません。
お友達のブログ、サイトにお邪魔できないのも
今まで我慢していたのですが、
先日、アクセス遮断を回避するソフトを息子が入れてくれました。
それから....
お友達サイトやブログ、気になっていたブログやらサイトやら
あちらこちらお邪魔しているのですが、
もう目移りして仕方ありません\(◎o◎)/!
ところが、このソフトを使っていると、
一部のサイトへのアクセスが極端に悪くなることも判明しました。
息子は、フェイスブックのために、以前から使っていたようなので、
私も、もっと前から使っていればよかったかなぁ... と今頃になって思っている次第。
アクセス遮断されていて、閲覧できません。
お友達のブログ、サイトにお邪魔できないのも
今まで我慢していたのですが、
先日、アクセス遮断を回避するソフトを息子が入れてくれました。
それから....
お友達サイトやブログ、気になっていたブログやらサイトやら
あちらこちらお邪魔しているのですが、
もう目移りして仕方ありません\(◎o◎)/!
ところが、このソフトを使っていると、
一部のサイトへのアクセスが極端に悪くなることも判明しました。
息子は、フェイスブックのために、以前から使っていたようなので、
私も、もっと前から使っていればよかったかなぁ... と今頃になって思っている次第。
PR
アパートの裏手にある幼稚園から
今朝は大きな音楽が流れてきました。
気がつけば、9月1日、新年度が始まりました。
今朝は大きな音楽が流れてきました。
気がつけば、9月1日、新年度が始まりました。
日本の感覚だと、駅で自動券売機で切符をかって、
新幹線乗って東京へ!という感覚ですが、
その感覚の娘と息子が、事前に切符を買わずに、
「なんとかなるんじゃない?」
と上海に出かけました(^^ゞ
この日、息子と娘が、それぞれ、上海で予定があり、
それを見越して、早め、早めに出かけたのですが...
蘇州駅の自動券売機で、まず、引っかかりました。
なんと、身分証明書番号の入力が必要
と言うことは、外国人はその番号を持っていませんから自動的にその券売機では購入できません。
ということで、窓口にいって、購入... ということになりました。
買えたのは、2時間ぐらい待たなくてはならない切符。
ということは、最初のアポイントには間に合いません。
間に合わないとわかってすぐに先方に、電話をしてみると、
いつでもOKと言っていただけたそうで、
ほっと一息....だったようです。
ふ~~~ん、やっぱり、切符の事前購入は、必須だったんですね...
今まで、事前に購入してしか出かけたことがなかったので(^^ゞ
上海での用事は、すんなり、済んだのですが、
今度は、帰路の切符....
駅に行ったところ、外国人が購入できる窓口は、道路を挟んで向側とかなんとか...
で、またまたすったもんだして、ようやく切符を購入したそうです。
問題は、新幹線...の切符の購入。
「中国人だったら、問題なかったのに...」というのが子供たちの感想。
中国の人たちの身分証明書番号を持っていないと言うことが、
これほど不便だったとは....
ちなみに、息子は、これから、なんどか上海に行かなくてはいけませんが、
切符は、事前購入しておいたほうがよいと、改めて思いました。
ちなみに、子供たち...
上海でお昼は、何を食べたか!!!
なんど”CoCo壱番屋”のカレーだったとか(^^ゞ
(当初は、サイゼリアで食べるんだ!と言っていました(^^ゞ)
あれやこれや、大変だったようですが
当初の目的も達成、なんとか、帰宅しました。
それにしても、へんなところで不便なんですね...
らしいといえば、らしい....
気をつけたいです
新幹線乗って東京へ!という感覚ですが、
その感覚の娘と息子が、事前に切符を買わずに、
「なんとかなるんじゃない?」
と上海に出かけました(^^ゞ
この日、息子と娘が、それぞれ、上海で予定があり、
それを見越して、早め、早めに出かけたのですが...
蘇州駅の自動券売機で、まず、引っかかりました。
なんと、身分証明書番号の入力が必要
と言うことは、外国人はその番号を持っていませんから自動的にその券売機では購入できません。
ということで、窓口にいって、購入... ということになりました。
買えたのは、2時間ぐらい待たなくてはならない切符。
ということは、最初のアポイントには間に合いません。
間に合わないとわかってすぐに先方に、電話をしてみると、
いつでもOKと言っていただけたそうで、
ほっと一息....だったようです。
ふ~~~ん、やっぱり、切符の事前購入は、必須だったんですね...
今まで、事前に購入してしか出かけたことがなかったので(^^ゞ
上海での用事は、すんなり、済んだのですが、
今度は、帰路の切符....
駅に行ったところ、外国人が購入できる窓口は、道路を挟んで向側とかなんとか...
で、またまたすったもんだして、ようやく切符を購入したそうです。
問題は、新幹線...の切符の購入。
「中国人だったら、問題なかったのに...」というのが子供たちの感想。
中国の人たちの身分証明書番号を持っていないと言うことが、
これほど不便だったとは....
ちなみに、息子は、これから、なんどか上海に行かなくてはいけませんが、
切符は、事前購入しておいたほうがよいと、改めて思いました。
ちなみに、子供たち...
上海でお昼は、何を食べたか!!!
なんど”CoCo壱番屋”のカレーだったとか(^^ゞ
(当初は、サイゼリアで食べるんだ!と言っていました(^^ゞ)
あれやこれや、大変だったようですが
当初の目的も達成、なんとか、帰宅しました。
それにしても、へんなところで不便なんですね...
らしいといえば、らしい....
気をつけたいです
娘が出発準備を始めました。
ずっと大学を休学していて、
結局退学を決め、別の学校に行くことになり、
今回は新しい学校への出発となります。
荷物を準備したり、整理したりばたばたしているので、
ちょっと落ち着きません。
家族みんなで落ち着かないせいか、
我が家のにゃんこも落ち着かない様子。
廊下を行ったりきたりして、
開いたドアから、部屋の中を覗き込んだりしています。
さびしくなるなぁ...
ずっと大学を休学していて、
結局退学を決め、別の学校に行くことになり、
今回は新しい学校への出発となります。
荷物を準備したり、整理したりばたばたしているので、
ちょっと落ち着きません。
家族みんなで落ち着かないせいか、
我が家のにゃんこも落ち着かない様子。
廊下を行ったりきたりして、
開いたドアから、部屋の中を覗き込んだりしています。
さびしくなるなぁ...
近所のコンビに、ファミリーマート:中国語で「全家」でお買い物したら、
くじを引くようにいわれ、4割引をゲット!
私ばかりでなく、店員さんもかなり興奮。
聞くと、
くじは、1割引~4割引があって、4割引はなかなか出ないとのこと。
ラッキーでした。
くじを引くようにいわれ、4割引をゲット!
私ばかりでなく、店員さんもかなり興奮。
聞くと、
くじは、1割引~4割引があって、4割引はなかなか出ないとのこと。
ラッキーでした。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ