[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
柿の種トマト味!!
日本にもあるのでしょうか?
ちなみに買ったのは中国の亀田(青島亀田)の製品です。
みたところ、普通の柿の種と変わりありません。
すっぱさはトマトの味ですね。
そしてちょっと甘いです。
食べてみたのですが、柿ピーパックですからピーナッツも入っているのですが、
気が付くと、柿の種だけ食べて、ピーナッツだけ残していました。
中国で、いろいろな味のポテトチップとか食べていたからでしょうか...
これはこれで「あり!!」でした。
ちなみに今までで、ひどかったのは、ポテトチップのキュウリ味 .... あはははは
中国の亀田のシリーズはこちら... 今回見つけたもの。
トマト味、麻辣(しびれるからさ)、オリジナル、わさび、おつまみミックスパック
柿の種=柿子种(日本の漢字だと柿子種)
昨夏は、黄桃のジャムを作りましたが、
この夏は、大安売りの黄桃に出会わなかったので、
手作りジャムはなしです。
なので、ジャムを買わなくては... と買いました。
桑の実はまだあるし、ブルベリーは先日買ったし、
今日は苺と、カシス。
4種類のジャムなのに、苺以外は、みな同じ色(^^ゞ
あ... 中国風ミックスジャムがあった(^^ゞ
これは、サンザシが入っているミックスジャムです。
実はパンにジャムが苦手で、使わないのですが
それでもジャムを使います。
夏の間はヨーグルトシェイクを飲むんです。
無糖ヨーグルトに、ジャムと、氷で、ブレンダーを回すだけ...
ヨーグルトは毎日食べるので、ジャムも意外と使います(^^ゞ
そいれに同じ味が続いてもつまらないので、数種類のジャムがほしいです。
なので、常にジャムは数種類買い置きしています(*^_^*)
そして今は、アプリコットのジャムが欲しいなぁ...
涼しくなったら、アップルシナモンジャムを作ろう!と思います。
今日のお昼は、ジャージャー麺でした。
ちなみに私の脳内では炸醤麺(ジャージャンメン)です(^^ゞ
日本でも夏休みの定番お昼の一種になっているのでは?と思うのですが...
いかがでしょうか。
豚のひき肉を炒めて味噌の味付けをしたものを麺にかけるのが炸醤麺です。
それ以外に、もやし、キュウリなどなどをのせます。
それから、付け合せに生のニンニクとか...
月子風... は
炸醤: あまりこだわりがありません。そのときの気分で味が変わります。そんなの没問題!
のせる野菜: もやし、オクラ、ねぎ... 千切りにしたキュウリ、ニンジン、大根... お家にあるお野菜と相談してください。
ポイントは...
麺は、水洗いせず、釜揚げ
器に、麺、炸醤、野菜の順番でもって、最後に大匙1杯の黒酢(中国の香醋)をかけます。
ちなみに、夫用には、
麺は水洗いして、夏のお昼風にします。そして最後の黒酢はかけません。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中