海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、日本人4人組で集まった息子たち。
お食事会以外に、卒業記念ガンプラ作りをしました。
「遅くまでかかって、作り上げた!」と息子。
一人は女の子なので、色づけはせず、
基本的なシールなどだけで仕上げて、早々に帰宅したとのことで、
全員で写真... とはならなかったようです。
でも一緒にガンプラ作りなんて... なんといいましょうか。
その唯一の女の子は、お母様によるとガンプラを作るということで、
かなり前から楽しみにしていたそうです。
ガンダム... 嫌いじゃないのだけれど、
ちょうど、最初のガンダムのテレビ放映が、高校受験の年に当たってしまった私は、
見るに見れず、妹弟が見ているアニメになってしまったのが、
今になると、ちょっと.... いえ、かなり悔しいです。
う~~~ん、だからヤマト止まりなんです(ーー;)
そういう私は、今は、息子経由でガンダムを楽しんでいます。
(アニマも、ゲームも)
お食事会以外に、卒業記念ガンプラ作りをしました。
「遅くまでかかって、作り上げた!」と息子。
一人は女の子なので、色づけはせず、
基本的なシールなどだけで仕上げて、早々に帰宅したとのことで、
全員で写真... とはならなかったようです。
でも一緒にガンプラ作りなんて... なんといいましょうか。
その唯一の女の子は、お母様によるとガンプラを作るということで、
かなり前から楽しみにしていたそうです。
ガンダム... 嫌いじゃないのだけれど、
ちょうど、最初のガンダムのテレビ放映が、高校受験の年に当たってしまった私は、
見るに見れず、妹弟が見ているアニメになってしまったのが、
今になると、ちょっと.... いえ、かなり悔しいです。
う~~~ん、だからヤマト止まりなんです(ーー;)
そういう私は、今は、息子経由でガンダムを楽しんでいます。
(アニマも、ゲームも)
PR
日本人四人組で夕食会...
張り切って出かけた息子...
しばらくしたら帰ってきました
息子曰く「新聞紙、もらえる?」
え???
夕食会を前に、”ガンプラ”をみんなで作ることになったのだけれど、
塗装するときに必須といえる新聞紙が誰の家にもないと...
これもご時勢でしょうか...
考えてみたら、私は日本に帰ったときに、
前日、当日分の新聞を自宅、飛行機内を含め仕入れてきます。
というのは、当地では新聞購読していません....
必要ないし...
で、息子の
「誰の家にも新聞紙がなくて、うちに少しあったこと、思い出して...」
という言葉にも納得、
なけなしの新聞紙を提供しました。(ーー;)
それにしても、プラモデルの塗装に、新聞紙が乞われるとは...
ご時勢というか、当地柄というか...
驚きました。
張り切って出かけた息子...
しばらくしたら帰ってきました
息子曰く「新聞紙、もらえる?」
え???
夕食会を前に、”ガンプラ”をみんなで作ることになったのだけれど、
塗装するときに必須といえる新聞紙が誰の家にもないと...
これもご時勢でしょうか...
考えてみたら、私は日本に帰ったときに、
前日、当日分の新聞を自宅、飛行機内を含め仕入れてきます。
というのは、当地では新聞購読していません....
必要ないし...
で、息子の
「誰の家にも新聞紙がなくて、うちに少しあったこと、思い出して...」
という言葉にも納得、
なけなしの新聞紙を提供しました。(ーー;)
それにしても、プラモデルの塗装に、新聞紙が乞われるとは...
ご時勢というか、当地柄というか...
驚きました。
今日は、息子の、日本人仲良し四人組の夕食会とのこと。
食べ物は持ち寄り... ということで、
竜田揚げ+手羽中の塩焼き... という簡単な料理を自分で作って、
(母親の私が一応指導)
二段重ねのお重に入れて、見栄えだけはよく... もっていきました(笑
”日本人四人組”...
息子の学校の同じ学年に日本人は4人だけ。
4人という微妙な数だから仲がよいというかなんというか。
内訳は
男子3+女子1
100%日本人2+ハーフ1+クォーター1
(ちなみに100%日本人のうち一人は、海外生まれの海外育ち)
とかなりばらばら...
共通点は、基本的に、日本人...
学校で言うと”日本語の授業を受けている”
ちょっとかわいそうなのは、女の子かな...
お泊りになったときに、なんやかやいってお泊りに参加できない...
でもそれ以外ではあれやこれやと一緒にポイントポイントで、一緒に行動していとてもいい仲間たちです。
卒業しても、仲良くしていけたらいいなぁ... と思っているところです。
食べ物は持ち寄り... ということで、
竜田揚げ+手羽中の塩焼き... という簡単な料理を自分で作って、
(母親の私が一応指導)
二段重ねのお重に入れて、見栄えだけはよく... もっていきました(笑
”日本人四人組”...
息子の学校の同じ学年に日本人は4人だけ。
4人という微妙な数だから仲がよいというかなんというか。
内訳は
男子3+女子1
100%日本人2+ハーフ1+クォーター1
(ちなみに100%日本人のうち一人は、海外生まれの海外育ち)
とかなりばらばら...
共通点は、基本的に、日本人...
学校で言うと”日本語の授業を受けている”
ちょっとかわいそうなのは、女の子かな...
お泊りになったときに、なんやかやいってお泊りに参加できない...
でもそれ以外ではあれやこれやと一緒にポイントポイントで、一緒に行動していとてもいい仲間たちです。
卒業しても、仲良くしていけたらいいなぁ... と思っているところです。
今日の夕食は、息子のGFも一緒でした。
作ったのは、娘...
息子のGFは、台湾系***国人。
息子や娘とは英語で話しますし、
私も、息子が一緒のときは英語で話すのですが、
私と彼女は二人だけで話すときは中国語で話をします。
で、夕食時....
何語で話したらよいのか、わからなくなって、
私は、英語と日本語ちゃんぽんで話したのですが、
英語と中国語ちゃんぽんのほうがよかったのかなぁ... と
夕食が終わってから思いました... (ーー;)
作ったのは、娘...
息子のGFは、台湾系***国人。
息子や娘とは英語で話しますし、
私も、息子が一緒のときは英語で話すのですが、
私と彼女は二人だけで話すときは中国語で話をします。
で、夕食時....
何語で話したらよいのか、わからなくなって、
私は、英語と日本語ちゃんぽんで話したのですが、
英語と中国語ちゃんぽんのほうがよかったのかなぁ... と
夕食が終わってから思いました... (ーー;)
アメリカで生まれて、4歳になる前に北京に渡り、4年生まで北京で過ごし、
その後、一時日本で過ごして、
8年生から中国の蘇州に渡った息子が、高校を卒業しました。
アメリカでは、就学前クラスに通っていただけでしたが、
すでに小学校に通っていた姉が北京に転居したときにインターナショナルスクールに転校したので、
それにあわせて、同じ学校の就学前クラスに転入しました。
それから数ヶ月の就学前クラスを経て、キンダーガーテンそして1~4年生まで北京で過ごしました。
その後、日本にもどりましたが、長くても3年で再度海外赴任といわれていたことと、
住まいから通えるところに小さなインターナショナルスクールが偶然あって、
結局、日本にいた3年間、インターナショナルスクールに通いました。
その後、ちょうど3年で、中国・蘇州に転居。
7年生から、現在の学校に在籍することになり
5年が過ぎて、卒業の運びとなった次第です。
お先真っ暗の時期もありましたが、
ようやく卒業にこぎつけました。
オーストラリアの大学に進学希望なので、
年内は家にいますが、すでにカウントダウン...
1998年6月10日
就学前クラスの模擬卒業式で、
「あなたたちの本当の卒業式は2011年です!!」
とおっしゃった校長先生の言葉が思い起こされます。

卒業式で、特別に表彰される三賞に表彰されたこと....
誇りに思います
卒業おめでとう!
その後、一時日本で過ごして、
8年生から中国の蘇州に渡った息子が、高校を卒業しました。
アメリカでは、就学前クラスに通っていただけでしたが、
すでに小学校に通っていた姉が北京に転居したときにインターナショナルスクールに転校したので、
それにあわせて、同じ学校の就学前クラスに転入しました。
それから数ヶ月の就学前クラスを経て、キンダーガーテンそして1~4年生まで北京で過ごしました。
その後、日本にもどりましたが、長くても3年で再度海外赴任といわれていたことと、
住まいから通えるところに小さなインターナショナルスクールが偶然あって、
結局、日本にいた3年間、インターナショナルスクールに通いました。
その後、ちょうど3年で、中国・蘇州に転居。
7年生から、現在の学校に在籍することになり
5年が過ぎて、卒業の運びとなった次第です。
お先真っ暗の時期もありましたが、
ようやく卒業にこぎつけました。
オーストラリアの大学に進学希望なので、
年内は家にいますが、すでにカウントダウン...
1998年6月10日
就学前クラスの模擬卒業式で、
「あなたたちの本当の卒業式は2011年です!!」
とおっしゃった校長先生の言葉が思い起こされます。
卒業式で、特別に表彰される三賞に表彰されたこと....
誇りに思います
卒業おめでとう!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ