[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他国に住んでいると、いろいろと不便なことがありまして、
その一つに、運転免許の取得があります。
日本の運転免許取得システムは便利なもので、
これを利用できるとよいのですが、
我が家の子供たちは、なかなかそういう環境にありません。
というわけで、娘が、ようやく、スタートラインに立ちました。
学科のテストに合格、教習免許を取得。
これから、資格保持者の同乗のもと120時間の運転をこなし、
仮免許実技試験に備えなくてはいけません。
(最低でも1年。教習免許の有効期間は5年らしい)
仮免取得後は、またしばらく運転して、第二次試験、本免試験とあるようです。
先はながい!
海外在住の日本人にとって、一番楽なのは...
日本で免許取得 (これで、仮免までが免除されることがおおい)
その後、滞在国で、筆記、実技試験
というスタイルですね。
タイミングやら、環境やら、なかなかそういうわけはいきません。
そうなると、滞在国で免許取得となるわけですが、
その免許取得も、所有するビザの種類、タイミング、環境、
などなどの要因でなかなか取得できないわけです。
(環境というのは、異邦人なので... という意味も含みます )
その実.... 息子には、大学在学中(一番時間が自由利くであろう数年)の夏休みなど日本に一時帰国して、合宿などを利用して免許を取得するように勧めたのですが...
(そうやって免許を取得したお友達もいたようです)
それこそ、環境、タイミングなどなどで、そこまでいきませんでした。
なので、息子も、大変な思いをして、免許を取らなくてはならないのかなぁ... と頑張れ!としかいいうようがありません。
一番の要因は、日本を離れて久しいこと、親は日本にいない... ということが大きかったです。それから、アルバイト先が、長期休暇がとれなかったこと、長期休暇中にも授業をとっていたこと...
私の場合....
日本で免許を取得 → 仮免免除 → 学科、実技試験
で、アメリカの免許を取得しました。
とはいえ、散々な目にあったこともあり、アメリカの免許も、日本の免許も更新していません。
もう二度と、運転する気はありません。
(ほんと、死ぬかと思った....ことがありました。)
何年後?に 本免が取れるのかなぁと、なんとなく不安ですが。
頑張って欲しいです。
親も海外、子供たちも海外別の国... だからこその悩みかもしれません....
日本でも、就職活動は大変ですが、中国も大変です。
11月28日、、吉林省長春で行われた合同説明会。
なんと、-15℃、雪が舞い散る中全国から3万人の今年度卒業予定者が並んだそうです。
同じ年ごろの子供を持つ親として、
つらいものを感じます。
长春3万毕业生-15℃排长队求职
みんな頑張れ!加油!!
真冬並みの寒さの中、寒い旭川のお話。
ちょうどいい感じでした。(^▽^)
北海道は未経験だけど、ミシガンの冬を思い浮かべながら読みました。
アニメも見ているのですが、小説には、小説でしか味わえない部分っていうのもありますし、面白かったです。
語り部の、正太郎君(高校生)のおばあちゃんのご実家が、
父の生まれ故郷ということも発見。
北海道には行ったことはないけれど、なんとなく身近に感じました。
アメリカのTVシリーズ、 『BONE』を期待して読むと、ちょっと違いますねぇ。
あまりいろいろと読める環境にいない私が連想した作品は...
漫画ですが『xxxHOLiC』風といいましょうか... (櫻子さんと正太郎くんと、侑子さんと四月一日くん)
なんとなく、『心霊探偵 八雲』っぽいといいましょうか... (犯罪を促す?ラスボス風の存在とか)
かなぁ...
でも、オカルトとは、関係ありません。
ちなみにお話は
北海道、旭川。平凡な高校生の僕は、レトロなお屋敷に住む美人なお嬢様、櫻子さんと知り合いだ。けれど彼女には、理解出来ない嗜好がある。なんと彼女は「三度の飯より骨が好き」。骨を組み立てる標本士である一方、彼女は殺人事件の謎を解く、検死官の役をもこなす。そこに「死」がある限り、謎を解かずにいられない。そして僕は、今日も彼女に振り回されて…。
登場人物でお気に入りなのは、
櫻子さんにホの字?の交番のおまわりさん・内海さんと
正太郎くんの担任で、生物の先生の磯崎先生。
あと、とっても気になっているのは、櫻子さんの許婚!!
興味ある方は、こちらで試し読みができます。
http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=20787076
そういえば、コミック化されたものがちょうど発売になったとか...
実は、もう一冊残っているのですが
なんか、現時点での最後か... と思うと、なんかもったいなくて(^^ゞ
アニメはアニメで、面白いです。
ってか... アニメの櫻子さんのほうが、『xxxHOLiC』の侑子さんっぽいかも。
櫻子さんの声、考えたら『xxxHOLiC』のひまわりちゃんの伊藤静さん。
そのせいもあるかな???
11月18日に40歳で亡くなったニュージーランドのラグビーのジョナ・ロムー選手は、私の大好きな選手の一人でした。
怪我や病気で大変だということは聞いていたのですが、まだ40歳で...
ショックです。
私の記憶の中では、まだ20歳ごろ、
ナショナルチームに選ばれて間もない頃のはつらつとした姿なのですが...
ロムー選手最後のハカらしい映像を見つけました。
そして、ロムー選手日本でのハカ
そして ベスト・トライ集!
冥福をお祈りいたします!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中