忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時々、異世界、異次元体験をしてみたくなります。
そういうときにファンタジー小説を読むこともありますし、
オカルト系のお話をネットで読んだりもします。

そして時々、人間ではないほかの動物の時間の流れを感じてみたくなります。
そういうときに読むのが『ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)』(本川達雄・著)です。

この本は出版された当時、かなり話題になった本です。
(動物の種類は違っても)一生の間に心臓が打つ総数や体重あたりの総エネルギー使用量は、サイズによらず同じゾウもネズミも心臓は15億回打ってとまる
なのだそうです。(ま、異論もいろいろありますが)

ちなみに、ハツカネズミの心臓はドキンに0.1秒、ゾウは3秒だそうです。
そして私の鼓動は1分間に73回... (今、計りました(^^ゞ)

この本を読むと、動物を人間にたとえて何歳というその基準などが、納得できるような気がします。

飼い猫を見ながら、私の一日って、このコにとってはどれぐらいの時間なのだろう...などと、ぼんやりと考えたり。



PR
『江南百橋図(蘇州橋印象)』という画集のような絵葉書集を眺めていました。
出版は蘇州郵政局なので、書籍ではなく、あくまでも官製はがき集なのでしょうね。

水郷の風景は写真でも、絵でも見ていて、心癒されます。
その中から、ちょっとお正月に良いかな?と思った絵をご紹介。
『朝日の中の石橋』



ちなみに、この絵の裏側はこちら



絵葉書でしょ(*^_^*)
ちなみに切手にあたる部分は、UNESCOの世界遺産のシンボルマークになっています。

この絵葉書集。自分で買ったものではありません。
一体どこからいただいたものなのか....





1月1日で 11月11日!!!
今日は1月1日で 11月11日です。

一般の暦では1月1日で
いわゆる旧暦(太陰暦)では11月11なんですよ!

なんか面白くありませんか?


あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいいたします!

捨てるのが面倒くさくて、そのままにしてあった、
大量の息子の週刊少年ジャンプを処分しました。
ちょうど、回収業者のオバサンをみかけたので
今年最後の大仕事!と一挙大処分。

家族みんなで読んで、学校のお友達とその後家族もみんなで読んで...
大活躍の週刊少年ジャンプでした。

その数年分の雑誌は30元也。(日本円で570円ぐらい)

回収業者のオバサン、「中国語だったらねぇ...」 と残念そうでした。あははは

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]