忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャム2種類に、海苔の佃煮に... と最近あれやこれや作っているのですが、
今回は、ゴマダレドレッシングをまとめて作りました。

以前はドレッシングなどはそのつど作っていました。
ところが夫婦二人になって怠け者になってしまい、市販のものを利用することが多くなっていました。
最近は、夫がけっこう気に入っているらしい日系企業のゴマダレドレッシングを購入していたのですが、少なくなったので、思い切って自分で作ることにしました。

レシピを見てびっくり!
こんなに油を使うんだ!!
自分でドレッシングを作っていたころには、油は本当に風味付けぐらいにしか使っていませんでしたから驚きです。

たまねぎ、ニンジンを大雑把に切って
白ゴマ、サラダ油、醤油、酢、砂糖と、一緒にハンドミキサー用の容器にいれてガガガ~~と混ぜたら出来上がり。

サラダ油は、3/5ぐらいに減らしました。
なので、出来上がりはちょっとさらっとした感じでした。

全部で700ccほどのゴマダレドレッシングができあがり!
テーブル用に残り少なくなった市販のゴマダレドレッシングのビンに作ったものを加えて食事のときに出したのですが、
夫、なにも気が付いていませんでした.... (笑
(市販のものに加えたからかな?)

昼食のサラダうどんにゴマダレドレッシングをかけて食べました!
満足!満足!!
(にんにくを一かけいれるとおいしいらしいです。)
(実は、入れ忘れました(^^ゞ 次回は入れてみます(*^_^*))
PR
この缶なんだ?とあけてみたら、湿気った海苔が入っていました。
海苔って、再利用難しいなぁと思ったので、久しぶりに、海苔の佃煮作ってみました。
(久しぶりという理由... 海外にいると、うっかりで海苔をだめにしてしまうことがあるので佃煮を作ったことも過去にはあるんです(>_<))

ありあわせの、シールがそのままのビンに入れました。
味は、ちょっと薄口でした... 



ま、こんなもんかな?


このところ、果物のはずれが多くて... (自業自得もあるのだけれど)
なのでジャムを作ってみました。



黄桃ジャムと、アップルシナモンジャム...


 桃はともかく、この季節に何故にリンゴ?... リンゴが食べたくなったんですよ...
でもやっぱり、美味しくなくって... だからジャムに(^^ゞ

このところ、果物のはずれが多くて... 
なのでジャムを作ってみました。

黄桃ジャムと、アップルシナモンジャム...

桃はともかく、この季節に何故にリンゴ?... リンゴが食べたくなったんですよ...
でもやっぱり、美味しくなくって... だからジャムに(^^ゞ

なます... 漢字で書いたら「膾」ですが、
漢字でかくとなんか、生々しいというか、ゲテモノチックといいましょうか...
そう考えてしまうのは何故でしょう...
日本で言うところの漢文(こちらでいう古文または古代漢語)で読んだとき
あれやこれや変な想像してしまったからかなぁ...

それはさておき... なますです。

例年ならピクルスを3瓶ほどこの季節作るのですが、
今年はなぜか作る気にならず....
だけど暑い時期にはすっぱいものが食べたくなるし...
といろいろと考えた結果、紅白なますを作り置きすることにしました。

小さめの大根1本とそれにあわせたニンジンはスライサーで細切りにしてしまいます。
(もう手抜き!)
甘酢も、あれやこれやしないでとってもシンプルにお酢+お砂糖に、薄口醤油をちょっとだけ。
昆布とかは入れないで... 鷹の爪を少々入れます。

大き目のプラスチック容器にいれて冷蔵庫で保存...
毎食お漬物代わりに食べています。

もともと、甘酢って好きじゃないのですが、これならOKという分量を見つけたので、
今年は茗荷を見かけたら、多めに購入して甘酢漬けをつくろうかな...
龍眼(りゅうがん)という果物です。


茘枝(ライチ)に似ていますが、
味が軽いかな?



乾燥ものの「桂圓」はお料理に使われます。
やっぱり生のものを食べるのが好きです。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]