[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
郵便受けの鍵が、大家さんから受け取っていたものが合わず、
ずっと対応してもらなわなくては、と思っていたのですが、
今日ようやく対応してもらえました。
郵便受けを開けてびっくり!
なんと前に住んでいた方への小包(小型郵便物)が入っていました。
2月2日の消印。
食べ物だったら... とおもって内容物をみたところ、チョコレート、キャンディーって書いてありました。
郵便受け、お日様の当たるところにあるのだけれど、大丈夫だろうか...
と心配は心配なのですが、受取人不在ということで、
郵便局にもっていって、返送してもらうしようにします。
郵便物、今ではほとんどありませんから、あけることもないのですが、
銀行からの書類が、月1で届きますし、
中国のクレジットカード(夫のもの)の利用明細も届きますし、
たまにはチェックしておかないといけないんですよね。
でも、小型郵便物... 郵便受けに入れるんだ....
今まで住んでいた地区では、外国からの小型郵便物は、
配達員さんにパスポート提示のうえ、サインして受け取りました。
簡易の小型郵便物でもそうだったんですよ...
地区が違うと、ちがうのかなぁ...
お友達から、小型郵便物を送った!と連絡があったら注意しておかなくては!
毎朝起きると、リビング+ダイニング南北の窓を開けるのですが、
今日はその窓を開けたところ涼風が吹き込んできました。
久しぶりの爽やかな風でした。
天気予報を見たところ、明日からはお天気が崩れるようで、
暑さもホッといといきかな?
気が付けば、明後日(8日)が立秋です。
立秋を過ぎても、まだまだ暑さは続きますが、
暑さも、あと少し!!と思えますね。
お天気サイトを見たところ、台風13号(和名ソウデロア、中国語名苏迪罗)が、
大陸直撃
中国では、注意するように呼びかけられています。
福建省北部に上陸... 江西かすめて、北上して安徽... というルートですね。
涼しくなるのもこの所為でしょうか...
被害が大きくならないことを祈ります。
これから、台風シーズンですね... (>_<)
体の記憶というのでしょうか....
いつだったか、急に、故郷の猪苗代湖畔を思い出したことがありましたが、
(夏休み終了直前の湖畔の空気! )
今回は、小学生時代の夏休みです。
今日は、南北の窓を開け放ち、涼風とまではいきませんが、心地よい風を楽しんでいます。
そして、PCに向かっていてふと....
「あれ?どうして、いすにすわっているんだろう...」
と思ったのです。
周りを見回して、あははは... 夢でも見たかな?と思ったのですが...
暑い中、夏休みの宿題をやっている錯覚に陥ったきっかけは
アパートの南北の窓をいきわたる風
アパートの北側の工事音
そして私が座っている方角 目の前の真っ白の壁 だったのかもしれません。
小学校の頃、アパートの4階に住んでいて、
いつだったか、北側で、大掛かりな建設工事が行われていましたから、
そのときの感覚を思い出したんでしょうね...
もう40年も前のことですが...
南北の窓を開け放ち、風がとてもここちよく、
「今日は、午前中はクーラーいらないなぁ...」
と思っていたところ、気が付けば、スノウはこの状態。
薄暗い、廊下の端のところで寝ていました。
レンズを向けたところ、頭を多少擡げましたがカメラ目線からは程遠い...
びっくりして室内の温度計をみたところ31度。
私は風にあたって、心地いいなぁと思っていたけれど、
スノウにとってはそういうことはなかったみたいです。
一日で一番暑いのは午後2時から3時ごろ。
午後になったら、クーラーのお世話になろうかな... とおもっているところ。
それまでがんばれ!スノウ!!
..とはいっても、スノウがいる場所、今の時間帯、一番涼しいんですよね...
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中