海外在住 オタクおばさんの日記?!?
FRM蘇州・中国
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現実逃避中の私は、午前中、野島智司さんの「ヒトの見ている世界 蝶の見ている世界」を読んで過ごしました。
急になぜ、この本を再読しようと思ったのかというと、
我が家のにゃんこ・スノウが今朝、
さっきまで遊んでいた猫用おもちゃにあきて、別のおもちゃのところにきたのですが、
結局色違いの同じおもちゃで遊ぼうとして、
「あれ?これってさっき遊んでたやつじゃない?」
って表情をしたからです。
そこで猫にはどう見ているのかなぁ.... などと疑問がわき、
それに対する回答は書いていないものの、そうだそうだ、あの本を読もうと思い立ったわけです。
人間は三色覚の人が多いそうですが、
猫や犬は、二色覚なのだそうです。
ってことは、人間よりも区別がつかない色ってあるんでしょうね。
などといろいろなことを考えていました。
野島智司さんの本を読んだので、先日いただいた、
お兄様二人が共演なさっているCDでもきこうかなぁと思ったのですが、
まだそこまで元気が戻っていません。
なのでPCで、クリックしてブロックを消していくゲームをやって憂さ晴らしをしようと思ったのですが、
かえってストレスをためてしまった気が....
蒸し暑いし、散歩に行き気にもならないし....
ぱ~~~っと何か気分転換になることしたいなぁ.... と思いつつ、
現実逃避して、めったに開かない本など、開いてみたりしています。
急になぜ、この本を再読しようと思ったのかというと、
我が家のにゃんこ・スノウが今朝、
さっきまで遊んでいた猫用おもちゃにあきて、別のおもちゃのところにきたのですが、
結局色違いの同じおもちゃで遊ぼうとして、
「あれ?これってさっき遊んでたやつじゃない?」
って表情をしたからです。
そこで猫にはどう見ているのかなぁ.... などと疑問がわき、
それに対する回答は書いていないものの、そうだそうだ、あの本を読もうと思い立ったわけです。
人間は三色覚の人が多いそうですが、
猫や犬は、二色覚なのだそうです。
ってことは、人間よりも区別がつかない色ってあるんでしょうね。
などといろいろなことを考えていました。
野島智司さんの本を読んだので、先日いただいた、
お兄様二人が共演なさっているCDでもきこうかなぁと思ったのですが、
まだそこまで元気が戻っていません。
なのでPCで、クリックしてブロックを消していくゲームをやって憂さ晴らしをしようと思ったのですが、
かえってストレスをためてしまった気が....
蒸し暑いし、散歩に行き気にもならないし....
ぱ~~~っと何か気分転換になることしたいなぁ.... と思いつつ、
現実逃避して、めったに開かない本など、開いてみたりしています。
PR
暑くて頭が動かないと、こういうことも。。。。
ごみを捨てに行こうとしただけなのに、
150元になってしまいました (>_<)
ふと気がついたら、鍵を持たずに、ごみだけ持って、ドアの外。
ごみ捨てですからね。。。。 何も持ってませんよ。
携帯だって。。。
仕方がないので、ごみを捨てた足で、管理事務所に行きました。
管理事務所の方が、警察のドア開けサービスに電話をかけてくれて、
ようやく家に入ることができました。
私が、エプロンをした姿だったので、
「キッチンのガス、火がついていることはないわよね!」
と管理事務所のかた、まず、それを心配してくれました。
もちろん、それはありませんでしたが。。。
費用、150元なり!
実は今日から夫は日本へということで、夫に連絡を取ることもできなかったんですよね(^^ゞ
初日からこれで、先が思いやられます。
ドア開けサービスの人は、アパートの保安科の人といっしょにきてくれるのですが、
保安科の人は見慣れたお顔で制服ですし、
ドア開けサービスの人は、同じような服なのですが、よく見ると襟に警察の徽章が刺繍されているシャツを着ていました。
費用を払って、書類にサインをして、
それからアパートの保安科の人の書類にもサインをして、締め出されてから約1時間で家にはいることができました。
こういうサービス、警察のサービスというところが安心できますよね。
ちなみに、110番に、家のドアを開けて欲しいと電話をするというところが、
なんと言いましょうか。。。。
家に入れて、ほっと一息です(^^ゞ
ごみを捨てに行こうとしただけなのに、
150元になってしまいました (>_<)
ふと気がついたら、鍵を持たずに、ごみだけ持って、ドアの外。
ごみ捨てですからね。。。。 何も持ってませんよ。
携帯だって。。。
仕方がないので、ごみを捨てた足で、管理事務所に行きました。
管理事務所の方が、警察のドア開けサービスに電話をかけてくれて、
ようやく家に入ることができました。
私が、エプロンをした姿だったので、
「キッチンのガス、火がついていることはないわよね!」
と管理事務所のかた、まず、それを心配してくれました。
もちろん、それはありませんでしたが。。。
費用、150元なり!
実は今日から夫は日本へということで、夫に連絡を取ることもできなかったんですよね(^^ゞ
初日からこれで、先が思いやられます。
ドア開けサービスの人は、アパートの保安科の人といっしょにきてくれるのですが、
保安科の人は見慣れたお顔で制服ですし、
ドア開けサービスの人は、同じような服なのですが、よく見ると襟に警察の徽章が刺繍されているシャツを着ていました。
費用を払って、書類にサインをして、
それからアパートの保安科の人の書類にもサインをして、締め出されてから約1時間で家にはいることができました。
こういうサービス、警察のサービスというところが安心できますよね。
ちなみに、110番に、家のドアを開けて欲しいと電話をするというところが、
なんと言いましょうか。。。。
家に入れて、ほっと一息です(^^ゞ
昨晩は、窓を開け放って、扇風機をかけて寝たのですが、
今朝、起きてみて
「こりゃだめだ (~_~;)」
と家中の窓を締めて、クーラーをかけました。
なにがだめだったか....
空気が、久しぶりに、やばかったのですよ。
いつもははっきり見えるあたりが、今日はかすんで見える....
なぜかやたらに朝日がまぶしい。
そして、なんとなく、化繊を燃やしたときのような異臭がする。
こりゃ、窓を閉めて空気清浄機だ!
となりました。
気がつけば、風がほとんど吹いてない。
このところ暑くても、風が吹いていたから、すごしやすかったし、
それに空も青かったしので、大気汚染なんて考えなかった....
でも今朝は違いました。
... しばらく経って、
異臭もなくなったし、遠くもよく見えるようになったし、空も青くなったのですが、
今日は、窓を閉めて、クーラー.... ですごします。
それにしても.... こういう日が、あまりないのが幸いかも。
相変わらず、高温警報が出ている毎日です。
今朝、起きてみて
「こりゃだめだ (~_~;)」
と家中の窓を締めて、クーラーをかけました。
なにがだめだったか....
空気が、久しぶりに、やばかったのですよ。
いつもははっきり見えるあたりが、今日はかすんで見える....
なぜかやたらに朝日がまぶしい。
そして、なんとなく、化繊を燃やしたときのような異臭がする。
こりゃ、窓を閉めて空気清浄機だ!
となりました。
気がつけば、風がほとんど吹いてない。
このところ暑くても、風が吹いていたから、すごしやすかったし、
それに空も青かったしので、大気汚染なんて考えなかった....
でも今朝は違いました。
... しばらく経って、
異臭もなくなったし、遠くもよく見えるようになったし、空も青くなったのですが、
今日は、窓を閉めて、クーラー.... ですごします。
それにしても.... こういう日が、あまりないのが幸いかも。
相変わらず、高温警報が出ている毎日です。
親しくしていたママ友さんと久しぶりに会いました。
子供が高校を卒業したとたん、会う機会がなく、
またいつもは出会うお店なんかでも、タイミングがあわず、
ほんとうに久しぶり。
一時帰国して戻ってきたとのことで、
なんとなくリフレッシュした感じの彼女で、私もなんとなくうれしくなりました。
会話の内容は、ママ友というぐらいですから、子供の話に....
彼女の息子さんもいよいよ9月から12年生。
これまた優秀なんですよね.....
希望している大学は、どれも問題ないでしょうと進路指導の先生からいわれているそうです。
ちなみに工学部に進むそうですよ.... 何を専攻するのかは、わかりませんが。
とはいっても母親として、いろいろ不安はつきないといっていました。
そりゃそうですよね。
私も今は他人事になりましたが、娘や息子のときを考えると、ねぇ。.... ため息。
また今度、ゆっくりおしゃべりしましょう!と話して、わかれました。
(ご主人がお昼に帰ってくるので、あまりゆっくりできませんでした)
う~~~それにしても、久しぶりの英語!疲れた(~_~;)
子供が高校を卒業したとたん、会う機会がなく、
またいつもは出会うお店なんかでも、タイミングがあわず、
ほんとうに久しぶり。
一時帰国して戻ってきたとのことで、
なんとなくリフレッシュした感じの彼女で、私もなんとなくうれしくなりました。
会話の内容は、ママ友というぐらいですから、子供の話に....
彼女の息子さんもいよいよ9月から12年生。
これまた優秀なんですよね.....
希望している大学は、どれも問題ないでしょうと進路指導の先生からいわれているそうです。
ちなみに工学部に進むそうですよ.... 何を専攻するのかは、わかりませんが。
とはいっても母親として、いろいろ不安はつきないといっていました。
そりゃそうですよね。
私も今は他人事になりましたが、娘や息子のときを考えると、ねぇ。.... ため息。
また今度、ゆっくりおしゃべりしましょう!と話して、わかれました。
(ご主人がお昼に帰ってくるので、あまりゆっくりできませんでした)
う~~~それにしても、久しぶりの英語!疲れた(~_~;)
北京留学時代の友達から、久しぶりの連絡。
なんと、上海は復旦大学に12月まで滞在とのこと。
今は、上海と蘇州は、電車でとっても近くなったし、ゆっくり会おうよ
とのこと。
もちろん、もちろん。(*^_^*)
そういえば
前回会ったのは.... 蘇州だったなぁ.....
その友達が、「なんちゃら勉強会」の中国研修旅行のゲスト講師として蘇州に数日滞在。
夏休みで帰宅していた娘と、まだ高校生だった息子と、夫と、みんなでいっしょに「宴会」をしました。
食事中に、友達のお父様から電話があって、私も留学時代親しくさせてもらっていたからご挨拶したら
とっても喜んでくれたなぁ...
あ、お父様、お元気かな.....
あ、あのころ、まだ父が、生きていたころだ.....
なんか、久しぶりに、ワクワクしてきた!
なんと、上海は復旦大学に12月まで滞在とのこと。
今は、上海と蘇州は、電車でとっても近くなったし、ゆっくり会おうよ
とのこと。
もちろん、もちろん。(*^_^*)
そういえば
前回会ったのは.... 蘇州だったなぁ.....
その友達が、「なんちゃら勉強会」の中国研修旅行のゲスト講師として蘇州に数日滞在。
夏休みで帰宅していた娘と、まだ高校生だった息子と、夫と、みんなでいっしょに「宴会」をしました。
食事中に、友達のお父様から電話があって、私も留学時代親しくさせてもらっていたからご挨拶したら
とっても喜んでくれたなぁ...
あ、お父様、お元気かな.....
あ、あのころ、まだ父が、生きていたころだ.....
なんか、久しぶりに、ワクワクしてきた!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新記事
(06/02)
(08/21)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ