忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツール・ド・フランスの第7ステージ
ゲストに、山下大輝くんと、森久保祥ちゃんの放送見ました!
(録画で... ですが(^^ゞ)
自転車漫画の弱虫ペダルと、ツール・ド・フランスのコラボ企画!

初心者にわかりやすい番組で面白かったです。
第7ステージの第1位が、キャベンディッシュ(ワン・ピースの登場人物CV:石田さん)ならぬ、カベンディッシュ選手!
レース中に一度名前を聞いただけで名前覚えちゃいましたよ!
英語で書いたらもしかしたらスペル一緒かもしれませんね。


第7ステージ、スプリント勝負なのに、何故にクライマーコンビがゲスト?というコース。
実況の方が、弱虫ペダルにたとえて、
「田所さん抑えて鳴子が優勝って感じでしたね。」
レースの感想をおっしゃっていましたが、
ほんと、そんな感じ。
田所さん=サガン選手(あだ名はゴリラだそうです)、鳴子=カベンディッシュ選手

実況の方、ほんとによく弱ペダ読んでいらっしゃって、
あちらこちらで、セリフを織り交ぜて解説してくれるので本当に面白かったです。

コラボ中継はこのステージだけなのですが、
普通の中継でもなかなか面白いので、また時間があったら見たいです。

PR

  このところ、ラグビーのTV観戦にのめりこんでいるのですが
こんな写真があったと..
.


2002年ISBのラグビー教室にて(*^_^*)
オーストラリアのナショナルチーム・キャプテンだった...
David Campeseと息子の写真。


引越し直後って、いろいろと過敏になりますよね。


...そんな中、今日、怖い出来事が....


私は、i-podで音楽を聴きながら、作業をしていました。
なので、すぐには異変に気が付きませんでした。
気が付いたときには、ドアノブをガチャガチャと動かす音がしていました。(>_<)
我が家のネコは、ドアの前で、逆毛をたてていました(>_<)
私もどうすることもできず、嵐が過ぎ去るのを待っていました。
引越し直後ですから、ドアの近くの緊急ボタンを押すことなんてできませんよね。
確認はしていたんです!でもそこまで気が回りませんでした。


しばらくすると、ドアノブを回す音はなくなりました。
でも、その直後、緊急コールにまで気は回りませんでした。
落ち着いてきたときにはどれぐらいの時間が経っていたでしょうか。
それでも、我が家のニャンコは、ドアに向かって警戒していました。
...って今もかなりは慣れた位置にいるのですが、ドアのほうを気にしています。(>_<)


落ち着いてから... とりあえず不動産屋さんに連絡しました。
経験からそうしたんですけどね。
だって、新参者ですから、どれほど信用してもらえるかとか....


不動産屋さんからの情報では
・以前、よっぱらったひとが、家を間違えて、騒ぎになったことがあった
ということがわかりました。
だけど、日中ですよ!!!


でもあとは何もない... らしいんですけどね。


こちらからの希望としては、
鍵の変更...
家の鍵をオートロックのものに変えてもらうのは最低条件。
でしょうかねぇ

小暑なのに、肌寒く感じられる蘇州です。
日本の東北出身の私には、梅雨時、これぐらいだと過ごしやすいのですが...
蘇州はかなり南ですから、比べることに無理がありますね。
雨はいやだけれど、暑くなって欲しくないのが本音です。


お引越し騒ぎでゆっくりニュースも読んでいなかったのですが、
江南地方の雨はかなりひどかったらしいですね。
そして雲南は干害らしいです。

小暑は、二十四節季ですから、太陽暦が基準ですが、
季節のお話といえば、ちょっと前になりますが、太陰暦の端午の節句でした。そのときの日本の友達からのメールに

枕草子には「せちは五月のしくものぱなし」と言う文があって、清少納言は端午の節句のある五月が大好きだったそうです。そのわりに「五月五日は曇りくらしつ」という文もあって、それは薬玉づくりに絶好の湿気の多いことだそうです。
旧暦五月は曇りがちで、湿気の多い季節だったんですね!つまり梅雨だっんだ!と、本当に納得しました(^^ゞ

とあって、 ふむふむ.... と思ったものです。
最近では、5月のカラッとした晴れの日をいいますが、
五月晴れってもともとは梅雨の晴れ間のことだったんですよね。


あ... 日本では七夕ですね。
もともと七夕は旧暦の七月、秋の行事なので、
梅雨時に七夕って、慣れません。
日本で生まれ育ちましたから、梅雨時の七夕で教育は受けたはずなのに...

やっぱり、旧暦... 残しておくべきだと、思いました。

今日は息子の誕生日。
智、誕生日おめでとう!



写真は職場で、お祝いしていただいたときのものだそうです。
ちなみに22歳になりました。

なんと、お誕生ケーキ、あれやこれやで、3ついただいたそうです。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]