忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日系のリサイクルショップが、歩いていけそうな距離ということが判明しました。
このお店、古本を扱っているのでかなり前に何度か足を運んだことがありました。
お散歩がてら... いけそうだなぁ... と。
最近、電子書籍といいましょうか、データで本を読むことも多くなったので、
利用するかどうかはわかりませんが...
とりあえず、チェック!です。
PR

本当は、日本の緑茶が欲しかったんです。
飲みたかったのは日本の緑茶だったんです。
だから日系のスーパーでよかったのです。
ところが、吸い寄せられました。
中国のお茶やさん。


おしゃべりして、試飲させていただいて、
何も買わずに帰って来ました... あははは
(だって、お財布の中がきつかったんだもの(ーー;))


私が飲みたいなぁ... と思っていた、あの茶葉、この茶葉をうっていたので、
お財布をチェックして出かけるつもりです。


ご近所さんだとしって、皆さんに
「いつでも、遊びにきてね!」といわれたのがうれしかったです。


近所をぐるりと回ってきました。


雨が止んで一挙に夏らしくなりました。
セミもうるさく鳴いています。


まだそんなに暑くないし... ご近所散策に出かけました。
今回は、住んでいる区画の外周をぐるりと歩いてきました。


   獅山路
 長      塔
 江      園
 路      路  
   玉山路


 


簡単に書くと、この道をぐるりと回ってきました。
同じ蘇州に住んでいるとはいえ、このあたりには1年に数度くるぐらいでしたから、
何も知りません。
なので、とりあえず、歩いてみます。


家をでて、獅山路を西へ。すると間もなく地下鉄の「蘇州楽園駅」3番出口がありました。
獅山路の北側は建設現場ばかり...
そして南側は索山公園のですが、残念ながらこの公園も工事中でした。


工事を避けながら、長江路を南にあるきます。
西側は獅山=蘇州楽園という遊園地。
そこに向かう親子が多いなぁ... と思ったら、もう夏休みに入っているんですよね。


長江路と玉山路の交差点に立つと、
西のほうに見えるのがマックスバリュー、
南東に見えるのが日系デパートのイズミヤ
どちらもお散歩圏内です。


今日は、お買い物が目的ではなく、散策が目的ですから、
玉山路を東に折れます。
歩きにくいなぁ... と思っていたら、歩道の真ん中に白線がひかれていて、
自転車+電動スクーターと歩行者に分かれていました...


玉山路と塔園路の交差点、東南角は大型スーパーのテスコです。
塔園路を北上、見える高層の建物は、シャングリラホテル。


塔園路と獅山路の交差点、西南角には、日系スーパーがあります。
そして、獅山を西に向かって、ゴール(笑


一周40分弱でした。

家のすぐ近くの水路にかかっている橋。
欄干にお獅子がいます。これが気になっていたんです。

盧溝橋ほどじゃないですよ。
盧溝橋のお獅子とは数えきれないという比喩に使われたいたぐらい多いのですが
この橋のお獅子は、片側に4対でした。
 


橋の名前が気になったのですが、橋の名前は「望獅橋」。
フムフム
今は街路樹の緑や建物が邪魔をして見えませんが、
獅山が望める橋というわけですね...


今日は、大物を持ってこの橋を通り過ぎたので写真が撮れませんでした。
でも、書こうと思ったときに書いておかないと、忘れちゃうので(^^ゞ
とりあえず、書いておきます。
7月3日写真追加しました。

飲料水はタンクのものを購入しています。
チケット制で10枚ワンセット(10本のペットボトル付)を購入します。


住所変更のついでに、新しい水の配送を依頼しました。


私: 水の配達お願いします。
水: xxのxx棟のxxx号室ですね。
私: 引っ越したので、引越し先にお願いします。
水: では以前の住所は削除しますね。
私: 削除してください。新しい住所は、xx区のXXのXX棟のXXX号室です。
水: ??? えっと... どういう漢字ですか? 


多分、私の電話でつながるのは、以前の住所のあたりのセンターで、
今回他の区になったので、担当者も瞬時にわからなかったのかもしれませんね。


漢字一つ一つ、「xxのx、次がxxのx...」って説明しました (>_<)
いやぁ... これってなかなか大変ですよね。
日本語でも大変なのに、中国語になると、もっと大変。
がんばりました あはははは(^▽^)


いつもは、最後の1枚のときにチケットを購入するのですが、
今回は届くまで気がぬけない!と今回で最後の1枚を使い切り、
届いたことを確認して、次回、水の配送とチケットの購入をすることにしました。


朝一のタイミングで、電話をしたので家事をしている間に届きました。
ほっ!!!

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]