海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャットタワー(中国語で「猫爬架」というらしい)を買いました。
組み立てている間、ずっと、興味津々だった我が家のにゃんこスノウくん。
出来上がった途端に興味を失って、いつもの座布団で寝転がりました。
で完成品の写真!です。
なぜ、今頃になって購入したかというと....
実は転居からこのかたストレスをためているようで、ストレス性の毛づくろいで、腹部の毛が薄くなっていました。
いろいろ原因を考えたのですが、そういえば、高い位置に居場所がないということにようやく気が付いたのです。
以前は、あちらこちらからジャンプして、本棚の上などにあがれたのですが本棚の上にまさか、直接ジャンプはできない!(かなりの高さがありますし、中間地点の高さのものがおいてない!)
ジャンプしやすいピアノは上りにくいようで(上ってもらっても困るのですが).... (^▽^)
はてさて、うまく遊んでくれるようになるとよいのですが...
どうなりますことやら、遊ぶようになったら、写真UPします。
これは我が家で購入したのと同系列商品!を日本の通販サイトで発見!
夫は、組み立てている私をしり目に、ゴルフに出かけました(>_<)
って、私でも組み立てられますよ!というキャットタワーです。
PR
関係があるのかないのか...
PCトラブルに続いて、一昨日、調子が悪いなあと思っていたところ、昨日の午前、ネットにつながらなくなるトラブルに見舞われました。
普段は、家庭内の無線でネットをしているのですが、
無線がダメになって、しばらくしてケーブルを使ってのブロードバンドも不通に...。
できる限りのことはやってみたんですけどね...
全くネットにつながらない。
ルーターの故障かな?だったらルーター新規購入?などと考えたのですが、
トラブル続きで疲れてしまったこともあり、
しばらく、ネットと離れてもいいや.... と現実逃避をしていました。
現実逃避で何とかなる私はよいのですが、夫はそうはいきません。
というわけで、修理を依頼しました。
結局、何が悪かったのか、わからず仕舞い。
ルーターからコンセント抜いて、ケーブル抜いて...
アクセスしなおして.... で、直りました。
って、同じ作業、昨日、私しているんだけどなぁ... どうして直らなかったんだろう...
それを専門家さんに伝えたから、ルーターの故障だろうってことになったんだけど...
結局、ルーターは壊れてなくて、設定しなおし?で、もとに戻りました。
一件落着!!!
ちなみに私の現実逃避ですが
外付けHDDをに保存している友達からのいただきもの小説や、漫画を読んでいました。
PCトラブルのなかどうやって読むのか?
息子が昔使っていたXPのノートパソコンがあるんです。
あちらこちら不具合があるし、ネットにはつながらないのですが....
そのノートPCトラブルにを再生、閲読専用に使っています。
PCが不調になってから、今日まで何冊の小説、漫画を読んだかは内緒... (^^ゞ
かなりの未読解消になりました (^▽^)
それにしても、修理に来てくださったかたが
我が家にある、NARUTO、黒子のバスケなどの漫画に反応! (^▽^)
笑っちゃった ....
PCトラブルに続いて、一昨日、調子が悪いなあと思っていたところ、昨日の午前、ネットにつながらなくなるトラブルに見舞われました。
普段は、家庭内の無線でネットをしているのですが、
無線がダメになって、しばらくしてケーブルを使ってのブロードバンドも不通に...。
できる限りのことはやってみたんですけどね...
全くネットにつながらない。
ルーターの故障かな?だったらルーター新規購入?などと考えたのですが、
トラブル続きで疲れてしまったこともあり、
しばらく、ネットと離れてもいいや.... と現実逃避をしていました。
現実逃避で何とかなる私はよいのですが、夫はそうはいきません。
というわけで、修理を依頼しました。
結局、何が悪かったのか、わからず仕舞い。
ルーターからコンセント抜いて、ケーブル抜いて...
アクセスしなおして.... で、直りました。
って、同じ作業、昨日、私しているんだけどなぁ... どうして直らなかったんだろう...
それを専門家さんに伝えたから、ルーターの故障だろうってことになったんだけど...
結局、ルーターは壊れてなくて、設定しなおし?で、もとに戻りました。
一件落着!!!
ちなみに私の現実逃避ですが
外付けHDDをに保存している友達からのいただきもの小説や、漫画を読んでいました。
PCトラブルのなかどうやって読むのか?
息子が昔使っていたXPのノートパソコンがあるんです。
あちらこちら不具合があるし、ネットにはつながらないのですが....
そのノートPCトラブルにを再生、閲読専用に使っています。
PCが不調になってから、今日まで何冊の小説、漫画を読んだかは内緒... (^^ゞ
かなりの未読解消になりました (^▽^)
それにしても、修理に来てくださったかたが
我が家にある、NARUTO、黒子のバスケなどの漫画に反応! (^▽^)
笑っちゃった ....
このところPCが不調でした。
どういう状況だったかというと WINDOWSが起動しなかったのです。
1. 動画を見ようとクリックしたとたんPCがシャットダウン。
2. それからPCがメーカーのロゴがでたところで、次真っ黒画面。
A disk read error occurred
press Ctrl+Alt+Del to reRecovery
という表示。
3. 専門家さんに、質問しようと、パソコンのスイッチを押したら、無事起動。
4. ところが、その後オフにしたら再び起動不可能に....
5. またしばらくほったらかしにしていたら、無事起動。
6. うまく起動したときに、友達からのアドバイス。
7. アドバイスに従って、電源抜いて半日以上ほったらかしにして、立ち上げたところ、無事起動。
こんな状況でした。
色々と調べてみたところ、「帯電」が問題だったようです。
ほったらかしにしておくと起動されるということは、自然に「放電」されてまた問題なしになったらしいです。
で、友達のアドバイスをネットで確認して、電源を抜いて、パソコンにつながるコード全部抜いて、スイッチをカチカチカチカチと押して、昨日からおいておきました。
すると.... 問題なく起動しました。
これだけのことだったのですが、
体調不良もあって、このところネットもご無沙汰でした。
+万一の時のために準備していたタブレットが、ネットにつながらないということもあって、3重パンチだったんです(>_<)
PCはなんとか復活!
体調は今一つですが、頑張ります。
どういう状況だったかというと WINDOWSが起動しなかったのです。
1. 動画を見ようとクリックしたとたんPCがシャットダウン。
2. それからPCがメーカーのロゴがでたところで、次真っ黒画面。
A disk read error occurred
press Ctrl+Alt+Del to reRecovery
という表示。
3. 専門家さんに、質問しようと、パソコンのスイッチを押したら、無事起動。
4. ところが、その後オフにしたら再び起動不可能に....
5. またしばらくほったらかしにしていたら、無事起動。
6. うまく起動したときに、友達からのアドバイス。
7. アドバイスに従って、電源抜いて半日以上ほったらかしにして、立ち上げたところ、無事起動。
こんな状況でした。
色々と調べてみたところ、「帯電」が問題だったようです。
ほったらかしにしておくと起動されるということは、自然に「放電」されてまた問題なしになったらしいです。
で、友達のアドバイスをネットで確認して、電源を抜いて、パソコンにつながるコード全部抜いて、スイッチをカチカチカチカチと押して、昨日からおいておきました。
すると.... 問題なく起動しました。
これだけのことだったのですが、
体調不良もあって、このところネットもご無沙汰でした。
+万一の時のために準備していたタブレットが、ネットにつながらないということもあって、3重パンチだったんです(>_<)
PCはなんとか復活!
体調は今一つですが、頑張ります。
先日、有名な琺瑯のお鍋を購入しました。
ずっと便利に使っていた土鍋の蓋が割れてしまったので、
何か良いものがないか?と考えに考え抜いて購入しました。
土鍋... といっても、当地の安いお鍋だったのです。
ですから、次も、当地の安い土鍋を買ってもよかったのですが、
おっちょこちょいの私、どうせまた蓋を割るだろう... という思いから、
土鍋は、今回、候補から外しました。
それからいろいろ調べて、
無水鍋にするか、琺瑯のお鍋にするか... までは決めたのですが、
それから悩みました。
重さからいうと、無水鍋がよかったんです。
それに、無水鍋は実家でも使っていたので、ある程度使い勝手がわっていましたし... 見た目も、我が家のほかの鍋と一緒においても違和感がありませんし...
でも、サイズが私の希望のものよりも、ちょっと大きかった。
大は小を兼ねるといいますから、それでもよかったのですが...
土鍋の代わりに、鍋料理で、テーブルの上におけるサイズのものが希望でした。
我が家現在夫婦二人!テーブルの上に大きいお鍋なんてねぇ...
というわけで、小さめのサイズの有名な琺瑯鍋を購入いたしました。
お値段がお値段なので、夫にも相談しました(^^ゞ
現在、煮物系で、お鍋の性質勉強中です。
なので、このところ、食卓が、煮物、煮込み系ばかり(^^ゞ
癖をつかんだら、ケーキっぽいものなどに挑戦してみたいと思っています。
ずっと便利に使っていた土鍋の蓋が割れてしまったので、
何か良いものがないか?と考えに考え抜いて購入しました。
土鍋... といっても、当地の安いお鍋だったのです。
ですから、次も、当地の安い土鍋を買ってもよかったのですが、
おっちょこちょいの私、どうせまた蓋を割るだろう... という思いから、
土鍋は、今回、候補から外しました。
それからいろいろ調べて、
無水鍋にするか、琺瑯のお鍋にするか... までは決めたのですが、
それから悩みました。
重さからいうと、無水鍋がよかったんです。
それに、無水鍋は実家でも使っていたので、ある程度使い勝手がわっていましたし... 見た目も、我が家のほかの鍋と一緒においても違和感がありませんし...
でも、サイズが私の希望のものよりも、ちょっと大きかった。
大は小を兼ねるといいますから、それでもよかったのですが...
土鍋の代わりに、鍋料理で、テーブルの上におけるサイズのものが希望でした。
我が家現在夫婦二人!テーブルの上に大きいお鍋なんてねぇ...
というわけで、小さめのサイズの有名な琺瑯鍋を購入いたしました。
現在、煮物系で、お鍋の性質勉強中です。
なので、このところ、食卓が、煮物、煮込み系ばかり(^^ゞ
癖をつかんだら、ケーキっぽいものなどに挑戦してみたいと思っています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ