忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Easter Break(復活祭のお休み)+有給で息子が帰宅しました。

 

上海の空港に向かう車中から。
拘束の沿道は、春爛漫!
いたるところに、菜の花畑が広がっていました。





お土産はこちら!
オーストラリア名菓TimTamは、オリジナル味と、新味をもらいました。
新味はまだ息子も食べていないとか...

土曜日の午前中、上海へ向かうほうは道がとてもすいていたのですが、
帰りは、行楽地へ向かう、車でかなり混んでいました。
来週週末は、清明のお墓参りで、高速もっと混むんだろうなぁ...


PR

オーストラリア訪問中の従妹とその娘が息子の職場訪問をしれくれました。
 注)従姉:私の母方の従姉です。


息子と、再従妹Yちゃん。
手にしているのは、息子が載った学園誌かな?


息子の職場の風景

従姉が撮影して送ってくれました。
お姉ちゃん、感謝!!!(*^_^*)


シドニーの南極観測船「しらせ」が日本への帰途でシドニーに寄港。
息子と娘が見学会に行ったそうです。

児童文学で有名な、あさのあつこさんの『バッテリー』がアニメになるとのニュース。
バッテリー:あさのあつこの人気小説がテレビアニメ化 ノイタミナで7月スタート
楽しみです。

スクリーンショットですが、こちら!
主人公の原田くん!

あれ?と影山飛雄(アニメ『ハイキュー!!』)くん?と一瞬思ってしまいましたが、原田くんです。
特にこちら... 黒学ランだから、飛雄くんっぽさが!!

そしてお声は、内山昂輝さん(アニメ『ハイキュー!!』の月島くん)。
あららデジャブ?
(別アニメで、月島くん似のキャラに影山くんのお声の石川界人くんがお声をあててたなぁ)

ってわけで、『バッテリーセット(全6巻)』読みたかったのですが、またのごとく、処分済み(>_<)
終わり方が納得いかなかったので、処分しちゃったんですよね。
売ったのか、寄贈したのか...
昨夏まではありました(>_<)ショックだぁ!!!

再度購入するには、ちょっとなぁ... と悩んでいるところです。
だから好きで購入した本は捨ててはいけない!(>_<)





ときどき、あれやこれや作り置きというか、常備品を作りますが
今日は「トマトソース」と、ドレッシングを作りました。

「トマトソース」は、ルクルーゼで初めて作りました。
今まで使っていた鍋よりも、気遣いなく作れた気がします。 
月子風トマトソースの材料は
 トマトの水煮缶、玉ねぎ、にんにく、鷹の爪、オリーブオイル、
 イタリアンハーブ、塩
普段はトマトの水煮缶は1缶なのですが、今回は、2缶で作りました。
イタリアンハーブと塩の代わりに、購入したもののほとんど使っていないクレージーソルトを使用。
それと、普段めったに使わないローリエも入れてみました。


パスタに使ったり、朝食のビザトーストに使ったり、トマトスープに使ったり...
あとは、朝食のオムレツの中に入れたり...
あれやこれやに使います。
最近は、「そるとまと」を常備しているので、以前よりは使わないなぁ.... という感じです(^^ゞ

ドレッシングは、赤ワインビネガーのドレッシングと、胡麻ドレッシングを作りました。
最近、バルサミコ酢+オリーブオイルとか、小さな器に調味料入れて混ぜたりと、適当に毎回作っていたので久しぶりです。
今回は、どちらも、市販のドレッシング瓶1本分。

胡麻ドレッシングは、大量に作るときは材料を一度にブレンダーで混ぜてしまうのですが、
今回は少量なので、胡麻は擂って、ニンジン、玉ねぎはすりおろして作りました。
いつも入れているニンニク、入れ忘れてしまった(^^ゞ
赤ワインビネガーのドレッシングは、お初です。
赤ワインビネガーと、オリーブオイル、粒マスタード、そして塩コショウ。
(ちなみに、市販のドレッシング瓶を再利用。)
(この市販ドレッシングの瓶、プラスチックの部分が、スポッと取れるので、再利用しています。)
(ラベルははがすのが厄介なので、自然に任せています。それにしても取れない(>_<))
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]