[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いたるところで月餅!
月餅商戦も天王山(?)
今日明日で売れなきゃ、日本で言うところのクリスマスケーキです。
はてさて、
伝統的な月餅はもちろん、最近ではアイス月餅やら、ケーキ月餅などいろいろな月餅がありますが...
こんなのを見つけました。
ニラ月餅....
色は綺麗だと思います。色は....
でも、ニラですか....
写真だけで十分です(>_<)
え??? 買ってませんよ!
ニュースで見たものです!
他にもいろいろな変な月餅が紹介されていました。
(インスタントラーメンを入れたものとか、外側がチョコレートで、内側が牛肉を使った中華料理とか....)
興味のある方はこちらをどうぞ!
中秋盘点:十大奇葩月饼腐乳菊花鹅肝方便面 (変な月餅ベスト10?)
もうすぐお月見!
お月様には、ウサギがいるのは、日本も中国も一緒... だけど
日本のウサギさんは餅をついているけれど、
中国のウサギさんがついているのは不老長寿の薬。
今日はちょっと調べ物をしていたときに、PDFファイルで読める中国の書籍を集めたサイトを見つけ、どのような本があるのかをチェックしていました。
ちょっとしたネット図書館といった感じですね。
そこで、機会があったら買おうと思っていた『清俗紀聞 (東洋文庫)』の中国語版を入手。
序文などはないのですが、本文はざっと見たところ全部入っているようなので読むのが楽しみです。
ちなみに! 旧字体、縦書きの古籍スタイルです!
江戸時代のあの崩し文字のような本とどちらが読みやすいかといったら...
日本人としては情けないのですが、活字になった漢文のほうが読みやすいです(>_<)
ちなみにこちらで、原書はご覧いただけます。
国立公文書館>>清俗紀聞
参考までに、原書のこれが(スクリーンショットでご参考までに)
そして、今回GETしたものはこんな感じです。(同上)
(ちなみに、絵が白黒なので、原作ではこんな色ですという解説がついてます。)
(それから、透かしが入っています)
どうせ買うのだったら、東洋文庫ものを入手すべきか、この中華書局版にすべきか、ちょっと悩んでしまいました(^^ゞ
連載開始当初から好きだった漫画『黒子のバスケ』がいよいよ最終回だそうです。
今になってみると、長かったですね。
連載開始当初、「この漫画、続くかな?」と一緒に週刊少年ジャンプ(「WJ」)を読んでいた息子は大学3年生。
息子が家を離れる前は、「WJ」を日本から定期購入していたのですが、
息子が大学進学をして家を離れてからは、コミックス購入になっていました。
コミックス購入をしながら、ネタバレや、英語に翻訳されたものなどで、息子と情報交換をしていたのですが、このところは友達が「WJ」のスキャンしたものを送ってくれていたので、最終回の二つ前まで読んでいます。
で... いよいよ!最終回なんですね。
以前「WJ」で連載していた、同じ高校生、スポーツ物の『アイシールド21』では
クリスマス・ボールの後(黒バスで言ったらWC(ウインターカップ・野球でいったっら夏の甲子園)かな?)、
世界大会が描かれていて、それは蛇足的な感じがしたので、
WCの勝敗が決まって... というところで最終回に納得、これでよかった!と思っているところです。
ジャンプNEXTの12月発売号で、『キセキ』のなんちゃらと予告があるようですが、
それはそれ!
『黒子のバスケ』の連載が始まったころ、「WJ」では、各種スポーツものの漫画が
始まっては終わり、始まっては終わりしていました。
そのころ、息子と、「どれが続く?」という話になったのです。
「続くかどうかはわからないけれど、『黒子のバスケ』が好きだ!」というのが二人の共通の意見。
そして、開始当初の予想通り、WCで、最終回!!!
ゴールは読めていたけれど、そこに至るまで、どうなるのか!!!
本当に楽しめました。
最後の最後、どちらが勝つのかはわかっていますが、どう終わるのか.....
楽しみです。
~>゜)~<蛇足>~~
私の亡父は、教員で、新任で赴任したど田舎の弱小中学のバスケ部を、地域大会、地区大会、県大会まで連れて行ったことがありました。
そういうこともあって、『黒子のバスケ』はいろいろな意味で楽しんでいてくれました。
最終回を読ませてあげたかったなぁ... と思っているところです。
私の父のイメージは... 同じ「WJ」で現在連載中の『ハイキュー!!』の顧問、武田先生かな?
多分、『ハイキュー!!』も読んだら楽しんでくれた父だと思います。
『黒子のバスケ』が最終回.... 次は、『ハイキュー!!』を応援したいです!
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中