忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらと同様の記事をFBにも書いているのですが、
先日のマクワウリの記事に対する息子のコメント
Macquarie??」 (マッコーリー??)

「いつからマクワウリがアイルランド人になったの?」
とそのコメントを読んで、一人で大笑い。
(マックなんとかという姓はアイルランド系です)
そういえば、「サルスベリ」をずっと「South-berry」(サウスベリー)という木の実だと思っていたよね。
とコメント返しをしたところ
あははは!たしかにそんな話あったな!
息子、おいしい木の実がならないと知って、幼かった当時ショックを受けていたのを私も覚えていますが、息子本人も、それで覚えていたようです。

そういえば、いろいろと海外育ちだからこそある聞き間違いっていろいろあって、
子供たちが小さいころはいろいろと笑ったのですが...
記録を残しておくのだったと、今になると、かなり残念です。

蛇足になりますが... 息子が現在留学中の大学の名前が「Macquarie」です。
だからマクワウリで、連想しちゃったんでしょうね


PR




今日の立ち売りは、香瓜(マクワウリ)と桃を荷台に乗せたおじいさん。
桃を買おうと思ったのだけれど、これを買ってしまいました。

この形を見ると、欲しくなるんです(^^ゞ
アメリカ時代、ハロウィンのころに装飾用に買った小さなかぼちゃに似ているし...
なんとなく、可愛くありませんか?小さいし...

ちなみに、瓜というと、いつもこの形を思い浮かぶのは
中国の伝統的なデザインの影響かな?



台風の影響(?)で急に暑くなったので、こんなものを購入。
暑いと、辛いものが食べたくなる。

暑くなってきたので、買い足しました。
「紅油豆瓣醤」...
野菜炒めなどなど、少し加えると、ピリ辛で風味が増しておいしくなります。
もちろん、有名な四川省の「郫県豆瓣」。

これはなんぞといいますと、豆瓣醤(日本語では「豆板醤」)使いやすくした調味料です。
豆板醤とラー油をあわせたものという感じ...
なので、辛味が欲しいときに、ちょっと加えることができるので便利です。

豆瓣醤って、ソラマメが入っていなくては豆瓣醤ではないのに
ただのからし味噌を豆瓣醤といってうっていることもあるので、要注意!
今回買った「紅油豆瓣醤」は、ソラマメが時々形のまま残っていて、それも味わえてうれしいです。




このところ安くなったよ、というお店のお姉さんの言葉につられて購入。
さわやかなすっぱさがおいしかったです。

さすが中国は広いといいましょうか、南国の果物も手軽に入手できます。

「これってなんと言う果物?」とお姉さんに聞いたところ、
カタカナで書けばジュという発音に聞こえる、中国のピンインで書くと、zhuにも聞こえるし、ziにも聞こえる....
この地方の人の発音の癖からするにzhu=竹とは思ったのだけれど、何故に竹?と思ったので書いてもらいました。
「山竹」だよ!と...



ちなみに中はこんな感じ。自分ではうまく皮(硬いです)を向けなかったので、
適当なところから写真を引っ張ってきました... あしからず

先日は、息子の21歳の誕生日でした。



一枚は、お部屋での仲間内パーティー
こちらは、息子がちょっと出かけていた隙を狙って、寮のお部屋をパーティー会場にしたとか。
「不法侵入!」と息子は笑っていました。


もう一枚息子が企画した会費制の誕生パーティー。
30人近くのお友達が参加してくれたそうです。
 ちなみに、内日本人は3人だったとか
でねでねでね!!!!!
スクリーンがありますが、そこには、BGMやらなんやらにあわせて、写真がUPされたなそうな。
そのスクリーン映像のメイン企画をしたのが、なんと、オーストラリア人の腐女子ちゃん(笑
息子に、画像を見せてもらったのですが、腐系かどうかはともかく、
斬新的な画像が多かった気がします。

それにしても、何故に21?
いろいろなことはあるとはおもうけれど、
 18で成人、18でタバコ、アルコール解禁、
 日本では20が成人
 アメリカでは21歳で、アルコール解禁
それを総合して、アメリカ生まれの息子は、21歳の誕生会を大々的にやったのかな... 
とおもいます。
(娘に聞くと、アメリカでは、21歳のお誕生日は、アルコール解禁で大騒ぎするとか)


お誕生日おめでとう!!!

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]