忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



受領してほっと一息!
次の更新は、2025年3月2日~2026年3月2日。
わ!還暦に書き換えだ!
(この期間に60歳のお誕生日があるなんて(>_<))
そういうと、感慨深いものがありますね (*^_^*)
ここ何回かのパスポートは
北京(最初の時ですあの頃はまだ5年でした)、デトロイト、日本で書き換え、今回蘇州。
はてさて次は、どこで更新しますやら....
日本だよね?
PR
朝からあちらこちらごそごそしていたら、「鞋垫」が出てきました!


「鞋垫」とは靴の中敷のこと。
中国の田舎のおばちゃん製。それも15年以上前のものです。
ちなみに毛糸で刺繍してあります。
使うにはもったいなくて、一時期飾っていました(^^ゞ

これらは貧しい田舎の学校の設備を購入するために
田舎のおばちゃんの作ったものを売るというチャリティーで購入したもの。

どれぐらい田舎か....
お手洗いに行こうとすると、ワンちゃんがうしろをついてくる...
お手洗いはなくて、敷地の片隅、でもって用をたしたものを、ワンちゃんが食べるという...
どちらかというと、モンゴルに近い場所でした...





息子が撮った写真です。
中国の吉祥デザインの「喜從天下」を思い出しました。
「喜」は蟢子、蜘蛛のことで、「天から喜びが降りてきた」..ということになります。
この写真を撮った息子に、幸福がありますように!

こちらもご参照ください → 吉祥デザイン「喜從天下」


写真はオーストラリアのLanecove National Parkにて

アレルギーで憂鬱になりがちですが、
息子がそれを吹っ飛ばす、写真+タイトルを送ってくれました。
(『黒子のバスケ』の伊月先輩レベル?かもしれない)
ってこの程度のレベルで、大笑いする私... です(^^ゞ



  
トカゲと影


雲をバックに蜘蛛を撮影



鳥を撮りました


迷子になってオーマイゴー


ちなみにタイトルは、息子から送られてきたそのままです(^^ゞ

寒い!極寒!!と言われながらも、言葉遊びに興じる息子。
末は、「寒いですよ!」と言われるオヤジになるのでしょうか...

日本語が苦手だった時期に、どんな冗句でも笑ってやっていたのが
あだになったのかなぁ... (^▽^)   

アレルギーも一因なのですが、熱がでてなかなか下がりません。
というわけで、寝床にて、ノートパソコンを使って、アニメ三昧。
といいながら、半分以上寝ていますが...
それでも、一度は見ているので話しはつながるので、それでいいんです(^^ゞ


最後のセラフ → キングダム(第1期のみ) → アルスラーン戦記

とここ数日でたどりました。
(どれぐらい見たのかは疑問ですが... 第1話と最終話だけは確実に見ています(^▽^))
次は何にしようかな....
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]