[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ、恒例のビザの更新の季節です。
手続きが気のせいか、少しずつ早まっているような...
前回は4月だったのに、今回は3月のうち....
ビザの期限の1ヶ月まえ...に変更になったようです。
本人が出向いたり、出向かなかったり.... いろいろですが、
今回は、ビザの種類が変更になるとかなんとか... 本人が出向く必要があるようです。
ちょっとまえに夫がパスポートを書き換えていたこともあり、私もパスポートの期限を再チェック。
今のパスポートは、今回の赴任直前に書き換えたもの。
このまま中国にいるとしたらパスポートの有効期限のタイミングだと、
ぎりぎりの更新になるかもしれません。
タイミングをどのようにつかむのか、ちょっと難しいなぁ...
ま、そのときそのとき、考えましょう。
友達からいただいた、マンガ「ハイキュー!」を読んでいます。
ハイキュー=排球=バレーボールのことです。
ストーリーは、ググってみてください。でてきますので、そちらにお任せします。
舞台は、宮城県!
私の出身地のお隣ということもあり、
ワクワクです。
それに、バレーボール、好きなんです。
父に連れられて社会人の試合を見に行ったのが生の試合の最初ですね。
高校時代は、高校がIH予選のバレーボール試合場になっていたので時々観戦していましたし、
少ないお小遣いから、地方で行われる国際試合のチケット買って見に行ったこともありました。
その後はずっとテレビ観戦ですが、日本にいたころは週末ごとに、テレビにかじりついていました(^^ゞ
社会人→Vリーグの男子の試合専門(^^ゞ
国際試合も、男子専門で、「弱いのに何がいいんだ!」と夫があきれ果てているときも、
一人で、全日本の男子応援してました!(っていまでもそうですが(^^ゞ)
よく言われるのですが、ガイチファンかって.... お気に入りの選手の一人ではありましたが、
M選手のファンでした(^^ゞ
Vリーグの試合にのめりこんでいたころは、JTの某選手のファンでした....
あははは.... って「ハイキュー!」とは関係のないことをずらずらと書いてしまいましたが。
今、「ハイキュー!」にはまっています。
4月からアニメも放映ということで、それも楽しみです。
やっぱり、動きがあって、音が付いて!っていいですよね。
とっても楽しみです!
そして、宮城県が舞台です!
応援したいです!!
~>゜)~だそく~~
「ハイキュー!」の武田先生... あの先生を見て、父が思い浮びました。
体の小さいところ、メガネをかけているところ、若いころの父に似ています...
でも、バレー部ではなくて、バスケ部の顧問でした。中学校でしたが。
弱小だったそうですが、みんなががんばってくれて、県大会目前までいったんじゃなかったかな?
マンガの中で、誰よりも、武田先生がんばれ!と読んでいる自分がいます。
クアラルンプール発北京行きの飛行機が消息不明。
昨日から、あれやこれやの情報が流れています。
何があったのか、それを考えると、本当に不安です。
我が家の子供たちは、
オーストラリア←→東南アジア←→中国 の路線を帰宅時には使うので、
この事故を知ったときには真っ青になってしまいました。
そうなんです。事故のマレーシア機が北京に早朝到着予定でしたが、
子供たちが使うのも中国到着早朝の便。
安い航空券を買うので、上海到着だったり、北京に到着して上海などですが...。
先日は、事故にはならなかったものの
成田発中国の便が、某国のミサイルとニアミスしていたとかなんとか...
なんか、こわい....
それから、不明航空機の搭乗者の中に、盗難パスポートを所持した人が乗っていたとか。
パスポートの盗難、紛失には改めて気をつけたいと思いました。
ドラマCD購入の間に立ってくれている友達から昨年末~今年始にかけて購入したCDが届きました。
お手数をおかけする代わりに、先に聞いていいよ!ということにしているし、
先にデータを送ってくれるのでCD本体はいつでもいいよ!という形にしています。
ドラマCDが楽しみなのはもちろんなのですが、
そのほか、一緒に入っているちょっとした友達からのプレゼントが楽しみです。
今回は!
毎度おなじみの、友達作のペーパークラフトと、
友達のお嬢さん作の、「黒子のバスケ」のキャラのラミカ など。
ちなみに、黒バス・ラミカのキャラは
黒子とカガミ、そして“キセキ”の5人と木吉、高尾、花宮です。
一枚一枚、とっても面白くて、見ていて飽きません!
送ってくれたSさんありがとう!そして製作者のMちゃんもほんとありがとう!
ちなみに届いたCDのほとんどは、歴史関係で... (^^ゞ
だって、好きなんだもの!なのですが...あははは
なので、友達が楽しんでくれたか、ちょっと不安。
1枚だけ、歴史物じゃなかったので彼女のごひいき声優さん出演ものがあったかな...(^^ゞ
昆明の事件です。
次は蘇州か南京が標的だと、いや〜〜〜な噂がネット上で流れているとか...
噂で流れているぐらいだから、関連部門が全力で何とか阻止するでしょうし...
大丈夫だよねぇ
それにしてもねぇ...
某先生が、「これから、どうなるか... しっかり見ておきなさい」と言われてからねぇ
なんといいましょうか... なんかねぇ... なんですよ。
中国にしても、日中関係にしても、日本にしても...
世界的な話にしても...
噂を教えてくれた夫に、
「次が南京か蘇州...って、そう噂される根拠ってなんだろうね...」
と尋ねたのですが.... とくに何も思い当たることはなく
いつのまにか、
「蘇州在住の外国人イスラム教徒はどこでお肉を買う、お魚を買う」
という話になってしまいました(^^ゞ
それにしても、次はあるのだろうか....
それだけが心配
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中