海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お散歩バッグの中身です。
携帯は... ガラケー。 当地でガラケーは、老人用らしいです。あははは
カメラは. かなり古いデジカメ。なんと電池(^^ゞ
MP3...... 海外向けの安いウォークマン。
そして折り畳みバッグ。
ほかに、お財布、鍵、ティッシュ、ハンカチなど
お天気によっては、折り畳み傘も入れます。
MP3プレーヤの中は...
ネットラジオをDLしたもの、ドラマCD、落語、音楽(クラシック、サウンドトラック、アニソン...)などなど
歩こうと思う距離に合わせていろいろ聞いています。
スマホだったら、地図も見ることができて便利だとは思うのですが、
お散歩程度ですから...
それに、それぐらいの外出ぐらいはネットから離れてもいいですよね(^^ゞ
携帯は... ガラケー。 当地でガラケーは、老人用らしいです。あははは
カメラは. かなり古いデジカメ。なんと電池(^^ゞ
MP3...... 海外向けの安いウォークマン。
そして折り畳みバッグ。
ほかに、お財布、鍵、ティッシュ、ハンカチなど
お天気によっては、折り畳み傘も入れます。
MP3プレーヤの中は...
ネットラジオをDLしたもの、ドラマCD、落語、音楽(クラシック、サウンドトラック、アニソン...)などなど
歩こうと思う距離に合わせていろいろ聞いています。
スマホだったら、地図も見ることができて便利だとは思うのですが、
お散歩程度ですから...
それに、それぐらいの外出ぐらいはネットから離れてもいいですよね(^^ゞ
PR
お散歩用に「布鞋」を購入しました。
接客業の女性、年配の女性や、中国舞踊の踊り手さんなど...
愛用者が多い、中国の伝統的な靴です。

ずっと、日本製のつま先ゆっくりタイプのフラットシューズをはいていたのですが、
その靴も傷み始めたので、新しい靴がほしくなりました。
ウォーキングシューズを買うのがよいのだろうけれど、日本で買うとなるとお値段とか、いろいろと問題が...
そこで留学時代、愛用していた「布鞋」を思い出しました。
靴は、ベルベットタイプの布地で、靴の中敷きも木綿で、ふんわり!
靴底も厚みのあるタイプにしたので、着地の衝撃も少なく、歩き心地もとってもいいです。
お値段は、日本円にして600円ほど!
どうせ雨の日なんかはお散歩しないのだから、「布鞋」で十分。
いろいろなタイプ(ヒール高めなど)があります。
接客業の女性、年配の女性や、中国舞踊の踊り手さんなど...
愛用者が多い、中国の伝統的な靴です。

ずっと、日本製のつま先ゆっくりタイプのフラットシューズをはいていたのですが、
その靴も傷み始めたので、新しい靴がほしくなりました。
ウォーキングシューズを買うのがよいのだろうけれど、日本で買うとなるとお値段とか、いろいろと問題が...
そこで留学時代、愛用していた「布鞋」を思い出しました。
靴は、ベルベットタイプの布地で、靴の中敷きも木綿で、ふんわり!
靴底も厚みのあるタイプにしたので、着地の衝撃も少なく、歩き心地もとってもいいです。
お値段は、日本円にして600円ほど!
どうせ雨の日なんかはお散歩しないのだから、「布鞋」で十分。
いろいろなタイプ(ヒール高めなど)があります。
銭乞いってことばって、ありましたっけ?
どうだろう...
「地下鉄に乗りたいから2元もらえない?」
と若い男の子に声をかけられたのは数日前。
今日は
「よそから来たんだけど、仕事は見つからないし、腹も減ってるし...」
と昼食代をねだられた...
中年の夫婦連れ...
前回は、耳にイヤホーンを入れていたので、聞こえないふり
今回は、中国語わからないふりでやり過ごしました。
今まで、道を聞かれることは多くても...
この手のお金せびりの人たちから声をかけられたことはあまりなかったのですが...
こういうことがあると、なんか憂鬱
どうだろう...
「地下鉄に乗りたいから2元もらえない?」
と若い男の子に声をかけられたのは数日前。
今日は
「よそから来たんだけど、仕事は見つからないし、腹も減ってるし...」
と昼食代をねだられた...
中年の夫婦連れ...
前回は、耳にイヤホーンを入れていたので、聞こえないふり
今回は、中国語わからないふりでやり過ごしました。
今まで、道を聞かれることは多くても...
この手のお金せびりの人たちから声をかけられたことはあまりなかったのですが...
こういうことがあると、なんか憂鬱
太鼓などの鳴り物の音に誘われて、窓から顔を出してみると、
目の前の建設中の建物の開業?式典でした。

黄色いお獅子が2頭、鳴り物に合わせて踊っていました。(*^-^*)
ちなみに、「アドバルーンは立方形?」のアドバルーンが宣伝していた建物です。
目の前の建設中の建物の開業?式典でした。

黄色いお獅子が2頭、鳴り物に合わせて踊っていました。(*^-^*)
ちなみに、「アドバルーンは立方形?」のアドバルーンが宣伝していた建物です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ