忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このところ、熱中症の症状が続いています。

頭痛もするし、微熱も続いているし....

小さいころから結構熱中症にはなりやすかったのですが、
年を重ねるごとに、暑さに順応できなくなっているような気がします。

クーラーで何とかなるのなら、クーラーをかけた部屋にこもってやり過ごすのですが
あまり効果がないんですよね...
なので、温度&湿度計をみながら、時々クーラーを使うぐらいにしています。

ここ2,3日、食事をするたびにお腹を壊していたのですが、
今日は、なんとか大丈夫そう。

冷たいものはなるべく飲まずに、食べずに... としているのですが....

まだまだ本格的な暑さは始まったばかり。
かなり憂鬱です。
PR
龍眼(りゅうがん)という果物です。


茘枝(ライチ)に似ていますが、
味が軽いかな?



乾燥ものの「桂圓」はお料理に使われます。
やっぱり生のものを食べるのが好きです。

日ごろ、リアル野球よりも、漫画、アニメ野球にばかり夢中になっていますが、
現在、甥っ子、夏の甲子園の予選を戦っている真っ最中です。
お天気の影響で順延やら何やらで日程の変更がかなりあるようですが、がんばっているようです。

記念なのでご紹介!



ホームラン打ちました!!!!







平凡社の『北京風俗図譜』(青木正児、内田道夫)をついに手に入れることができました。

東洋文庫のものはもっていたのですが、
絵は白黒ですし、サイズも小さいので、
カラーの豪華本があると知ってからずっと欲しかった本です。

古本で手に入れたのですが、ケースに若干の痛みがあるものの、問題ないレベル。
私が見ているうちに傷つける心配のほうがあるぐらいです。

定価が18,000円だけあって、本当に豪華!!
装丁も模様の入った、布張りで.... もうため息!

値段も納得いくものだったので、ネットで見つけて、即購入を決め
夫が日本出張だった今回、持ち帰ってもらいました。

手元にある東洋文庫版の第1巻は 昭和52年の第8刷のもの。
これは中学時代に、かつて特派員として北京で暮らしたことのある大叔父からの贈り物です。
第2巻は、お小遣いで高校時代に買いました。
それからン十年... 改めてこんな素敵な絵だったのだなぁと感動しています。

これぐらいちがいます!


しばらくは、この本を眺めて過ごしそうです(*^_^*)
我が家の子供たち、なかよし姉弟(笑)です。

そんな二人のドタバタ・クッキング?の様子を息子が伝えてくれました。


今回のお料理は、ぱぁすた~~!
(ヘタリア・イタリアさん風叫んでみてください。ここがポイント!)

1 混ぜまぁす!


2 伸ばしまぁす!


3 干しまぁす!


4 ソースを作り、パスタを茹でまぁす!

5 完成~~~ぃ!

ふと文字は、ぜひぜひ、CV.浪川大輔さん@ヘタリア・イタリアさんでどうぞ!

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]