海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
銀行の景品(?)のリンゴのオーナメント。
先生への定番プレゼントのリンゴグッズが、
なぜ銀行の景品?
あれ?先生への定番プレゼントがリンゴグッズで、アメリカだけだっけ?
リンゴを良く見てみると、
「平安祈福」と書いてあります。
そうか、平安... だからリンゴなんですね。
平安:ピンアン りんご:苹果:ピングゥオ
先生への定番プレゼントについてですが、由来を調べたところ「ヒストリーチャンネル・ブログ」の『「教師」と言えば「リンゴ」!?』でちょっと紹介されていました。
その由来は入植時代にまで遡ります。当時は授業料の払えない貧しい家庭が多く、生徒の父兄はせめてもの感謝の印として教師にリンゴを贈っていました。この風習が時を経て、リンゴは「教師に対する感謝の象徴」となったのです。とのこと... フムフムと( ..)φメモをさせていただきました。このため、現在でもアメリカでは教師にリンゴの置物を贈ったり、リンゴのイラストが添えられたメッセージカードを渡したりすることが多いようです。
ちなみにこのリンゴのオーナメントは、
アフガン白玉と中国では言われる種類のもののようです。
どんな場面に使えばよいのか...
車のルームミラーにでも下げる用に作られているのかな?お守りのような感じ....
(昔は良くそういう車みかけましたが、今はどうなんでしょうね...)
どうなんだろう。(・・?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ