忍者ブログ
海外在住 オタクおばさんの日記?!? FRM蘇州・中国
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 


「新疆から届いたばかりのハミ瓜だよ」
という言葉に釣られて買ってしまいました。(^^ゞ
このお兄さん、月一やってきては
干し葡萄や、その他ドライフルーツなど
新疆の特産品を売っています。
もちろん、新疆の地元の人です。(ウイグル人なのかな?)

聞くと、もう少し置いたほうがおいしくなるとのことなので、
とりあえず、切らないままの写真を載せておきます。

「ニュースで、このごろ新疆とっても暑いっていってたわよ」
と私が言うとお兄さん
「でも、あっちはね、木陰に行くと涼しいし、風が吹くと涼しいし
 そんなに過ごしにくくないよ」
とのこと。
お兄さんにとっては、江南のムシムシした暑さは大変だろうなぁと思いました。
PR

これから10日間ぐらいは最高気温が35度を超す気温が続きそうなので、
先手を打って、自家製を作りました。


水出し緑茶 ... 
家にちょっと苦手な中国緑茶があります。
苦手なぐらいですから、私自身が買ったものではなく頂き物。
ですから、かなり良いお茶であることは確かなんです。
で、もったいないので、何か良い方法はないかと思い試したところ、水出しにすると癖がなくなり私自身もおいしく飲めることを数年前に発見。
夏の定番になっています。


自家製スポーツ飲料 ... 
脱水症状の予防に毎夏作っています。
いつもは蜂蜜で作るのですが、蜂蜜が切れていたのでお砂糖で作りました。


水出しコーヒー
いつもは適当に作っていたのですが、
ちょっと前に、ネットで、「まるでカフェの味!一晩寝かせるだけの絶品レシピ「水出しアイスコーヒー」」というのを読みました。特別な用具も何にもなしなのですが、おいしいアイスコーヒーができます。
でも、かなり粉を使うので、今回は特別(*^_^*)
普段は、インスタントで作ります(*^_^*)


飲みすぎもよくありませんが、脱水症状にならないように
水分はこまめに取りたいですね。


同様に夏に作る自家製パウダーは、今年は、子供たちのところに行くときに作ったので
(まだ初秋の暑い時期でした)
この夏は作らずに済みそうです。

昨日は大暑だったし、今日は土用の丑の日だし、
やっぱり夏ばて防止?にやっぱりウナギでしょ!!

土用の丑の日にウナギを食べる習慣は、日本のものなので、中国とは関係ないのですが、
日系のスーパーで食べ応えのあるウナギの蒲焼の予約販売があるので、今年も購入しました。
予約すると、10元ほど安くなるんですよ(*^_^*)
もちろん、予約して購入です!



まだお夕飯の準備の時間じゃないので、パックのままですが...
パックにぎちぎち入っています。
最近では年に一度、この日の予約販売でしか、このサイズも手に入らなくなりました。

どうしようかな... うな丼にするか、ひつまぶしにするか...
やっぱり大きさを実感するのに、うな丼にしますか(*^_^*)

5年ぐらい前は、このサイズのウナギ75元ぐらいだったと思うのですが、
今は、予約購入で118元。
物価も上がりましたしね...






突然、オクラが入ったカレーが食べたくなりました。
オクラ、ナス、トマトと豚挽き肉
そして冷蔵庫に半分だけ使っておいてあったキノコの一種を入れたカレーを作りました。


材料を全部いためて、カレー粉を加えてまぶすようにいためて、
トマトジュースとスープストックを少々加えて煮込みます。
最後に、塩を加えて味を調えます。


(鍋からの写真で失礼します)


私のカレーは、留学時代、インド近辺国の男子留学生の作っていたカレーがベースなので、
本当に簡単です。
ポイントは、ニンニク、しょうが、たまねぎを大量に使うこと。
それからクミンシードを使うこと。クミンシードは中国では普通に手に入りました。
あと複雑な香辛料は、カレー粉で十分!というところでしょうか。
そういうところ、私のカレーは、オトコの料理!に近いです(^^ゞ
女子留学生の作るお料理は、おいしいのだけれど香辛料などが複雑で、まねできなかったんですよね(^^ゞ

今日は、先日市場で買ってきたタイ米を炊くことにします。(*^_^*)

もうすぐ端午の節句(五月五日は6月20日です)ということで、会社から支給がありました。



粽(ちまき)と塩漬け卵... なぜに塩漬け卵?

蘇州の老舗、五芳斎のもの。
粽は、おこわ風粽と、小豆のアン入り粽。

お部屋探しにつきあってくれている総務くんに
「咸鸭蛋... って日本語でどういえばいいですか?」
ときかれたのだけれど、これのことだったのね。
咸鸭蛋... 塩漬け卵
だけど、何故に、端午の節句に塩漬け卵??

先日、粽について、ちょっと、中国の方に聞かれたときのことを書いておきます。
私の家では、5月5日と、旧暦の五月五日に祖母から粽が届いたの。だから、私が旧暦に親しんでいるのは祖母のおかげだと思うわよ。粽は、中国の粽のように大きくなくないのよ...そうそう!粽っていうと、2種類思い出すのだけれど、一つは、中国の「青団」(青団子:餡を包んだ草もち)ってあるでしょ、あれが粽になっているのそしてもう一種類は、笹の葉でにもち米を包んで蒸したもの。これは黄な粉なんかを付けて食べるのよ。中国のように、味付のものはなかったな...

餡を包んだ草もちを端午の節句に? とびっくりされたのは、「青団」が清明のものだから。
蓬が、魔よけにもなることを、言い添えればよかったなぁ... と気が付いたのは、かなり後でした。

「私の田舎では私が小さいころは、もち米をふかしたもので、何かを付けて食べていたわ!」
とのこと....
日本風の粽も、中国にもあるんですね...

それから、気になってちょっと調べてたのですが
上述の、蓬餅の粽... これって一般には「笹団子」って言うんですね。(^^ゞ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/20 月月子@管理人]
[07/20 マダム]
[11/21 Gafas Online]
[07/14 管理人]
[07/14 怪傑おばさん頭巾]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
月・月子
性別:
女性
自己紹介:
海外在住歴 
7年(中国・北京)+
6年(アメリカ・ミシガン)+
5年(中国・北京)+
10年目(中国・蘇州)進行中

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
Copyright ©  -- 月月子の日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]