忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ金星の太陽面通過ですね。
今回は、昔の記事をなんとなく見つけてしまったので
(なんかよくわからないものではありましたが)
結構盛り上がってこの日を迎えました。

当地、曇り空です。
そうでなかったとしても、観察グラスは持っていなかったし
たぶん私の視力では、観察不可能.... と思っていたので、
ネットで見るだけにしよう.... と思っていました。

でとりあえず、日本のサイトを見ました。


写真はスクリーンショットです岡山天体物理観測所 65cmクーデ型太陽望遠鏡の実況


中国のサイトの実況を見ようと思ったのですが、不調です....

それにしてもすごいですね.....
PR
息子からのメール。

時間がたつの、めっちゃ早い。やばいよぉ!
もぉ、OZに来てからの数か月が100メートル走ランナー並みのスピード過ぎて行っちゃったよ。
てか、俺より数か月年上のT君がもうF1カーのスピードで過ぎ去ったってさ。
親父や母さんの年になるとヤマトのワープやStar WarsのHyper Space並みの速さで一年が過ぎるの??


光陰矢のごとしっていいますが、なんか表現が面白い。

以前、息子が高校時代に宿題で書いた創作を読んだのですが、
感覚が日本人とは思えなくて、かなり面白く感じたことがありました。

それにしてもヤマトのワープやStar WarsのHyper Space... って... (笑
もともとアロマ・オイルなどが苦手なのですが、
夢の中で、アロマやハーブの専門店に行って
ラベンダーの匂いで気分が悪くなって目が覚めました。

いったいなんという夢だ...

もちろん、目を覚ましても、身近にラベンダーなんてありません。
もともと苦手な匂いなんで、家の中におくはずもなく....

目覚める前、店員さんと同行者がなぜか、スペイン語で話していたのも印象的。
とにかく、私自身わからない言葉だったのですが、「スペイン語で話している!」となぜおもったのか....
昔、ご近所さんなどにスペイン語を話す人もいたことがあるし、聞けば「スペイン語だ!」とわからなくもないのですが....
ちなみに同行者は日本人なのですがまったく私の記憶にない未知の人、店員さんは... メキシコ人って感じの人でした...

ラベンダーの匂いもね、そのメキシコ人らしき店員さんが私に勧めてきたんですよ。
で、同行者が「これお勧めだっていっているよ」と....
「え?これラベンダーでしょ....」と戸惑っている私の鼻先に、そのラベンダーを店員さんが....
思わず息を吸い込んでしまい、ラベンダーの匂いが.... とたんに気分悪くなって...
というところで、目が覚めた次第。

いや~~~こんなことで目を覚ますなんて.....
目覚めてからしばらく、余韻で気分悪くて、起き上がれませんでした....

ちなみに、夢の中で、私はそのお店で、オーシャンブルーのバスソルトがほしいなぁなんて、同行者が店員さんとお話ししているときに商品だなを見ていたことまで覚えている....。

ほんと変な夢でした.... って夢だからなんでもありでしょうが(^^ゞ
今日は日本では金環日食が観測されたそうですね。

従姉のところの娘は、朝4時に学校に出かけたとか....
きれいに見えたよ!と従姉からの情報。

別の従姉によると、彼女が住んでるところではお天気が悪く観測できなかったとか....

で、私は...
事前に調べたところ、部分日食にはなるということだったので、
2009年の皆既日食のときにどこからかもらった簡易日食めがね...を探したのですが、
捨ててしまったことを思い出しました。
というわけで、観測することは事前にあきらめていました。
最大に欠けるだろう頃の時間にバルコニーから太陽の位置はどれぐらいかな... と見たのですが、
太陽は建物にさえぎられていました。

皆既日食を体験できたのだから、ま、今回部分日食見ることができなくても、
ま、いいかな.... と... ちょっと残念だけど
でもちょっと見てみたかったな....

あらら~~~~気がついたら、こちらのブログも、本家サイトブログもずいぶんサボってしまいました(^^ゞ

何をやっていたかって、いろいろやっていたのですが(笑
ここ数日、あっという間に、時間が過ぎてしまいました。

本家サイトのブログも復帰しなくては....(^^ゞ


そう思いながら、今日はPCに向かったものの、子供用のシールをネットで検索してました。

子供がそういう年ではなくなったし、孫はまだまだだろうし.... なぜに?というと、
娘が小さい子供たちのピアノの先生を始めて、その子たち用に... ということでした。
自分でも探しているのだけれど.... アメリカだったら簡単なんだけど... といっているので、
ネットで何とかなるなら.... と探してみました。

シールやステッカーで探してだめだったので、
そうだ、ピアノのお稽古用のシールとかそういうのがあるはず... と検索したら、
いろいろありました。
すごいですねぇ....
お稽古ノートにしても、五線譜にしても....
娘が大騒ぎしそうなのは”靴下にゃんこ”の五線譜ノートでしょうか(笑
とりあえず、いくつかのサイトのURLを娘に送りました。

ちょっと前まで、娘もシールやら、なんとかカードなんかを先生からいただいていたのに、
もう、自分があげるほうになってしまったという....

でも娘日本じゃないし(笑

日本のキャラって可愛いから、どこでも人気なんですよね。
北京にいた頃には、一時帰国のときにピアノの先生に頼まれて、日本でシールやら、なんとかカードやら、
大量に購入してましたから....

とりあえずこちらでもいろいろ探してみよう!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]