海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不思議な...
現在、住んでいる建物のエレベーター2基のうちの1基が故障しているため、外出に不便な、我が家です。
(ちなみに建物は30階建て。我が家は17階)
今日は、あまりにエレベーターが来ないので、階段で下りました。
以前は階段を下りるときだけ使うことはあったんです。
でも、雰囲気の踊場が一箇所あって、その雰囲気がいやで階段を使わなくなったのです。
なんか空気がちがったんですよね...
それから、しばらく階段を使わなかったのですが、いつだったか、やはりエレベーターが片方故障したときに階段を下りていったら、そのいやな雰囲気を感じなかったのです。
いやな雰囲気がなくなってよかったなぁと思ったのですが、そのときだけで、あとは階段を使いませんでした。
で、今回、やはりいやな雰囲気の場所はありませんでした。
いつだったかそのことを娘に話しました。
娘は
「あったよね、なんかいやな雰囲気のろころ... 何階と何階の間の踊り場でしょ?」
といったのです。
「でも、その場所、今はなにも感じないよね... 何かがどこか行ったのかな?」
と。
今はもう何もないようなので、階段使ってもよいのですが...
さすが17階だと、下りるだけでもかなり疲れるんですよね(^^ゞ
雰囲気がなんとかというより、体力的に使わなくなったというのが正直なところですが....
階段を下りているときに思い出したこと...でした。
現在、住んでいる建物のエレベーター2基のうちの1基が故障しているため、外出に不便な、我が家です。
(ちなみに建物は30階建て。我が家は17階)
今日は、あまりにエレベーターが来ないので、階段で下りました。
以前は階段を下りるときだけ使うことはあったんです。
でも、雰囲気の踊場が一箇所あって、その雰囲気がいやで階段を使わなくなったのです。
なんか空気がちがったんですよね...
それから、しばらく階段を使わなかったのですが、いつだったか、やはりエレベーターが片方故障したときに階段を下りていったら、そのいやな雰囲気を感じなかったのです。
いやな雰囲気がなくなってよかったなぁと思ったのですが、そのときだけで、あとは階段を使いませんでした。
で、今回、やはりいやな雰囲気の場所はありませんでした。
いつだったかそのことを娘に話しました。
娘は
「あったよね、なんかいやな雰囲気のろころ... 何階と何階の間の踊り場でしょ?」
といったのです。
「でも、その場所、今はなにも感じないよね... 何かがどこか行ったのかな?」
と。
今はもう何もないようなので、階段使ってもよいのですが...
さすが17階だと、下りるだけでもかなり疲れるんですよね(^^ゞ
雰囲気がなんとかというより、体力的に使わなくなったというのが正直なところですが....
階段を下りているときに思い出したこと...でした。
PR
専業主婦の私にとっては、連休もなにも関係ないのですが...
やっぱり気分的に違いますね(*^_^*)
人出が多い連休に出かける気にもなりませんし...
昨日から、ゆっくり読書を楽しんでいます。
お友達からご好意でいただいた小説やら漫画を読んだり、
昔からの愛読書を読んだり...
秋はやっぱり読書です。
それでもね... アニメは気になるんですよ!(^^ゞ
なのでi-podに入れて、音声だけ楽しんでいるという....
アニメの意味!ないじゃない!とは思うのですが... (^^ゞ
音楽も聴きたい!本も読みたい!アニメも見たい!
どうしよう!!!(>_<)
やっぱり気分的に違いますね(*^_^*)
人出が多い連休に出かける気にもなりませんし...
昨日から、ゆっくり読書を楽しんでいます。
お友達からご好意でいただいた小説やら漫画を読んだり、
昔からの愛読書を読んだり...
秋はやっぱり読書です。
それでもね... アニメは気になるんですよ!(^^ゞ
なのでi-podに入れて、音声だけ楽しんでいるという....
アニメの意味!ないじゃない!とは思うのですが... (^^ゞ
音楽も聴きたい!本も読みたい!アニメも見たい!
どうしよう!!!(>_<)
山口淑子さんの訃報から、
You-Tubeで、昔の中国を映したフィルムを見ています。
今まで、文字と、画像でしか接することのできなかった昔の様子を見ることができてうれしいです。
アクセスは、よくないのですよ...
なのですが、あれやこれやの業を使いながら、見ています。
例えば... こんなのです!
興味のある方はどうぞ!
Peking - The Imperial City 1930
(北京-帝都 1930年)
(解説は英語です....)
観光名所から、あれやこれや、庶民の生活まで、垣間見ることができます。
見始めたら、とまらない(^^ゞ
こちらで、まとめてご紹介していく予定なので、興味のある方はどうぞ!
燕京雑考@ブログ版YouTubeから
You-Tubeで、昔の中国を映したフィルムを見ています。
今まで、文字と、画像でしか接することのできなかった昔の様子を見ることができてうれしいです。
アクセスは、よくないのですよ...
なのですが、あれやこれやの業を使いながら、見ています。
例えば... こんなのです!
興味のある方はどうぞ!
Peking - The Imperial City 1930
(北京-帝都 1930年)
(解説は英語です....)
観光名所から、あれやこれや、庶民の生活まで、垣間見ることができます。
見始めたら、とまらない(^^ゞ
こちらで、まとめてご紹介していく予定なので、興味のある方はどうぞ!
燕京雑考@ブログ版YouTubeから
日本のお友達から、自炊した漫画や小説をいただきました。
明日から国慶節の大型連休。
漫画は、夫も好きそうな漫画なので、楽しませていただきます。
そういう私は....
先日、作業用PCをつけたところ、そのPCがついにだめになってしまたことが発覚、
メインPCにつなげなおしたのですが、その後、自炊作業する気になれず、放ったらかしになっています。(ーー;)
2冊ぐらいやらなくては... と思いつつ.... あ~なんて怠け者なんだろう私!
明日から国慶節の大型連休。
漫画は、夫も好きそうな漫画なので、楽しませていただきます。
そういう私は....
先日、作業用PCをつけたところ、そのPCがついにだめになってしまたことが発覚、
メインPCにつなげなおしたのですが、その後、自炊作業する気になれず、放ったらかしになっています。(ーー;)
2冊ぐらいやらなくては... と思いつつ.... あ~なんて怠け者なんだろう私!
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ