海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと前にプリンターが壊れてしまいました。
日本のメーカーのものですが、当地限定の拡販?モデルで安かったのですが、
それにもかかわらずかなり酷使しました。
... 私自身、仕事していましたし
... 息子の家庭教師のバイトの教材のプリントアウトもしていたし
... 息子の提出課題のプリントアウト(時にはかなりの枚数)
... それに加え友達の提出課題のプリントアウトも請け負っていたことあったし...
なので、あの価格で、今壊れた、で修理費用... でどう?
と総合的に考え、新規購入しました。
ちなみに今回も、同じような当地限定モデル。
今回は、前のプリンターほど、酷使しないと思います。
なので、長持ちするかなぁ... 変なところに猫の毛が入らないといいのだけれど...
はてさて、壊れてから、2週間。
いや~~~不便でした。
なんやかやとプリントアウトが必要なものがあって...
息子の友達に、頼んでプリントアウトしてもらいましたよ... かなり。
ほんと、ありがとう!!!!
ちなみに
新しいプリンター、快調です。
日本のメーカーのものですが、当地限定の拡販?モデルで安かったのですが、
それにもかかわらずかなり酷使しました。
... 私自身、仕事していましたし
... 息子の家庭教師のバイトの教材のプリントアウトもしていたし
... 息子の提出課題のプリントアウト(時にはかなりの枚数)
... それに加え友達の提出課題のプリントアウトも請け負っていたことあったし...
なので、あの価格で、今壊れた、で修理費用... でどう?
と総合的に考え、新規購入しました。
ちなみに今回も、同じような当地限定モデル。
今回は、前のプリンターほど、酷使しないと思います。
なので、長持ちするかなぁ... 変なところに猫の毛が入らないといいのだけれど...
はてさて、壊れてから、2週間。
いや~~~不便でした。
なんやかやとプリントアウトが必要なものがあって...
息子の友達に、頼んでプリントアウトしてもらいましたよ... かなり。
ほんと、ありがとう!!!!
ちなみに
新しいプリンター、快調です。
PR
息子が、ビザの関係上、一度出国しなくてはならないため、
娘のところに出向くことになり、明日出発です。
荷物のほとんどは、娘のもの。
急に必要になりそうなドレスやら、なんやら...
実は息子は、下見も兼ねています。
ほんの数日ですが、楽しんできてくれれば...
娘のところに出向くことになり、明日出発です。
荷物のほとんどは、娘のもの。
急に必要になりそうなドレスやら、なんやら...
実は息子は、下見も兼ねています。
ほんの数日ですが、楽しんできてくれれば...
何年かに一度?ぐらいの大失態....
近所にちょっとお買い物... と家を出たところ、
気がつくと、息子の自転車がなく、息子は出かけたところでした。
ご近所ということで、鍵も携帯も持ってなかった....
このところ、家には息子なり、娘が常時いたのでかなり不注意になっていました。
それから、不精な私、息子の携帯番号なんて覚えてなくて...
だって、短縮で普通はかけてますしね....
もちろん、夫の携帯も、会社の番号も....
で、アパートの公共部分のお掃除をするおばちゃんが
「私の携帯かしてあげるよ」といってくれたのですが、
「番号覚えてないもの...」
という本当に、信じられないことがありました。
自転車で出かけたときには、5時ぐらいには帰ってくるので、
最悪、それまで待てばいいし.. と、待つことにしました。
それから、しばらく、どうしようかな... と考えていたのですが、
息子の取り寄せ購読している「週刊少年ジャンプ」をとってきて時間つぶしにしようと思いつき、取り寄せを扱ってくれているお店へ。
運よく、先週分と今週号が届いていて、2冊ゲット。
しばらく、その本を読んでいました。
それを読んでいる間にお掃除のおばちゃんがきて、
電話云々の話しをしました。
おばちゃん、私の手元の漫画を覗き込み、
「あっちこっち、中国語(漢字のことです)があるのねぇ
韓国語はないんだよね...」
などと雑談も...
それでつぶせるだけ時間はつぶしました。
そして、どうしようかなぁ、スタバあたりにでもいこうかなぁ...
と思い、家のドアの前に、荷物を置いて、再度でかけました。
結局、スタバにはいかず、その後近所の、日本で言う明治屋のようなスーパーに出かけ、品物チェックしたり、
その後、ビデオ屋さんにいきました。
で、日本のアニメやら、なんやらをチェックしたのですが、
結局、ロシアのボリショイ劇場のオペラ「エフゲニー・オネーギン」とバレエ「スパルタクス」を購入しました。
途中、飲み物を買って、アパート内の公園のベンチで飲んで一休み、
時計を見ると、5時。
どうしようかなぁ... とおもったのですが、
ワン・ブロックをぐるっと回ってこようかな... とおもってアパートの出口を出たところ、
息子の自転車が.... ほっとしました。
息子...「家電の番号は覚えていても、母さんの携帯や、おやじの携帯、そういえば覚えていない...」
「俺もかぎ、もって出ないことあるしね...」
と同情してくれたのですが、携帯はいつも身近にある息子
「携帯はいつももっていようよ!」と...(^^ゞ
基本、在宅の私(仕事なども、今まで在宅し貸したことがありません(^^ゞ)
携帯の利用がほとんど習慣になっていないという(^^ゞ
それにしても、いろいろと反省点の多い、大失態でした(^^ゞ
ちなみに、ロシア語オペラなんて、わかるはずないのですが、
昔から、プーシキンの”エフゲニー・オネーギン”はお気に入りで、
映画も見ています。
なので、オペラも見たいな... というそれだけの気持ち。
見るとなったら日本語訳の小説を読んで下準備... が必要です。
近所にちょっとお買い物... と家を出たところ、
気がつくと、息子の自転車がなく、息子は出かけたところでした。
ご近所ということで、鍵も携帯も持ってなかった....
このところ、家には息子なり、娘が常時いたのでかなり不注意になっていました。
それから、不精な私、息子の携帯番号なんて覚えてなくて...
だって、短縮で普通はかけてますしね....
もちろん、夫の携帯も、会社の番号も....
で、アパートの公共部分のお掃除をするおばちゃんが
「私の携帯かしてあげるよ」といってくれたのですが、
「番号覚えてないもの...」
という本当に、信じられないことがありました。
自転車で出かけたときには、5時ぐらいには帰ってくるので、
最悪、それまで待てばいいし.. と、待つことにしました。
それから、しばらく、どうしようかな... と考えていたのですが、
息子の取り寄せ購読している「週刊少年ジャンプ」をとってきて時間つぶしにしようと思いつき、取り寄せを扱ってくれているお店へ。
運よく、先週分と今週号が届いていて、2冊ゲット。
しばらく、その本を読んでいました。
それを読んでいる間にお掃除のおばちゃんがきて、
電話云々の話しをしました。
おばちゃん、私の手元の漫画を覗き込み、
「あっちこっち、中国語(漢字のことです)があるのねぇ
韓国語はないんだよね...」
などと雑談も...
それでつぶせるだけ時間はつぶしました。
そして、どうしようかなぁ、スタバあたりにでもいこうかなぁ...
と思い、家のドアの前に、荷物を置いて、再度でかけました。
結局、スタバにはいかず、その後近所の、日本で言う明治屋のようなスーパーに出かけ、品物チェックしたり、
その後、ビデオ屋さんにいきました。
で、日本のアニメやら、なんやらをチェックしたのですが、
結局、ロシアのボリショイ劇場のオペラ「エフゲニー・オネーギン」とバレエ「スパルタクス」を購入しました。
途中、飲み物を買って、アパート内の公園のベンチで飲んで一休み、
時計を見ると、5時。
どうしようかなぁ... とおもったのですが、
ワン・ブロックをぐるっと回ってこようかな... とおもってアパートの出口を出たところ、
息子の自転車が.... ほっとしました。
息子...「家電の番号は覚えていても、母さんの携帯や、おやじの携帯、そういえば覚えていない...」
「俺もかぎ、もって出ないことあるしね...」
と同情してくれたのですが、携帯はいつも身近にある息子
「携帯はいつももっていようよ!」と...(^^ゞ
基本、在宅の私(仕事なども、今まで在宅し貸したことがありません(^^ゞ)
携帯の利用がほとんど習慣になっていないという(^^ゞ
それにしても、いろいろと反省点の多い、大失態でした(^^ゞ
ちなみに、ロシア語オペラなんて、わかるはずないのですが、
昔から、プーシキンの”エフゲニー・オネーギン”はお気に入りで、
映画も見ています。
なので、オペラも見たいな... というそれだけの気持ち。
見るとなったら日本語訳の小説を読んで下準備... が必要です。
日ごろはご近所で買い物を済ましているのですが、
今日は、涼しいし、金木犀もまだOKなようなので、
片道徒歩30分の大型スーパーに出かけました。
来週の月曜日に息子が、
ビザの関係で、一度出国しなくてはならず、
それを利用して、姉を訪問するということもあり、
お土産... というか、差し入れ探し... です。
基本、息子の荷物は、娘が忘れていってしまったものと
入りきらずにおいていったもの
そしてお土産がメイン。
大きなスーパーで、平日にもかかわらず人は多いので、
行く前に、これと、これ!!!!と決めて、買ってきました。
帰りは、荷物がおおかったこともあり、タクシーで(10元(日本円130円程度)
付き合ってくれた息子、ありがとう!
それから、姉さんとのところにまで、よろしくね(^^ゞ
今日は、涼しいし、金木犀もまだOKなようなので、
片道徒歩30分の大型スーパーに出かけました。
来週の月曜日に息子が、
ビザの関係で、一度出国しなくてはならず、
それを利用して、姉を訪問するということもあり、
お土産... というか、差し入れ探し... です。
基本、息子の荷物は、娘が忘れていってしまったものと
入りきらずにおいていったもの
そしてお土産がメイン。
大きなスーパーで、平日にもかかわらず人は多いので、
行く前に、これと、これ!!!!と決めて、買ってきました。
帰りは、荷物がおおかったこともあり、タクシーで(10元(日本円130円程度)
付き合ってくれた息子、ありがとう!
それから、姉さんとのところにまで、よろしくね(^^ゞ
今朝はとってもよい天気。
久しぶりに、しっかりお布団を日に当てたり、
洗濯物を干したりできそう!
というぐらいなので、かなり乾燥してそうな感じ
部屋の中は30%ちょっと...
秋らしくて、さわやかな陽気です。
久しぶりに、しっかりお布団を日に当てたり、
洗濯物を干したりできそう!
というぐらいなので、かなり乾燥してそうな感じ
部屋の中は30%ちょっと...
秋らしくて、さわやかな陽気です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ