忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒くなってくると、紅茶がおいしく感じられるようになります。
なので、どうしても紅茶に目が行ってしまう今日この頃、
中国紅茶のフレーバー・ティー「茘枝紅茶」(ライチ紅茶)を買いました。
(中国のフレーバー・ティーは、詳しく言うとセンティッド・ティーですが、わかりやすく(^^ゞ)

茘枝紅茶の購入は本当に久しぶりです。
何年ぶりでしょうか。何年というより、十数年ぶり??

丁寧にいれて楽しみました!
昔、飽きるほど飲んでいた時期があるので、懐かしかった(*^_^*)
PR
毎年購入している「桑の実ジャム」
製造数が限られているのか、なかなか見つからないのですが、ようやく購入できました。



同じような雰囲気のブルベリージャムは簡単に手に入るのですけどね。
「季節限定!」と書かれていた頃のほうが手に入りやすかった気がする。

集中的に作った、桃ジャム、アップルシナモンジャムがもうそろそろなくなりそうな頃に好きな種類のジャムが購入できてホッと一息!

桑の実... シルクの都の蘇州では、普通の果物です。





先日リンゴ飴ならぬ、糖葫蘆:サンザシ飴を紹介しましたが、
今日はサンザシの実を買いました。
果物としては、見栄えのするものではないから、
注意していないと、見逃してしまうんですよね....
棗はあってもサンザシは見当たらなかったのですが、今日は見つけました。

とてもすっぱい!
だけど、そのすっぱさがおいしい!(*^_^*)

同じお店で、1個5元の特売で売っていたブンタン?バンペイユ?(柚子)も買いました。
(この秋お初!)
いつも買うものよりも安いけれど、かなり小さい!
「小さいけれど、味はかわらないわよ!」と、売り子のお姉さん。
いつもだったら、値段が高いほうを勧めるのに
特売品の残りが二つだったから、売ってしまいたかったんだろうなぁ(笑


サンザシを食べたら、ここ数日の、憂鬱が消えたような気が... (^^ゞ
すっぱさに刺激されたかな?

中秋といえば月餅、月餅といえば中秋です。
いたるところで月餅!
月餅商戦も天王山(?) 
今日明日で売れなきゃ、日本で言うところのクリスマスケーキです。

はてさて、
伝統的な月餅はもちろん、最近ではアイス月餅やら、ケーキ月餅などいろいろな月餅がありますが...
こんなのを見つけました。



ニラ月餅....

色は綺麗だと思います。色は....
でも、ニラですか....
写真だけで十分です(>_<)

え??? 買ってませんよ!
ニュースで見たものです!

他にもいろいろな変な月餅が紹介されていました。
(インスタントラーメンを入れたものとか、外側がチョコレートで、内側が牛肉を使った中華料理とか....)
興味のある方はこちらをどうぞ!
中秋盘点:十大奇葩月饼腐乳菊花鹅肝方便面 (変な月餅ベスト10?)




この季節に、完熟柿? と思ったのと、大きさに驚いて買ってみました。



柿の中でも一番早く出る種類の完熟柿だそうです。
大きさはゴルフボールよりも若干大きいぐらい。
(真ん中にゴルフボールを置いてみました)


中国の柿というと、北京でよく売っていた日本の柿よりもかなり大きな柿のイメージしかなかったので、この大きさは驚きです。

北京で食べていた完熟柿は大きいスプーンでもOKでしたが、この小さな柿は、一番小さなスプーンで食べました。

甘すぎず、おいしかったです。(*^_^*)




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]