忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子が熱を出していたので、その間、買いにいってなかった、WJ15号を買ってきました。
(当地ではそれが、最新号)

今日は息子も熱が下がり、明日からは学校OKかな... という雰囲気です。

という状態で、息子... 朝から本を読んでいたのですが、その本の題名は「アンナ・カレーニナ」
はい、漫画でも何でもありません... トルストイの「アンナ・カレーニナ」です。
本人が読みたくて、読んでいるかというと、そうではなくて、
授業で必要だから読んでいるだけなのですが....

で、私が買ってきたWJを渡したところ、
しばらく、読んでいたのですが、気になる漫画を読み終えたのか
また「アンナ・カレーニナ」にもどりました....

えええ??、ジャンプと「アンナ・カレーニナ」の乱読???

それも、ジャンプは、もちろん!、当然!日本語だけど、
「アンナ・カレーニナ」英語だよ!!!!!!!

わが息子ながら、一体、頭の中どうなっているんだろ... と思いました。
でもって、島崎藤村の「破戒」がおいてあった.... (ーー;)
(こちらも授業で必要だから読んでいるのだけれど...)

こんなこんな風に乱読していたら... また熱出すんじゃない?と不安に...
大丈夫かな???

PR

体調を崩したとき、日本だったら、おかゆ... となりますが、
我が家の定番は、「チキンスープ」。

ここ数日、息子が喉を腫らして、熱を出して寝込んでいるので、
お鍋には、チキンスープが準備されています...
もちろん、野菜もチキンもかなり柔らかくなるまで煮込んでいます。

我が家、一見普通の日本人家族なのですが、
一家の主が海外要員ということで、
子供たちは生まれてこの方外国暮らしがメインです。

なので、お気に入りの味... というのがかなり変っています。

で、体調悪くしたときなんかは、日本風におかゆではなく、
「チキンスープ」... これってアメリカ風... ですね。

で、最近知ったのですが、
漢方医学では、風邪を引いたときにチキンスープってよくないとか...
ほんとかなぁ...
かなり気になる。


 

某所でブログをかいていましたが、
某国在住ゆえ、アクセスが悪く、
こちらに、引っ越すことにしました。

これから心機一転、いろいろかいていきたいと思っています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]