忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このところ、朝から、雷雨があります。
夕立という言葉があるぐらいなので、そういう時間帯が普通だと思っていたのですが違うようです。


やっぱり昔とは、気候も変わってきているのでしょうか...

ここで書こうとちょっとネットで
サーチしたところ、
「朝から雷雨」とブログなどで書かれている方も多かったので、
日本でも同様のようですね...

PR
***を聞いて思いを寄せ、復興を応援する...第2弾です(^^ゞ

宮沢賢治の「風の又三郎」


このCD、地元の学校の生徒たちを演じている鈴木千尋さん、保志総一朗さんが東北出身者で、
東北は大きいし、微妙に方言は違いますが、
東北の雰囲気を出されていて耳心地がとてもよかったです。
地元を心の中で応援すべく、「方言恋愛」の第5集をGETしました。
CD聞いて思いを寄せ、復興を応援する...第1弾です(^^ゞ
続くかどうかは、疑問...


第5集の半分が、福島です。

これには、福島出身の声優されてますが、
これ、福島のどこの地方?っておもっちゃいました...
どうなんだろ、会津が舞台だけど、言葉は、県内各種雑多って感じです。
それを声にだして突っ込んでしまったのですが、その言葉が、なぜか...
郡山の言葉ではなく、福島のほうの言葉でした... (^^ゞなぜだろ?

よかったら、お楽しみください!!!

それにしても、飯塚昭三がいい味出していました。
戦時中に福島県内に疎開、子供時代をすごされたそうです。
(なにかのドラマCDのキャストトークで聞きました)

これを聞いて、福島を思って、ふるさとを応援しましょう!!




息子、卒業した学校が今日から始業で、
これからの大学願書提出に向けて、学校に出かけたので、
自分でお弁当を作って持っていきました。
はじめて、お弁当を作りました

卵焼きと、ウインナーをいためてケチャップ絡めたものと、
あとは、キャベツとにんじんのサラダ
そして私が炊いたマツタケご飯のおにぎり...

GFに、卵焼きがおいしいと言われたそうです。

卵焼きは、私の母の卵焼き...
その調味の分量で今日は作っていったのですが...
入れるお砂糖の分量にびっくりしていました(笑

これから、学校に行くときには、できるだけ自分でお弁当を作って、
一人暮らしに備えるそうです...
果たして、続くかどうか...(笑

今考えると、私も、高校卒業してから、留学するまで5ヶ月もあったのだから、
そういうことすれば、その後苦労することなかったなぁ... と(^^ゞ
当地、中国ですが、日本の中華麺というと、なかなか手に入りません。
ついでに輸入品もこのところの放射能物質騒ぎで輸入が滞っていて、
こちらもまたなかなか手に入らないと言う...

そんななかこんなのを見つけました。

Cpicon 裏技★スパゲティを一瞬で中華麺にする方法 by ぽぽたんこぶ

焼きそばにもあいそうなので、早速作ってみたいです!

水 1リットルに塩、重曹(ペーキングソーダ)各大匙1
そしてちょっと長めにゆでるというのがポイントのようです。


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]